トップページ > 大学受験サロン > 2018年06月02日 > hI/WQ8Jw

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数511000000000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東大生だけど質問ある?

書き込みレス一覧

東大生だけど質問ある?
1 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 00:46:11.62 ID:hI/WQ8Jw
なんでも
東大生だけど質問ある?
3 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 00:48:28.36 ID:hI/WQ8Jw
>>2
お前らの嫌いな文カス1類
東大生だけど質問ある?
6 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 00:50:23.91 ID:hI/WQ8Jw
>>4
行ってない
もしかして理類?
東大生だけど質問ある?
8 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 00:52:06.67 ID:hI/WQ8Jw
>>7
駿茶
東大生だけど質問ある?
10 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 00:56:55.99 ID:hI/WQ8Jw
>>9
お疲れ様
おかげさまで4連休満喫してます
東大生だけど質問ある?
13 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:02:08.51 ID:hI/WQ8Jw
>>11
一浪公立ですごめんなさい
東大生だけど質問ある?
16 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:04:22.65 ID:hI/WQ8Jw
>>12
特に思う事はないけど関西弁女子可愛いから通ってみたい
東大生だけど質問ある?
19 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:06:24.81 ID:hI/WQ8Jw
>>15
国語72
英語81
数学16
世界史51
地理45
東大生だけど質問ある?
22 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:09:09.05 ID:hI/WQ8Jw
>>15
数学ができるなら圧倒的得点源になるから一年で目一杯伸ばすべき
社会は教科書2冊を読み比べて記憶の定着を図るのが効果的
国語は古典勝負だから文法と語彙は基本レベルを完璧に
くらいしかいえないですごめん
東大生だけど質問ある?
27 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:15:12.10 ID:hI/WQ8Jw
>>20
https://i.imgur.com/lpQlFvK.jpg
東大生だけど質問ある?
28 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:17:19.07 ID:hI/WQ8Jw
>>21
ひたすらあらゆる参考書を解きまくって、気に入ったヤツを3周するっていうのを繰り返した
数学は諦めてて時間の余裕がかなりあったから出来た方法だけどね
東大生だけど質問ある?
29 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:19:45.29 ID:hI/WQ8Jw
>>23
数学苦手だから必死に得意科目を伸ばす作戦にした
1年ていう限られた時間しか無いから持ってる武器で戦わないと痛い目見ると思う
もとから得意なやつをめちゃくちゃ得意にして、少し好きな科目を得意にすれば二刀流で戦えるようになるって感じでやってたよ
東大生だけど質問ある?
30 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:20:47.45 ID:hI/WQ8Jw
>>24
記述は現役のときは11月以降。学校の課外を利用したけど少し遅かったかなと後悔してる
浪人時は最初っからずっと塾で対策してた
東大生だけど質問ある?
33 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:32:35.38 ID:hI/WQ8Jw
>>25
関西
>>31
地理はセンター試験を論理的に解いて高得点(90〜100)を取れれば二次で30後半は安定するはず。
まずは瀬川の黄色本・実況中継あるいは東進のセンター地理本(著者はどっちでもいいが村瀬の方が基礎から体系だてていて良い)をアタマに叩き込んで、センター過去問をさかのぼる。このときにどうしてそうなるのか論理の流れを意識して選択肢に囚われず思考するように。
論述はセンターの点数が安定してから対策をはじめる。
河合の納得できる地理論述(?)を一通りさらえば大抵の論述には対応できるはず。その後は赤本25ヵ年でひたすら過去問演習って流れをがいいかな
長文でごめん
東大生だけど質問ある?
34 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:35:49.80 ID:hI/WQ8Jw
>>32
(1)一橋は現役のとき落ちたから今でもコンプがある。キャンパスかっこよすぎ
(2)東大選んだのは自分でがどこまでやれるか知りたかっただけで、東大であることに特別菜何かは感じない。
(3)一橋以外コンプはない
東大生だけど質問ある?
37 :名無しなのに合格[]:2018/06/02(土) 01:43:37.77 ID:hI/WQ8Jw
>>35
普通にすごいと思う
数学できるって論理的思考出来るってことだしめちゃめちゃ誇れることだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。