トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月31日 > YopOC9LE

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/1154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000000012022200210115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
ワイ「はあ...関関同立か...」親「やったじゃん!」
最近日大と明治学院と立命館の工作がひどくて草
関西大学、南山大学→成蹊成城國學院武蔵レベル
お前ら早慶とかmarch、関関同立大好きやな

書き込みレス一覧

【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
301 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 01:04:08.19 ID:YopOC9LE
まあこれからの大学は
早慶
MARCH、同立、学習院

関関 成蹊 明治学院 南山

西南 成城 國學院

だから

関関はマー関(笑)って名乗るなよ?
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
311 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 02:42:09.62 ID:YopOC9LE
東洋工作員へ

自演がバレてしまったから、この機会に、このスレ主の明治学院工作員の俺が、ありのままを告白する。

このスレは俺の自演で成り立ってる。
しかし、自演だけでは盛り上がらないので、東海に成りすまして東洋を攻撃する事にした。
テンプレの東洋の欄を酷く書いたのは、東洋がこのスレの生命線でもあるからだ。
東洋の怒りのレスを誘発すれば、効率的にスレを盛り上げられる。
端的に言えば、國學院と獨協を叩くために東洋を利用してたという事。
別に叩くのは反応さえ良ければ駒澤や専修でも良いのだが、東洋しかまともな会話が出来ないので東洋を煽るしかなかったんだ。
俺は、スレ名に國學院や獨協が含まれないスレには絶対にレスをしない。
東東駒専スレや東洋vs東海スレが盛り上がらないのは俺がいないからだ。
今後も國學院や獨協を叩きたいので、東洋には辛い思いをさせるかもしれないが、どうか分かって欲しい。
東洋工作員がレスをしやすいように、様々な切り口から話題を投稿するので、今後ともレスをよろしく。


劇団明治学院団長
明治学院工作員1号より
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
404 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 12:43:21.23 ID:YopOC9LE
2019年河合塾偏差値 「文・法・経」共通3学部の合格分布表(文系3教科方式)

      加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5
早稲田 68.3 2297 -723 1574
慶應   67.0 3159 -351 1785 1023 【二教科】
上智   64.6 2226 ---- ---- 1864 -362
明治   62.4 4471 ---- ---- -392 3595 -484
立教   62.0 3097 ---- ---- --55 2358 -675 ---9
青学   61.8 1959 ---- ---- -286 -820 -853
中央   60.6 3636 ---- ---- --99 -988 2138 -411
法政   59.3 2530 ---- ---- ---- -347 1085 1098
立命館 59.0 2771 ---- ---- ---- --59 1529 1183
学習院 59.0 2723 ---- ---- ---- ---- 1583 1140
同志社 58.9 4776 ---- ---- ---- -129 2512 2135

      加重 合格  60.0  57.5  55.0  52.5  50.0
関西   57.5 2913 ---- 2913
成蹊   57.0 -956 ---- -755 -201
國學院 56.8 2020 -310 -855 -832 --14 ---9 ※
武蔵   56.7 -444 ---- -303 -141 【経文2学部】
明学   56.0 1926 -106 -811 -849 --52 -108
関学   55.2 2381 ---- -325 1886 -170
成城   55.1 -969 ---- -170 -650 -149
東洋   54.8 1573 ---- -503 -477 -578 --15
日本   54.5 6187 --30 -661 3801 1374 -321
南山   54.1 1725 ---- ---- 1145 -553 --27
近畿   54.1 2548 ---- ---- 1737 -701 -110
駒澤   53.5 3182 ---- -277 1049 1555 -301
中京   52.9 -756 ---- ---- -130 -626
西南学 52.7 1682 ---- ---- -146 1536

※國學院の合格者数は未発表のため都合により昨年度データを使用した
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
412 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:24:53.50 ID:YopOC9LE
駿台、河合総合での格付け

早稲田慶應
上智 icu
明治 立教 同志社
青山学院 中央 立命館
法政 学習院 関西学院
南山 明治学院 関西 津田塾
成蹊 武蔵 西南学院
成城 國學院
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
415 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:26:29.87 ID:YopOC9LE
入試方式とか学部定員とか多様化してるから、細かな偏差値の平均よりは、この順位の方が概ね妥当。

2018 文系偏差値(河合塾 駿台 私学順位平均)

