トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月31日 > jou+zqIa

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000116400000000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
なんで国公立に行けなかったワタクが国立を雑魚呼ばわりして叩けるわけ?
京都工芸繊維大ってどうよ
神戸は潔く東北程度だと認めたらどうなんだ?

書き込みレス一覧

なんで国公立に行けなかったワタクが国立を雑魚呼ばわりして叩けるわけ?
83 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 12:01:27.07 ID:jou+zqIa
国立というだけでマーチレベルのフィルターは突破できる
逆にワタクは国立しか通らない企業には入れない
京都工芸繊維大ってどうよ
182 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:07:11.93 ID:jou+zqIa
でも理科大はノーベル賞となんの関係もないというねw

行く価値がないから8割も辞退されるんですよ!w
京都工芸繊維大ってどうよ
185 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:12:05.40 ID:jou+zqIa
>>183
はいはいもういいよリカワタク君の都合のいい解釈はw

ウィキペディアにも研究者としての始まりは山梨大の工学部助手と書いてある
残念だけど理科大は1ミリも関係ない
勘違い甚だしい


研究者として
1963年、文部教官として採用され、山梨大学の工学部発酵生産学科の助手となり、加賀美元男研究室でブランデーの製法の研究に従事した[15]。
1965年、山梨大学を退官し、社団法人である北里研究所にて技術補として採用された[11]。小倉治夫の下で抗生物質を研究し、ロイコマイシンの構造を解明した。
1968年、北里研究所での「Leucomycinに関する研究」により東京大学から薬学博士の学位を授与され、北里大学薬学部助教授に就任した。
京都工芸繊維大ってどうよ
188 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:15:38.42 ID:jou+zqIa
理科大って頭が悪いから圏外なんでしょ?


「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

ソース「親と子のかしこい大学選び2013年版」26ページ
日経CAREER MAGAZINE 特別編集 2012年6月11日発行
上のランキングは就職試験である「SPI2形式問題」模試(全5回)
の結果を大学ごとに集計し、平均点の高い順に並べたものです。
「SPI2形式問題」は国語と算数(数学)で構成されているが中学から高1レベルです。
京都工芸繊維大ってどうよ
190 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:18:08.58 ID:jou+zqIa
頭が良かったら8割も辞退しないよね!w

2016年 
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://news.livedoor.com/article/detail/12009433/
********************************
1位 83.0% →理科大←
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
6位 77.9% 東洋大
7位 77.2% 立教大・成蹊大
9位 77.0% 中央大
10位 76.5% 駒澤大
------------------------------------
11位 74.8% 日本大
12位 72.6% 国学院
13位 71.2% 青学大
14位 69.7% 上智大
15位 59.4% 慶應大
16位 54.1% 学習院
京都工芸繊維大ってどうよ
192 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:21:25.79 ID:jou+zqIa
理科大は推薦で就職できません
企業側も理科大のレベルが低い事を認知してるからね

↓東北大:「大学推薦を希望する学生でこれまで就職先が見つからなかった人はいません」
「勉学や研究の時間を割いていくつもの企業訪問をするといった就職活動の苦労はなく、ほとんどの学生が希望通りの企業に就職しています」
http://www.dream.mech.tohoku.ac.jp/message/

↓北大
「ある企業に推薦するときに、その企業の仕事の厳しさ、難しさに対応できる学生を学内できちんと選抜して、その結果で推薦
しているのかということですよね。そういう意味では、就職企画室の学校推薦についての見方はそれほど変わっていません」
「こちら側はちゃんと選んで責任をもって推薦するから落とさないでくださいね、と企業の人に言うことができる」
http://www.ist.hokudai.ac.jp/voice/voice_01-3_1.html

↓東工大
「数年前までは、工学系大学修士学生の就職は、学校推薦で応募するのが主流だった。
最近は、自由応募が増えてきているが、東工大の場合、企業との長年の関係もあり、
学校推薦のメリットは大きい」
http://www.titech.ac.jp/enrolled/data/shushokutanto_jouhoukoukannkai_h26.pdf

↓名工大
「学校推薦は,企業側が推薦人数枠(ならびに推薦条件)を提示し,就職担当教員が希望者の調整を行ったのち,推薦状の発行および書類の発送を行う」
「学校推薦枠は,企業からの採用の意思表示であり,その意味から,企業は採用を前提として選考を行う」
「平成26年度には,機械系・エネルギー系の第一部学部生(就職希望の者)の約40%,大学院生の約60%が学校推薦で採用内定を得ている」
http://www.mech.nitech.ac.jp/mebc/cource.html

↓九工大
「学校推薦で応募できる企業が学生1人あたり5〜10社程度ある」
http://www.kyutech.ac.jp/archives/001/201608/recruit-reason.pdf

