トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月31日 > DFGxVtV/

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1154 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002131001000100018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
なんで国公立に行けなかったワタクが国立を雑魚呼ばわりして叩けるわけ?
京都工芸繊維大ってどうよ
ワタクから見たら底辺駅弁でさえ格上の存在
ワタク君に宿題
【ワタク職員へ】こんなところで工作活動に励んでも受験者は増えませんよ

書き込みレス一覧

なんで国公立に行けなかったワタクが国立を雑魚呼ばわりして叩けるわけ?
81 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 11:28:51.13 ID:DFGxVtV/
まぁワタクさんは県庁市役所には到底受からないんですけどもね
京都工芸繊維大ってどうよ
173 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 11:59:31.18 ID:DFGxVtV/
これもう半分理科(できない)大のネガキャンだろ
ワタクから見たら底辺駅弁でさえ格上の存在
1 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 12:41:07.26 ID:DFGxVtV/
悲しすぎるだろワタク
京都工芸繊維大ってどうよ
187 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:13:45.19 ID:DFGxVtV/
大村さん自身も自分は山梨大の卒業生だと公言していたよね
院は事情が違うからなー
京都工芸繊維大ってどうよ
204 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:41:56.37 ID:DFGxVtV/
理科大ボコボコで草
京都工芸繊維大ってどうよ
212 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 13:55:18.80 ID:DFGxVtV/
理科大工と農工大工の後期に合格して理科大工に行きたいって思ってたけど
周りの大人は誰一人として賛成してくれなかった

両親はもちろん、高校の先生、予備校の先生、旧帝出て大手自動車メーカー勤務の叔父、母が懇意にしている占いの先生
皆、口を揃えて農工に行けと言った

予備校の先生なんか、第一志望の旧帝前期落ちたときには
理科大で頑張れば旧帝に負けない就職出来るからって励ましてくれたのに
後期で農工に通ったら手のひら返したみたいに、理系なら絶対国立の方が就職で有利
理科大に行かずに済んでよかったな、と喜んでた

結局、理科大合格を喜んでくれた人は誰もいなかったのに、農工後期の合格は皆が祝ってくれた
理科大に行けばいいからって言ってくれた予備校の先生の言葉も結局俺を慰めたかっただけ
農工合格を報告した時に、ほころんだ笑みを見て、つくづくそれを実感した
京都工芸繊維大ってどうよ
217 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:00:35.29 ID:DFGxVtV/
>>216
もはや反論すらできない理科大さん
完敗やね
京都工芸繊維大ってどうよ
221 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:02:56.16 ID:DFGxVtV/
>>219
埼玉レベルにも蹴られまくりなのにいるわけないだろ
辞退率8割ってのはそういうことだよ
京都工芸繊維大ってどうよ
226 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:12:54.96 ID:DFGxVtV/
>>224
本当か知らないけど片手間に2割も合格されるなんてショボすぎだろ理科大w
埼玉>理科大は確定じゃん
京都工芸繊維大ってどうよ
230 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:23:38.70 ID:DFGxVtV/
>>227
頭ワタク?
逆に3科目しかやってない理科大志望では埼玉には到底受からないわけだ
この時点で併願成功率2割だろうが埼玉の方が格上になる

しかもそいつらは国立第一志望で勉強してきて片手間で理科大受けて合格しているということをお忘れなく
京都工芸繊維大ってどうよ
232 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:26:07.53 ID:DFGxVtV/
確実に言えるのは難易度においてはどう足掻いても理科大は埼玉以下だという事
これを認めないのは流石に往生際が悪い
京都工芸繊維大ってどうよ
233 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:27:51.89 ID:DFGxVtV/
個人的には信州大よりも簡単だと思ってる
理科1科目で国語と社会も要らなくてセンター対策も不要
温すぎるよ本当に理科大は
京都工芸繊維大ってどうよ
236 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:30:28.86 ID:DFGxVtV/
"理科"大なのに理科1科目なのは最高のギャグw
恥ずかしくないのかなと
京都工芸繊維大ってどうよ
237 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:31:47.82 ID:DFGxVtV/
>>235
今そんなに進学率低いのか理科大
ショボいな〜
まぁ辞退率8割なら妥当か
京都工芸繊維大ってどうよ
241 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:37:49.55 ID:DFGxVtV/
埼大のセンター7科目ボーダーは偏差値換算すると57くらい
二次試験1科目で50〜55

理科大はセンターBF ←ココ重要
二次3科目で52.5〜60


7科目やってみりゃわかるけど理科大の方が遥かに簡単
京都工芸繊維大ってどうよ
245 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 14:41:48.45 ID:DFGxVtV/
まぁあまり調子に乗らん事だ
本当にレベル低いから、理科大
ワタク君に宿題
1 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 16:26:30.34 ID:DFGxVtV/
偏差値・入学辞退率・科目数

↑これらについてよく調べてくる事
【ワタク職員へ】こんなところで工作活動に励んでも受験者は増えませんよ
1 :名無しなのに合格[]:2018/05/31(木) 20:53:36.53 ID:DFGxVtV/
いくら貰ってるんですか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。