1.早稲田大 1.0(河合塾1位 駿台1位)
2.慶應義塾 1.5(河合塾2位 駿台1位)
3.上智大学 3.0(河合塾3位 駿台3位)
4.明治大学 4.0(河合塾4位 駿台4位)
5.立教大学 5.5(河合塾5位 駿台6位)
6.同志社大 7.0(河合塾10位 駿台4位)
7.中央大学 7.5(河合塾8位 駿台7位)
8.青山学院 8.0(河合塾6位 駿台10位)
9.東京理科 9.5(河合塾7位 駿台12位)
9.学習院大 9.5(河合塾11位 駿台8位)
11.立命館大 10.5(河合塾12位 駿台9位)
12.法政大学 11.0(河合塾9位 駿台13位)
13.成蹊大学 15.0(河合塾13位 駿台17位)
13.関西学院 15.0(河合塾19位 駿台11位)
15.明治学院 16.0(河合塾16位 駿台16位)
15.関西大学 16.0(河合塾14位 駿台18位)
17.成城大学 18.5(河合塾18位 駿台19位)
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
434 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 15:00:17.41 ID:YopOC9LE
これが一番現実的で美しい、もうネットで流通しちゃってるランキング

最新確定版 私大序列

早稲田、慶應
上智、ICU、理科
明治、青学、立教
中央、法政、同志社
学習院、立命館
成蹊、武蔵、関大
明学、國學院、成城、津田塾、関学
東女、日女
獨協、日大、東洋、南山
近大、駒澤、専修、西南

2019年度用 河合塾ボーダー合格分布表(3教科方式)

    加重 合格  70.0  67.5  65.0  62.5  60.0  57.5  55.0  52.5
早稲 67.3 7567 -723 5391 1453
慶應 66.7 5402 -653 2469 2280 ---- ---- ---- 1〜3教科
上智 64.6 3435 ---- -431 2061 -929 ---- --14
明治 62.5 9183 ---- ---- -392 8307 -484
立教 62.1 5179 ---- ---- -685 3270 -915 -309
青学 62.1 3673 ---- ---- -810 1503 1249 -111
中央 60.5 4727 ---- ---- --99 1330 2627 -671
法政 59.7 7207 ---- ---- --92 1346 3284 2485 T日程含む
同志 59.5 7697 ---- ---- -127 1052 3642 2767 -109
学習 59.0 3036 ---- ---- ---- ---- 1855 1181
立命 58.4 5889 ---- ---- ---- -284 2389 1726 1490
関西 57.3 6733 ---- ---- ---- -109 -192 5586 -846
関学 55.6 4839 ---- ---- ---- -110 ---- 1453 2611 -665

河合塾2019年文系

文系3教科方式 大学、学部加重平均値

早稲 67.26 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社67.5 教66.2 構67.5 人65.0
慶應 66.75 文65.0 法68.8 経67.5 商66.0 総67.5 環67.5
上智 64.61 文64.2 法64.6 経65.0       総67.5 人65.5 外63.5 神57.5
明治 62.47 文62.1 法62.5 経62.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教 62.09 文61.6 法62.1 経62.3 営65.0 異64.7 社63.7 観62.5 福58.1 心61.0
青学 62.05 文61.2 法63.4 経60.8 営64.3 国63.2 教61.6 総61.3 社60.0 地57.8
中央 60.45 文59.5 法62.3 経59.7 商60.2 総60.0
法政 59.67 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.3 健58.2 キャ60.0
同志 59.45 文59.4 法60.0 経57.5 商60.4 地62.1 社59.6 政57.5 コミ63.5 心62.5 情58.3 健57.5 神55.0
学習 59.03 文57.5 法60.0 経60.0       国59.7
立命 58.38 文58.3 法60.0 経59.5 営60.0 国62.5 産55.7 政59.7 心60.0 食55.0 映57.5 健55.0
成蹊 57.56 文56.9 法57.5 経58.3 
関西 57.34 文57.5 法57.5 経57.5 商57.5 外60.9 社57.5 政57.5 安57.5 情55.0 健55.0
武蔵 57.30 文57.5     経56.9         社57.5
明学 56.80 文56.5 法54.6 経57.0     国59.5 社55.3 心理57.9
津田 56.50              学芸53.0 総政60.0
國學 56.00 文56.2 法56.7 経56.1 人間55.0
成城 55.92 文54.8 法57.5 経55.6         社55.8
関学 55.58 文55.4 法55.0 経55.0 商57.5 国62.5 社56.3 総53.6 教56.2 福52.5 神52.5
東女 54.50 現教54.5
日女 52.63 文53.3 家政56.1 人間48.5
獨協 50.65 外52.5 法49.2 経48.4 国教52.5
ワイ「はあ...関関同立か...」親「やったじゃん!」
44 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 15:23:42.53 ID:YopOC9LE
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
452 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 16:55:25.13 ID:YopOC9LE
青学が一番、揉み消したいのはこれか

