トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月21日 > 7/s5K+Ld

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000222610224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!

書き込みレス一覧

【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
378 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 18:17:46.68 ID:7/s5K+Ld
青学≧法政=明治 になる根拠

倍率だから予備校の種類は関係なし

明治
一般 5.4→5.7 +0.3 ★
セ利 3.7→4.8 +1・1
合計 4.7→5.4 +0.7

青学
一般 7,2→8.1 +0.9 ★★
セ利 6.3→7.3 +1.0
合計 7.0→7.9 +0.9

法政
一般 6.5→7.8 +1.3 ★★★
セ利 4.1→5.3 +1.2
合計 5.4→6.7 +1.3

なーんだ、明治って出願数をセンター利用に頼って増やしてたのかよ

センター利用なんて
慶応 上智 ICU 理科大 学習院 には無いぞ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
379 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 18:25:30.65 ID:7/s5K+Ld
T日程軽量入試とか、センター利用に頼るとか、B日程は古典無しオールマークシート入試とか、マーチ、マーチっていってもFラン大学の入試みたいだな
あの手、この手で、偏差値が上がった、上がったのこの数年間な
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
410 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 19:42:22.52 ID:7/s5K+Ld
>>405
中央 法政 学習院 同志社 頼む
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
423 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 19:49:18.23 ID:7/s5K+Ld
学習院
文 57.5
法 60.0
経 60.0
国 58.75

59.0 

もっと上がると思ったが。駿台にかける
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
549 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 20:40:06.82 ID:7/s5K+Ld
>>520
学習院はかなり上がって自己新だよ。ただ青学と法政がもっと上がった。マーチブームは凄いよ

学習院>青学>法政だった駿台に望みとたくす
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
563 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 20:46:05.87 ID:7/s5K+Ld
>>501

都内大学への合格人数絞り込みの影響が今年は準マーチまで出た
来年はニッコマまで影響がでてくるだろ
今年の準マーチ合格者は2年前の法政なら受かってたな
最後のギリギリマーチで得したのがその時の鬼畜英語問題の法政T日程だな
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
640 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 21:43:09.48 ID:7/s5K+Ld
>>571
私がざっと見てもそんな感じ

ただ、法政で言うと個別とTを混ぜることがどうなのか、青学もAやBを混ぜることがどうなのか
特に、Tや明治の全学部のような統一日程は偏差値が出やすいし、青学はB日程は少人数が多く、それを均一に平均することへの疑問
ただ今回は学習院も初めてコアに対して少人数プラスも混ぜてだから、この方法で仕方ないかもしれない
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
657 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 21:48:43.38 ID:7/s5K+Ld
更に学習院で言うならば、今回の文学部と国際プラスの57.5は限りなく60.0にちかいはずだから、その点は悔しい
ただ今まで学習院は、散々、60.0の学部が無いと蔑まれていたので、今回は4学部でコアとプラスで8種類のうち、5種類で60.0を出したので、よしとする
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
672 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 21:51:17.09 ID:7/s5K+Ld
私の勘だ

法政>同志社

準マーチ>関関立

になったのではと思うよ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
683 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 21:54:31.75 ID:7/s5K+Ld
法政のギリギリマーチが無くなった今、ある程度の学歴が欲しいなら、関関同立を法政の代わりにするしかなくなったな

文科省の都内規制のあおりをくらう新受験生が気の毒だ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
693 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 21:58:04.72 ID:7/s5K+Ld
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)

の違いは何だ。ちょっと、みんなで見比べようぜ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
700 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 21:59:41.03 ID:7/s5K+Ld
>>693

間違い探しゲーム、はじめ!!!

頭、いい人、暴いてくれよ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
708 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:02:20.23 ID:7/s5K+Ld
★★★犯人をあばけ!

