トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月06日 > CfdEDIcB

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001000000000047108527



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
旧帝大理系の英語はハイトレ2までやればいける?
2018第一回全統マークの国語かんたんだった?
高3俺、河合のマーク模試で死ぬ。(自己採点)
全統マーク反省会
河合マーク模試自己採点しまんた 勉強量の割合これでいい?
今高三でマーク模試受けたから志望校決め手伝ってくれ
今回の全統マークについて
全統マーク模試平均点予想スレ

書き込みレス一覧

旧帝大理系の英語はハイトレ2までやればいける?
1 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 00:19:36.83 ID:CfdEDIcB
多読として速熟はやろうと思います
旧帝大理系の英語はハイトレ2までやればいける?
9 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 07:55:39.78 ID:CfdEDIcB
速熟の長文やっても足りない?
やておきか、考えてみる
2018第一回全統マークの国語かんたんだった?
22 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 18:34:54.37 ID:CfdEDIcB
ワイ98点 低み
高3俺、河合のマーク模試で死ぬ。(自己採点)
36 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 18:36:28.61 ID:CfdEDIcB
進研マーク718点ワイ、全統608点で咽び泣く
全統マーク反省会
1 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 18:47:31.85 ID:CfdEDIcB
ワイ旧帝理系志望
国語 98点
英語 122点
数IA 83点
数IIB 78点
化学 80点
物理 86点
地B 61点
計 608点
国語と英語読むのに時間かかりすぎて絶対時間なくなる
旧帝大理系の英語はハイトレ2までやればいける?
12 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 18:51:21.61 ID:CfdEDIcB
>>10
まじか
全統マーク反省会
8 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:03:44.32 ID:CfdEDIcB
>>7
文系なら大丈夫っしょ
全統マーク反省会
9 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:04:52.48 ID:CfdEDIcB
古文 15点 漢文8点 という惨敗
時短テクニックない?
絶望的に時間が足りるビジョンが見えない
全統マーク反省会
11 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:06:53.51 ID:CfdEDIcB
数IIBはそんなに難化してなくね?
むしろ物化や地理が難しかった
全統マーク反省会
19 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:31:50.70 ID:CfdEDIcB
2Bはベクトルは簡単だったな
数列は後半くそむずかったけど、bn+1やcn+1やbnやcnにb2やc2やb1やc1を代入するという裏技で余裕だった
あと積分は飛ばすのが正解
そしたら8割くらいいく
全統マーク反省会
20 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:32:29.51 ID:CfdEDIcB
>>13
わかる
進研全国9位のワイが61点てどうなってんねん
2018第一回全統マークの国語かんたんだった?
37 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:33:23.68 ID:CfdEDIcB
現文 75点
古文 15点
漢文 8点(笑)
河合マーク模試自己採点しまんた 勉強量の割合これでいい?
12 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 19:36:08.38 ID:CfdEDIcB
詩文かよ
死んどけ
高3俺、河合のマーク模試で死ぬ。(自己採点)
51 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 20:15:54.05 ID:CfdEDIcB
>>49
嘘つけ
ネタバレクズが
全統マーク反省会
59 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:29:20.96 ID:CfdEDIcB
>>56
これやな
アルキメデスの定理より大気中にも浮力が働いていて、その浮力が重力を上回るとき物体は浮く
また、初めは加速度運動するが、速さが早くなるにつれ空気抵抗等が大きくなり(f=kv (kは定数))、それが浮力と重力の合力に釣り合うとき終末速度で等速になる
全統マーク反省会
61 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:30:33.03 ID:CfdEDIcB
なにあの地理の理不尽さ
民族と宗教とかやってねえし
今高三でマーク模試受けたから志望校決め手伝ってくれ
4 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:33:08.81 ID:CfdEDIcB
別に名大もありうるだろ
今回の全統マークについて
9 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:34:29.00 ID:CfdEDIcB
>>5
2Bは代入したらいけたぞw
裏技
全統マーク反省会
65 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:40:09.59 ID:CfdEDIcB
Σbk+1ck+1=bncn+[ スセ ]
こんな感じの問題あったと思うが
n=1を代入したらb1やb2,c1やc2は出てるわけだから一発で[ スセ ]がわかるぞ
全統マーク反省会
69 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:42:04.14 ID:CfdEDIcB
>>67
おちろよw
力の釣り合いより 重力下向き 浮力上向き 抵抗力下向きより
Mg+R=ρVg
R=(ρV-M)g
全統マーク反省会
74 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:46:57.70 ID:CfdEDIcB
>>73
浮き上がろうとする力を抑えようとする力が働いてると考えれば空気抵抗とか考える間もなく答えは出るぞ
全統マーク模試平均点予想スレ
6 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 22:48:11.59 ID:CfdEDIcB
>>5
数2Bは明らかにこれより下がるな
全統マーク反省会
82 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 23:03:26.05 ID:CfdEDIcB
>>80
現役生の分際でアドバイスさせていただくと、基礎がなってない
教科書レベルが完璧に理解できてればどんなに解くのが遅くても60は切らない
全統マーク反省会
83 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 23:04:11.03 ID:CfdEDIcB
>>78
時間なくて適当マークワイ、5問中3問正解で勝利
全統マーク反省会
87 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 23:08:38.94 ID:CfdEDIcB
>>85
まあ言ってしまえばそうだな
物理に関してはエッセンスできてたら8割は切らないね
ただ、化学は計算問題と時間がきつめだから最低60くらいにしといた
全統マーク反省会
100 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 23:29:02.27 ID:CfdEDIcB
>>93
理解を問われてるわけだから教科書暗記してもしかたない
つねにイメージを持つことを意識しながら問題を解く
全統マーク反省会
103 :名無しなのに合格[]:2018/05/06(日) 23:29:52.89 ID:CfdEDIcB
>>95
寄生すんなボケ死ねカス


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。