駿台全国判定模試 合格目標ライン
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
456 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 16:59:56.50 ID:YopOC9LE
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
最近日大と明治学院と立命館の工作がひどくて草
96 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 17:02:10.79 ID:YopOC9LE
こいつも劇団明治学院?
関西大学、南山大学→成蹊成城國學院武蔵レベル
49 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 17:02:29.16 ID:YopOC9LE
こいつも劇団明治学院?
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
529 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 20:17:30.07 ID:YopOC9LE
最新確定版 私大序列

早稲田、慶應
上智、ICU 、理科
明治、青学、立教
中央、法政、同志社
学習院、立命館
成蹊、武蔵、関大
明学、國學院、成城、津田塾、関学
東女、日女
獨協、日大、東洋、南山
近大、駒澤、専修、西南

どんどん広めよう
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
535 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 20:32:04.71 ID:YopOC9LE
明治学院すげえな

全学部とはいえ全ての学部で偏差値60.0以上を叩き出した

社会、心理、国際で偏差値62.5突破

法、経済、英文でも偏差値60.0突破


成成獨国武クラスからA方式で偏差値60.0を叩き出す時代が来るとは驚きだよね

成蹊國學院武蔵明治学院日大は偏差値60超えてるところあるのは笑った

マーチは穴場わんちゃん学部がほとんどないね
明治学院、國學院は3教科60 明治学院は2.3学部あったはず。

明治学院は2教科入試してないんだよね。全学部合わせたら4つくらい60超えある
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!★5
548 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 21:19:28.35 ID:YopOC9LE
明治学院大学のイメージ=シールズ奥田愛基と言っても過言ではない
明学は偏差値28の高校から推薦入学してきた学生がうようよしている
偏差値操作大学であり4学年の総学生数が1万人程度

一番大学に通うだろう1.2年次に神奈川県戸塚キャンパスまで通学しなきゃならない
池袋渋谷新宿から電車で1時間以上、片道だけで1000円以上かかる

しかも最寄り駅戸塚からキャンパスまで徒歩30分とかなり遠い
バスが出てるものの電車の定期代に加えて余分にお金がかかる上に
待ち時間を考えるとバスでも最寄り駅から20分はかかる

さらに3.4年次でキャンパスが白金になるので引っ越しは必須
ここでもまた大金がかかり余分な出費がかさむ
もう履修単位は1.2年次で半分以上取れていて大学に行く機会が減るだろうにも関わらずだ
もし1.2年次で必修単位を落としたらクソ遠い両方のキャンパスに通わなければならない

こんな小規模でアクセス悪いド田舎にある推薦偏差値28の明治学院を受けようと思う受験生はまずいないだろう
お前ら早慶とかmarch、関関同立大好きやな
37 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 23:38:20.36 ID:YopOC9LE
代ゼミ2010年度用 最新偏差値 (2009年6月9日開示)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.50 (文65 法68 経済67 商67 総政67 環情65)
------------------------------------------------------------
A早稲田大 64.40 (文65 法67 政経67 商65 教育64 社学64 文構65 人科61 スポ60 国教66)
B上智大学 64.20 (文63 法66 経済64 外65 総人63)
C同志社大 61.88 (文63 法65 経済62 商62 社会60 政策61 文情61 心理64 スポ59)
D中央大学 61.20 (文60 法65 経済60 商60 総政61)
E立教大学 61.00 (文61 法63 経済61 営62 社会62 異コミ63 観光59 コミ福58 心理60)
F立命館大 60.87 (文61 法63 経済60 営60 産社60 政策60 国関64 映像59)
G明治大学 60.85 (文61 法62 政経62 商60 経営60 情コミ61 国日60)
H学習院大 60.66 (文61 法61 経済60)
------------------------------------------------------------
I青山学院 59.50 (文60 法58 経済58 営59 国政61 総文61 教育61 社情58)
J法政大学 58.80 (文59 法60 経済57 営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 現福56 GIS65 デザイン工55 生命科学54 理工53)
K関西学院 58.43 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 人福57)
L関西大学 58.25 (文60 法60 経済57 商57 社会58 政策57 総情56 外語61)
M成蹊大学 57.33 (文57 法57 経済58)
N成城大学 56.25 (文56 法56 経済57 社会56)
〃獨協大学 56.25 (法55 経済52 国教58 外国語60)
P明治学院 56.17 (文54 法57 経済57 社会55 国際56 心理58)
Q國學院大 56.00 (文57 法55 経済56 人間56)
R武蔵大学 55.33 (文56 経済55 社会55)
------------------------------------------------------------
−日本大学 53.60 (文54 法55 経済55 商53 国関51)
−専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
−駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
−東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。