トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月01日 > N8NR7U56

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数120111100000000000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東京都の中で一番金持ちが多く住んでるエリアって何処?
今高三だけどガチで京大行きたい、どうすればいい?
センター模試英語4割から上智早稲田現役合格したけど質問ある?
現役で上智受かったけど質問ある?
高3だけど勉強方法を教えてくれ
「ワタクのチャチャチャ」と「ワタクシの日に」
河合塾札幌校
意味わからん英語長文あるあるwwww
今年の夏は受サロ民でワタクワガタ捕りにいかないか?
京大英語ってポレポレの後に透視図いる?

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

東京都の中で一番金持ちが多く住んでるエリアって何処?
18 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:00:45.94 ID:N8NR7U56
なんか金持ちエリアって、東京の東側より西側に偏ってるイメージ
千葉県在住の俺は泣いた
今高三だけどガチで京大行きたい、どうすればいい?
24 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:09:56.98 ID:N8NR7U56
>>23
いい感じじゃん

英文解釈は、基礎100 → ポレポレか透視図のどっちか相性のいい方
英作文は、耳から覚える英語例文集→和文英訳教本(赤と青)
あとは長文は500words程度のものを2〜3冊(例えばやっておきたい500とかイチから鍛える500とかハイトレ3とか)

それと過去問やればわかるけど、京大は語彙レベルが高いからシス単だけでは足りないかも
夏休み明けてからでいいけど、シス単完璧にしたら、速単上級なりリンガメタリカなりパス単準1級なりを1冊やるといいよ
ただ、こうした上級単語は、英文解釈がひと通り終わってからで構わないと思う
1学期は英文解釈優先だね
センター模試英語4割から上智早稲田現役合格したけど質問ある?
3 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:14:19.33 ID:N8NR7U56
>>1
そっからよく上智に受かったな
その模試は何月に受けたの?普通その成績だとFラン直行コースじゃん。頑張ってニッコマって感じ
現役で上智受かったけど質問ある?
40 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:19:52.65 ID:N8NR7U56
あの英語が得意なりょふぐですらかなり苦労に苦労を重ねてやっと1浪で上智法にいったのに、
>>1の4月の模試成績見てるとなんか上智って楽勝なんじゃね?みたいな錯覚に陥るわww
センター模試英語4割から上智早稲田現役合格したけど質問ある?
8 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:21:50.21 ID:N8NR7U56
>>2
あれで強いのか?
この時期の早慶上智志望は、センター英語8割いってて当たり前って認識だったが
高3だけど勉強方法を教えてくれ
7 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:28:06.38 ID:N8NR7U56
英語はガチで中学レベルからやり直した方がいいと思う
多分、>>1の使ってきた大半の問題集が砂上の楼閣みたいに消化できてない状態にある
高3だけど勉強方法を教えてくれ
11 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:31:56.19 ID:N8NR7U56
ちなみに>>1が今までやってきた参考書を全部列挙してみてよ
そうじゃないとアドバイスできないわ
高3だけど勉強方法を教えてくれ
13 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:36:15.91 ID:N8NR7U56
それと本当に中学英語完璧なら、センター英語はそれだけで5割ぐらいは取れるはずなんだが
「ワタクのチャチャチャ」と「ワタクシの日に」
28 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:39:15.27 ID:N8NR7U56
『ワタクシの日に』は、歌詞の中に唐突に出てくる「ワタアメ」で腹筋崩壊するwww
河合塾札幌校
266 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:42:54.11 ID:N8NR7U56
>>259
>質問に行ったら、講師がずっと高校生としゃべってた。
>質問に答えてるのではなく、ニヤニヤしながら雑談。


それ数学の福井だろ?
福井は質問に来た男子生徒にはゴミを見るような目で罵声を浴びせてくるが、可愛い女子生徒にはかなり激甘な態度でフレンドリーに雑談してくるからなあ
高3だけど勉強方法を教えてくれ
21 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:47:04.17 ID:N8NR7U56
現代文が見事なまでにゴミ本ばっかりでワロタ
>>1は参考書買う前に、最低でも大学受験板の各教科の参考書テンプレをみたほうがいいぞ?
意味わからん英語長文あるあるwwww
13 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 00:54:19.91 ID:N8NR7U56
カモノハシ
グローバル化

こいつらが出てきたら死亡フラグ
今年の夏は受サロ民でワタクワガタ捕りにいかないか?
3 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 02:58:58.38 ID:N8NR7U56
トラップってアレか、
「MARCHは3ヶ月で余裕www」とか「偏差値40からでも今から早慶行けるよwww」
みたいなことを受サロでみんなで言いまくってワタクを油断させて全落ちさせるみたいな感じか?www
京大英語ってポレポレの後に透視図いる?
2 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 03:03:43.80 ID:N8NR7U56
むしろ透視図ほど京大対策に直結してる本も珍しいと思うが
早稲田に入学した者だが全然モテなくてワロタ
10 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 04:39:57.74 ID:N8NR7U56
早稲田の国教とか文構は、周りに女子多いからすぐ彼女できるらしいけどね
2018年のセンター数1Aの一番最初の問題
44 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 05:48:12.57 ID:N8NR7U56
2018年は1Aも2Bも、まあまあ難しい年だったと思うけど、
その割には平均点があまり下がらなかったのが意外

まあ、それでも難易度的には2010や2013の1A、2012や2015の2Bみたいなレジェンド級の年に比べるとまだまだ穏やかな方なんだけどね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。