トップページ > 大学受験サロン > 2018年07月11日 > YPwljsbi

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/910 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000201575122200000027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
薬学部って過大評価過ぎない?
仮面浪人してる人に聞きたい、疲れて全然モチベ上がらんのだが。
早稲田理工学部卒 文科省局長 私学助成金の見返りに東京医科大学に息子を裏口入学させる
僕「Fランで必死に勉強してた僕、公務員試験一次合格してしまう」

書き込みレス一覧

現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
78 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 08:06:32.60 ID:YPwljsbi
京大行けなくて阪大ってのは
関東でいう、東大行けなくて東工一橋みたいなもんなのかな?
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
82 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 08:29:46.44 ID:YPwljsbi
阪大は大阪市内にキャンパスがあれば
京大を抜かしてたろうに、
梅田にキャンパス持ってた医学科も土地売って
ド田舎に引きこもりだもんな
今からでも、西成区の土地を地上げして
巨大キャンパスを作れば
浄化になっていいんだろうが
西成とかだと変な団体が反対運動とか
値段の吊り上げやってまとまんないだろうな
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
86 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 10:06:48.19 ID:YPwljsbi
女だったら浪人するの嫌って現役で通るとこに志望下げることも当然なんだろうが
繁華街の近くの京大から志望落とした先が陸の孤島と言われる阪大なのは
悲しいな
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
96 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 11:25:53.11 ID:YPwljsbi
>>94
阪大落ちで同志社いったけど
仮面で阪大行った人がスレ立ててたな
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
99 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 11:35:50.26 ID:YPwljsbi
>>97
阪大でコンプ発症したのか?w
京大とそんなに差がないなら
みんなもう1浪して京大入ってるよ
ブランドと立地で学生生活もその後の人生も全然違いすぎ
阪大は、女だったらあんな僻地に行けなくて同志社選ぶのいてもおかしくないレベル
関西だったら国公立医医か京大が第一志望になるのが普通だろ

マスコミは早稲田が多いけど
京大の格は認めざるを得ないってだけ
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
106 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 11:45:52.07 ID:YPwljsbi
>>100
内部推薦AOだらけで
補欠入学ばかりの慶応かよw
合格者偏差値と入学者偏差値が全然違うらしいなw
京大の分際とかw
よく言えるね
薬学部って過大評価過ぎない?
4 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 11:57:45.69 ID:YPwljsbi
>>1
袋詰め学部とか言われてるな
私立だと学費高いんで
国公立だと学費安いから偏差値高め
しかし将来性が無さ過ぎる
女の子が結婚後も割のいいバイトするつもりなら
お買い得
薬学部って過大評価過ぎない?
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 11:58:25.47 ID:YPwljsbi
>>1
袋詰め学部とか言われてるな
私立だと学費高いんで
国公立だと学費安いから偏差値高め
しかし将来性が無さ過ぎる
女の子が結婚後も割のいいバイトするつもりなら
お買い得
薬学部って過大評価過ぎない?
8 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:02:20.14 ID:YPwljsbi
>>6
工学部の半分下が落ちるってだけで
薬学部は偏差値高いって答え出てるじゃん
医学部みたいに工学部主席でもE判定とか期待してたのか?
医学部と同様私立の学費が高いから
国公立薬学部は偏差値高めってだけ
薬学部って過大評価過ぎない?
11 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:06:54.71 ID:YPwljsbi
>>9
製薬会社に就職できれば稼げるけど
今後は不安定だし、再受験で国公立医大に行く人も少しいるみたい
薬学部って過大評価過ぎない?
12 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:09:56.31 ID:YPwljsbi
>>10
そりゃぁ私立医の学費高いから
ほとんどの人は国公立しか行けなくて
競争激しいから国公立の偏差値メチャ高い
ってのと一緒