↓理科大
「現状の就職活動は解禁早々より4〜5社/日を訪問したり、倍率も50〜100倍は当たり前の世界で、時には340倍などと言う事もあるので、体力、気力をもって臨まなければならない。
精神的にもかなり追い込まれてくるので、親としても、変なプレッシャーを与えないようにする配慮が必要である」
(東京理科大学学生支援部学生支援課(神楽坂) 係長)
http://www.tus-koyokai.com/blog-images/2014/03/04/saitama_20140304.pdf
京都工芸繊維大ってどうよ
194 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:23:09.36 ID:jou+zqIa
↓理科大:「就職内定先から推薦状を提出するように言われました」
「推薦状には二通りの形式があります。一つ目は教授推薦状と呼ばれるもので、申請・発行先は就職幹事または卒研・ゼミ担当教員となります」
「二つ目は学長推薦状と呼ばれるもので、申請・発行先はキャリアセンターとなります。申請・発行開始日は6月1日以降と定められています」
「いずれの推薦状も効力に変わりはありませんが、申請から発行までには数日要しますので、余裕を持って申請してください」
http://www.tus.ac.jp/career/qa.html

要は推薦状は内定後に発行するから
内定取ってくるまでは自助努力しなさいということw
京都工芸繊維大ってどうよ
196 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:25:37.64 ID:jou+zqIa
東京理科大学の前身、東京物理学校は
希望者全員を無試験で入学させたが
卒業率は一桁%だったという

「馬鹿を鍛えて優秀な卒業生を世に送り出す」

それが東京物理学校の設立趣旨であり
現代に受け継がれる東京理科大学の使命である
京都工芸繊維大ってどうよ
198 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:28:20.66 ID:jou+zqIa
理科大6年間の学費818万円
国立6年間の学費378万円

理科大に進学すると440万円の無駄遣い
京都工芸繊維大ってどうよ
200 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:32:18.26 ID:jou+zqIa
理科大6年間の学費818万円
国立6年間の学費378万円

理科大は440万円の無駄
奨学金借りる奴は将来の重荷

日本学生支援機構のHPで試算してみた
奨学金を6年間で360万円借りると
卒業後20年間にわたり毎月2万円づつ返さなくてはならないらしい
440万円ならその2割増だから2万4千円くらいか...
まあ頑張れや

第二種奨学金 貸与月額  50,000 円 貸与期間 72 ヶ月間
入学時特別増額 希望しない 機関保証制度 利用する

返還例
保証料(第二種奨学金)
保証料月額 保証料総額
2,618 円 188,496 円

返還例(第二種奨学金)
貸与総額 貸与利率 返還総額
3,600,000 円 3.0 % 4,844,592 円
月賦返還額 返還回数 ( 年 ) 返還期間
20,185 円 240 回 ( 20 年 ) 2024 年 10 月 〜 2044 年 9 月
京都工芸繊維大ってどうよ
202 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:35:24.26 ID:jou+zqIa
★スパグロに落選した東京理科専門学校★

知名度の低い京都工芸繊維大ですらスパグロ認定されたのに、理科大は落選した

国から研究機関として認められていない証拠である

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1360288.htm
神戸は潔く東北程度だと認めたらどうなんだ?
8 :名無しなのに合格[sage]:2018/05/31(木) 13:39:47.04 ID:jou+zqIa
>>4
アホか
神戸は電車で梅田にも三宮にもすぐ出られる
仙台なんて周りに仙台しかないだろ
東京札幌まで何時間掛かるんだよ
京都工芸繊維大ってどうよ
207 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:47:08.44 ID:jou+zqIa
何だかんだ言っても、就活で理科大は「準マーチ」扱い
ニッコマ以上マーチ未満、というのが企業の本音

>売り手市場なのに復活する「学歴フィルター」
>2015/2/26 7:00 日本経済新聞 電子版

>企業の学歴へのこだわりを象徴するような業界用語を今シーズンは耳にする。「準MARCH」――。
>「MARCHクラスを採りたいが競争が厳しい。しかし、日東駒専より上をとりたいという大企業の採用担当者が最近よく口にしています」(新卒紹介サービス会社)
>どんな大学がそこに入るのか。
>「具体的な定義があるわけではないが、明治学院大、東京理科大、東京外大、北里大(医療系以外)あたりをよく聞きます」

http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&;bf=0&ng=DGXMZO83651170V20C15A2000000&uah=DF230120151538
京都工芸繊維大ってどうよ
209 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:50:10.72 ID:jou+zqIa
↓東京理科大学など5大学で掛け持ち12コマ、それでも年収300万円
http://news.livedoor.com/article/detail/9276617/

>東京理科大学など5つの大学で教鞭を執っている松村比奈子さん(50歳)は、
>「年収200万円以下の人がほとんど。そのうえ、レポートやテストの採点もあるなど大変な重労働。
>非常勤講師の収入だけで生活を支えるのは不可能に近い」と話す。

