トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月04日 > c+R3iNF8

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/1140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000071300000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
同志社落ち神戸だけど質問ある?
北大1年だけど質問ある?
九州大学1年生だが質問ある?
マーチ=関関同立という風潮
春から同志社1回生だけど
明治大学商学部という大したことないくせにイキってるやつらwwwwwwwwww
最新大学ランキング(文系)
明治落ち早慶多くね?

書き込みレス一覧

同志社落ち神戸だけど質問ある?
3 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:49:21.31 ID:c+R3iNF8
>>1
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
神戸は中堅大学です。あなたが大手企業に就職したいのならば同志社への編入をオススメします。
北大1年だけど質問ある?
3 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:50:42.97 ID:c+R3iNF8
>>1
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
北大は東西の頂点のテリトリー内ですがこの中でも一番最下位です。
九州大学1年生だが質問ある?
19 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:52:09.94 ID:c+R3iNF8
>>1
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
九州は東西の頂点の一部を担っておりますが北大に次ぐドベで早稲田教育、慶應SFC、同志社政策などと同格です
マーチ=関関同立という風潮
6 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:54:11.29 ID:c+R3iNF8
>>1
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
一理も何もありません。同志社は近畿地方では早慶と互角以上、関東では悪くとも上智、その他は早慶と同格です。関関立は地元関西でもmarchより格下扱いが一般的です。
同志社落ち神戸だけど質問ある?
6 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:56:58.92 ID:c+R3iNF8
>>4このように年収だけで人生を決めつけるドライな性格が神戸、市大、明治のような商科に多いのです。年収以外のの駿台偏差値、ブランドランク(同志社3位、神戸6位)、就職での待遇面では京阪>同志社>神戸が絶対です
同志社落ち神戸だけど質問ある?
7 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:58:01.99 ID:c+R3iNF8
>>5
このかたのように阪大に受かる人でも同志社は落ちるのです。この事実から
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
が成り立つことがよく分かりますね
北大1年だけど質問ある?
6 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 13:59:07.92 ID:c+R3iNF8
>>4
もう少し視野を広げましょう!北大の知識があるのに狭い範囲で生きるのは勿体ないです
春から同志社1回生だけど
48 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:01:32.22 ID:c+R3iNF8
>>1
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
よく頑張りましたね。同志社大学は旧帝国や早慶と唯一渡り合える学歴です。官僚や中央銀行などに就職して就職面でもこれらのライバルに差をなくしてほしいです!
マーチ=関関同立という風潮
8 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:03:26.57 ID:c+R3iNF8
>>7
関関立はそのレベルで間違えだとイエバウソに繋がるかも知れませんが同志社は早慶レベルでございます。(特に文系理系共の数学、物理、英語の長文量は早慶にも値します。阪大や名古屋に受かった方でも落ちてしまうほどに)
明治大学商学部という大したことないくせにイキってるやつらwwwwwwwwww
73 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:04:53.42 ID:c+R3iNF8
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
明治大学はmarchではトップですがやはり地方国立と同格の大衆大学に属します。
最新大学ランキング(文系)
4 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:06:09.05 ID:c+R3iNF8
>>1デタラメですね。正しい認知は以下に明示しておきます↓
日本の常識
旧帝国=早慶同志社(日本三大私学 東西の頂点)
神戸筑波=上智理科大(中堅)
地方国立=march(大衆)
底辺国立=関関立(Fラン)
同志社落ち神戸だけど質問ある?
8 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:07:29.17 ID:c+R3iNF8
キャラ犬Ben-犬は「番犬としての強い志とチャレンジ精神を持つ姿勢のある雄姿を見習い、自由や自治を尊ぶ精神の育成を実践させてほしい」といった同志社精神を暗示させており、この思想は早慶生や卒業生にも一目置かれている。
同志社落ち神戸だけど質問ある?
10 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:08:29.36 ID:c+R3iNF8
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
同志社落ち神戸だけど質問ある?
11 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:09:32.54 ID:c+R3iNF8
同志社が早慶と肩を並べることができる理由
・早稲田との交換留学制度あり。この理由は早稲田が教員不足の際に同志社の教員が彼らを助け、その時に生じた絆から生まれた制度です
・山川日本史での早慶同志社(日本三大私学)
・大学図鑑での西の慶應評価。同志社生は慶應と同じくリッチでオシャレであり、なおかつ創始者も慶應と同様に教育者であるという点も類似しています。
・今年初の東大合格者を輩出しますます人気が出ている武田塾の林塾長のお言葉によりますと同志社は上智と同レベルで早慶に匹敵、さらには武田塾のサイトには西の早稲田というふうに公式で発表されている。
同志社落ち神戸だけど質問ある?
12 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:10:23.92 ID:c+R3iNF8
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
北大1年だけど質問ある?
9 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:11:33.28 ID:c+R3iNF8
>>8そんなあなたにも同志社大学が分かる↓
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
春から同志社1回生だけど
49 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:12:27.68 ID:c+R3iNF8
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
明治落ち早慶多くね?
143 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:13:30.18 ID:c+R3iNF8
早慶という日本の最高峰2強を相手に互角に渡り合えるほどのブランド力を持つ日本の宝「同志社」
・京都の一等地に構える女子大、付属などは大学キャンパスに接しており今出川キャンパスでの一流の学校生活、一流のキャンパスライフを味わえる。
・西の早慶という合い言葉は早慶生にも認められるほど
・創立記念日11月29日に今出川キャンパスで催される同志社eveは3日間、全学部が一つになる同志社にしか不可能な行事です。また京田辺でのクローバー祭や新町キャンパスでの通称裏eveも同志社の魅力からなのか、他大からの参加者が多い傾向にあります。
このような風潮であるがために早慶を最高に讃えた西日本(特に近畿地方)の表現法は「東の同志社」という風に謳われていることもある。
明治落ち早慶多くね?
144 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:15:05.39 ID:c+R3iNF8
同志社が早慶と肩を並べることができる理由
・早稲田との交換留学制度あり。この理由は早稲田が教員不足の際に同志社の教員が彼らを助け、その時に生じた絆から生まれた制度です
・山川日本史での早慶同志社(日本三大私学)
・大学図鑑での西の慶應評価。同志社生は慶應と同じくリッチでオシャレであり、なおかつ創始者も慶應と同様に教育者であるという点も類似しています。
・今年初の東大合格者を輩出しますます人気が出ている武田塾の林塾長のお言葉によりますと同志社は上智と同レベルで早慶に匹敵、さらには武田塾のサイトには西の早稲田というふうに公式で発表されている。
北大1年だけど質問ある?
12 :名無しなのに合格[]:2018/05/04(金) 14:19:01.35 ID:c+R3iNF8
>>11
確かに両校とも、東西の頂点なので素晴らしい大学なのですが阪大や名古屋に受かっても同志社には落ちます。北大にはこの傾向が薄いため、客観的な視点でいいますと同志社の方がやや格上です。少し勿体ないですが国立なのでまあ考えられない話ではないのですけれどね(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。