私立医の学費が国立と同じなら
みんな国立目指さないよ

私立薬は安いとこで1200万とかだったし
薬学部って過大評価過ぎない?
17 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:22:37.81 ID:YPwljsbi
>>14
国公立大に薬学部はほとんどないんだよ
適当に検索しても17、8校しかヒットしない
1000万以上の学費出すのが無理なら
無理してでも少ない国公立薬学部に行くしかない
最近は6年制になった上、
薬剤師の資格が微妙で
女の子が手に職つけるにはいいって程度になってきてるけどな
仮面浪人してる人に聞きたい、疲れて全然モチベ上がらんのだが。
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:28:26.73 ID:YPwljsbi
>>1
どこからどこに行く予定?
薬学部って過大評価過ぎない?
23 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:34:24.75 ID:YPwljsbi
>>21
名市の中期薬学部は医学部志望者の仮面浪人のメッカで
中退するやつ多くて教授たちもキレまくってるらしい
薬学部って過大評価過ぎない?
27 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 12:44:41.97 ID:YPwljsbi
>>25
製材会社の生産管理とかはないのかな?
病院相手の営業とか、最近リストラされまくってるらしい

まぁ、女の子なら、結婚後もパートで家計を支えたり
自分の遊び金くらいならどうにかなるから魅力はあるだろうな
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
112 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 13:00:29.51 ID:YPwljsbi
>>111
そういや、総合大学っていうのはそこに存在してるだけで
周りの飲食店とかスーパーとかが相当潤う
経済効果の塊みたいな言われ方してるのに
阪大は周りに何もないな

「何もないが、そこにはあるのよ!」
とか登場人物が痛いこといいそうなレベルで何もない
中の人らも、どこから湧いて出てきたってレベルで何もないな
薬学部って過大評価過ぎない?
35 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 13:11:44.49 ID:YPwljsbi
>>32
医学部医学科でも勉強時間は試験前以外ゼロなんだが
工学部とかで毎週課題出れば勉強も日頃からできるんだろうが
課題らしいものが出なくて、試験は何とか通れと言われても困る
薬学部って過大評価過ぎない?
38 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 13:20:34.07 ID:YPwljsbi
>>37
Amazonがデカくなる前にどうにかすべきだったな
医者みたいに手術とか、どうしても医者がいないと不可能な業務じゃない
っていう弱点はどうしようもないが
早稲田理工学部卒 文科省局長 私学助成金の見返りに東京医科大学に息子を裏口入学させる
153 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 13:25:46.99 ID:YPwljsbi
東医は1次筆記が400点で
問題はアホみたいに簡単なのに
合格最低点が230/400とからしいな
面接と小論文なんかで差をつけようにもつけられないから
相当怪しいな
薬学部って過大評価過ぎない?
41 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 13:32:07.97 ID:YPwljsbi
>>40
女とか、地方ならいいんだろうが
都市部だと厳しいな
まぁまったりした生活がいいならいいんだろうが
薬学部って過大評価過ぎない?
48 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 14:09:49.24 ID:YPwljsbi
>>47
予備校で医歯薬志望者を専門にしてるとこがあるんだろう
昔は医歯薬専門の両国予備校とかいうのがあったらしい
薬学部って過大評価過ぎない?
66 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 15:01:51.71 ID:YPwljsbi
>>65
化学系とか応用生物だと使うんじゃないか?
機械だとツナギとか作業着だろうが
薬学部って過大評価過ぎない?
69 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 15:08:09.50 ID:YPwljsbi
>>67
機械系の人らが車のエンジン弄ってるの見たことある
ガソリンとかで汚れて大変そうだった
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
121 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 16:16:52.62 ID:YPwljsbi
>>117
理V志望で浪人してんの?
まぁそれなら理Tならって言い分は通らないけど
京医じゃなくて阪医なら受かってそうだった?
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
124 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 16:27:23.47 ID:YPwljsbi
>>123
医学部の場合、他の学部学科で受かっても仕方ないからな
工学部なら情報で落ちたけど電気なら受かってたし
まぁ似たようなもんなんで電気にしときゃ良かった
って話もある
医学部志望なら、志望落としてでも合格できる大学行った方がいいよ
多浪して妥協したとこ行く羽目になるのも最悪だし
僕「Fランで必死に勉強してた僕、公務員試験一次合格してしまう」
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 17:08:05.53 ID:YPwljsbi
公務員は筆記で受かっても
2次の面接がキツイ
正直あんなのコネでもないと通らないよ
現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
126 :名無しなのに合格[sage]:2018/07/11(水) 17:26:06.58 ID:YPwljsbi
>>125
理Tに受かるくらいなら
受かる医大も結構あるから
浪人して上手くいきそうになかったら
志望落とした方がいいとおも
1000人くらい採る理Tと違って、各医学部は募集人数少ないから
当時ののちょっとした出来で波乱が起きやすい
単科医は東大より難しい問題出すとこもあるし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。