>非常勤講師の待遇が悪い背景には、「専任教員への採用をほのめかしつつ、薄給を我慢させる」
>という大学特有の構造がある。

なるほど
そういう待遇で精神的に追い詰められたアルバイト講師が
学生に対し単位で脅しを掛けてストレスを解消してるという構図か

学生は受験の負け組、教員は人生の負け組
京都工芸繊維大ってどうよ
211 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:51:46.95 ID:jou+zqIa
東京理科大学葛飾キャンパスの収容学生は、
1000人×4+留年生+院生-長万部送り
で4500人を超える。
葛飾の敷地面積47,000?、大学設置基準の学生一人当たり10?を満たそうとすると4700人が上限人数だから、
現状が基準をギリギリクリアしている状態、長万部収容所なかりせば設置基準未達となる。

基礎工の1年生を長万部送りにするのは、これが理由だ。
面積に余裕のある野田をもっと活用すればいいのに、とも思うが、
「首都圏の学生が自宅通学できる」という理科大最大のメリットが損なわれてしまうので、
学生集めの観点からは多少無理してでも葛飾に多くの学生を詰め込みたいのが本音。
京都工芸繊維大ってどうよ
214 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:57:12.89 ID:jou+zqIa
>>213
学部数も考慮できない馬鹿


スパグロ落選の国から見放された理科ワタクが、何言っても無駄w
京都工芸繊維大ってどうよ
215 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:57:40.73 ID:jou+zqIa
就職が良いと言われる理科大薬学部でも100社回って1社内定が実態

Y.Mさん/女性/東京理科大学 薬学部 の就活実績
説明会参加社数:100社/面接社数:80社/最終選考社数:20社/内定社数:1社
就職サイトを活用した内定獲得率(内定社数/説明会参加社数):1%

ソース↓
https://careecen-shukatsu-agent.com/interview/443
京都工芸繊維大ってどうよ
220 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:01:39.15 ID:jou+zqIa
教員の資質向上について、東京理科大学の取り組みは不十分であると
大学評価でも指摘されている

>教員の資質向上のための研修等について、大学全体としては各種講習会への参
>加を促す等行っているのみであり、一部の学部・研究科において独自の取り組
>みが行われてはいるものの、組織的な活動とはいいがたく、教員の資質向上に
>向けた取り組みが不十分であるので、改善することが望まれる。

公益財団法人大学基準協会「東京理科大学に対する大学評価(認証評価)結果」2013年度
より引用→http://www.juaa.or.jp/images/accreditation/pdf/result/university/2013/tus.pdf
京都工芸繊維大ってどうよ
223 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:05:20.27 ID:jou+zqIa
理科大と国立大の学費の差は年間80万円弱だが、教育環境の差を考えればそれ以上の格差がある。
私学関係者によれば、国公立大と私立大の格差の実態は学費差以上に大きいという。
「私学の場合、基本的に学生たちが自腹で大学の経費を賄っているのに対し、国公立の学生は、授業料との費用との差額200万円/年、
4年間で800万円を、まるまる奨学金として国からもらっているに等しい」(純丘曜彰 大阪芸術大学哲学教授)

これをわかりやすく説明すると次の通リ。
国立大では学生一人あたりの経費が年間250万円、うち50万円くらいを学生が負担、
理科大では学生一人あたりの経費が年間150万円、うち130万円くらいを学生が負担、
国立大の方が教員が手厚く配置され、設備も充実しており、もともとお金がかかっているにもかかわらず、
理科大に比べて多額の国費が投入されているので学生の負担が少なくて済む。
つまり、学生から見たら、理科大は「高かろう、悪かろう」のお買い損だということがはっきりする。
京都工芸繊維大ってどうよ
225 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:08:31.55 ID:jou+zqIa
物理教育を売り物にする理科大だが、理学部の物理の必修授業でさえアルバイトにまかせているという驚愕の事実

↓ある非常勤講師の場合
http://ad9.org/pegasus/UniversityIssues/part-timer.html

東京理科大学理学部数学科で物理の「必修授業」を担当しているアルバイト講師の実態だが赤裸々に綴られている
神奈川工大、湘南工大など6校の掛け持ちで、週15コマを担当
専任教員なら6コマ前後が標準なのに、アルバイトだと掛け持ちで2倍以上のコマ数をこなさなければ食っていけない
京都工芸繊維大ってどうよ
228 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:19:58.91 ID:jou+zqIa
卒業生の平均年収(33歳)

東京理科大 548 万円 ←薬学部がありながら底辺国立と僅差wwwwww
室蘭工業大学 519 万円


理科大では学費400万円の差は埋まらない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。