A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)

の違いは何だ。ちょっと、みんなで見比べようぜ

AとBとしよう
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
743 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:16:36.81 ID:7/s5K+Ld
>>715
これを見過ごすわけにはいかない

AかBかで今後1年間の明治と立教、学習院と法政の5chでの扱われ方が変わる

ポイントは変則軽量入試の偏差値や少人数学部や少人数細切れ入試の偏差値を取り入れるべきか、取り入れるとしたら大人数学部と均等平均するべきかどうか
中央に関しては来年できる学部の偏差値を見切り発車でいれるか

いずれにせよ、上位が天井どまり気味で買いが爆上がりしたから、Gマーチ偏差値格差が凝縮されたな
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
747 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:18:16.04 ID:7/s5K+Ld
みんな、これを解こう

A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)

の違いは何だ。ちょっと、みんなで見比べようぜ
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
758 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:23:25.01 ID:7/s5K+Ld
中央がよく健闘したおかげで、マーチ上位と下位の二層構造のイメージが消えたな
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
778 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:31:27.67 ID:7/s5K+Ld
★★★さて
法政
法学部定員は4000人
GIS定員は400人
偏差値をを均等平均していいものか

学習院法学部
コア定員 270人
プラス定員 30人
これも同様

これによって順位が変わる

 A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)




A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
786 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:34:04.04 ID:7/s5K+Ld
★★★さて
法政
法学部定員は4000人 (偏差値60.8)
GIS定員は400人 (偏差値65)
偏差値をを均等平均していいものか

学習院法学部
コア定員 270人
プラス定員 30人
これも同様

これによって順位が変わる

 A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
800 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:39:19.77 ID:7/s5K+Ld
私の結論

立教、明治 約63
青学 約62
中央 約61
学習院、法政 約60

偏差値は全て誤差の範囲
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
815 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:45:54.43 ID:7/s5K+Ld
Gマーチの超難化で准マーチトン女とポン女の史学なども上がった

特に女子は津田>ポン女>トン女が

トン女の大幅な入試改革と津田の伸び悩みで 津田=ポン女=トン女 になったな
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
839 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:53:18.97 ID:7/s5K+Ld
GISの問題点は少人数学部なのに、均等平均に入れると、全体が0.1は押し上げること
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
850 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 22:58:13.18 ID:7/s5K+Ld
>>819
それは無い。大企業は大阪採用枠があるから

とれに東京出身は大阪支社に回されての大阪住みはしたくないから。埼玉民や千葉民は大阪住でもいいんだろうけど
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
870 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 23:08:15.25 ID:7/s5K+Ld
>>854
明治がこれまでほど威張れなくなったのは確か。威張るだろうけど
中央は法学部が不振な分、けっこう他が善戦した
法政は学部が多すぎて、今後は総合偏差値は上がりにくくなる
学習院は次の一手を出せるか
青学は淵野辺も回帰すればトップになるんだが
立教入試はベールに包まれてるから良くわからないが明治にストップかけたのは評価できる
【速報】河合塾の2018年大学偏差値速報!!!!!
885 :名無しなのに合格[]:2018/05/21(月) 23:14:21.90 ID:7/s5K+Ld
★★★C 登場

A
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8
法政大 58.8 文59.6 法60.8 経57.5 営60.8 社58.3 福57.5 人57.5 健57.5 キャ60.0



B
立教62.4 (文61.3法61.7経62.5営65.0異65.0社64.2観62.5現61.3福58.3)
明治62.3 (文61.4法62.5政62.5営62.5商62.5国62.5情62.5)
青山61.4 (文61.0法62.5経61.3営63.8国63.3総60.0教61.3地60.0社60.0コミュ60.0)
中央59.7 (文59.2法61.7経59.4商60.0総60.0国営60.0国情60.0)
法政59.5 (文59.5法60.8経57.5営60.8国60.0グ65.0社58.3福57.5ス57.5キャ60.0人57.5)
学習59.4 (文57.5法60.0経60.0国60.0)



C 
明治大 62.6 文62.2 法62.5 経63.8 商62.5 国62.5 情62.5 営62.5
立教大 62.1 文61.1 法61.7 経61.7 営65.0 異63.8 社63.3 観62.5 福58.3 心61.3
青学大 61.8 文61.8 法64.2 経61.9 営63.8 国62.9 総61.3 教61.9 地58.8 社60.0
法政大 60.4 文60.4 法61.3 国文61.3 G65.0 経58.3 営61.3 社59.2 福58.8 人60.0 健58.8 キャ60.0
中央大 60.1 文59.5 法62.1 経59.4 商59.7 総60.0
学習院 59.1 文57.5 法60.0 経60.0 国58.8


明治工作員は朝まで寝ないでみんなでAかCを色んなスレに貼りまくるだろうな

立教爺さん、寝ないでBを貼りまくれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。