トップページ > 大学受験サロン > 2018年05月01日 > OsaIcxA9

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/1144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003800000006000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
現役で上智受かったけど質問ある?
お前ら何でそんなに都心の大学行きたいの?
ワイ法政市ヶ谷、四ツ谷を通る度にコンプを発症
東京一極の時代は終わりを迎える
実際早稲田と慶応の学生ってそんな仲悪くないよな
煽り抜きで北大九大文系の就職弱すぎじゃね?
【悲報】最新版の大企業就職率ランキングがこれ、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
進学校の授業ってどんな感じなの?
二浪中央法の女だけど
東京大学と早稲田大学出身には在日コリアンが多いことが判明

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

現役で上智受かったけど質問ある?
97 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 10:52:30.14 ID:OsaIcxA9
なんで情痴は美人が多いの?
お前ら何でそんなに都心の大学行きたいの?
108 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 10:54:35.19 ID:OsaIcxA9
都市間の競争になってるのに

都心に集中するの当たり前じゃん。
ワイ法政市ヶ谷、四ツ谷を通る度にコンプを発症
779 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 10:57:56.05 ID:OsaIcxA9
鷲のマークはローマ帝国でよく使われていた。
ローマ帝国を継承する神聖ローマ帝国では双頭の鷲が使われてた。
第三帝国でも鷲のマークが使われている。現在のドイツの国章は双頭の鷲。

東ローマ帝国の末裔を自称し、帝国を名乗ったロシアも双頭の鷲を使用。
現在のロシアでも双頭の鷲。

鷲はヨーロッパではローマ帝国の伝統格式を引いているという
権威の象徴なのか?

ローマ教皇が皇帝に帝冠を授ける。
上智はローマ教皇が造らせた大学で
鷲のマークは教皇直々の支持と聞いたことがある。
東京一極の時代は終わりを迎える
134 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:00:17.17 ID:OsaIcxA9
地方の税収の7割は
東京からの補助金だよ。

日本にとって地方はお荷物なのよ。
実際早稲田と慶応の学生ってそんな仲悪くないよな
37 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:03:17.01 ID:OsaIcxA9
慶応商100−0早稲田法
だから一方的に
敵視されるよ。
煽り抜きで北大九大文系の就職弱すぎじゃね?
24 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:06:16.16 ID:OsaIcxA9
北大東北九州とかマーチ受けたら
7割8割落ちるからな。

高学歴とは言えんだろ。

高学歴と呼べるのは
東大京大一橋東京工業阪大神戸慶応マーチ国際基督までにしてくれ。
【悲報】最新版の大企業就職率ランキングがこれ、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
12 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:08:23.29 ID:OsaIcxA9
関東から東北行く奴は
マーチ落ちだよ。
進学校の授業ってどんな感じなの?
34 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:10:51.69 ID:OsaIcxA9
進学校って言っても
地方の公立進学校なんて進学実績とかたかがしれてるだろ。
授業内容もレベルが低いんじゃないか。
習熟度クラス編成してないからな。
二浪中央法の女だけど
331 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:12:52.43 ID:OsaIcxA9
情痴は偏差値70以上あったけど
落ちたな。
問題難しすぎて解けなかった。

偏差値関係ないね。過去問がどれだけ解けるかだ。
東京大学と早稲田大学出身には在日コリアンが多いことが判明
8 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:52:38.35 ID:OsaIcxA9
なんで在日って性格悪い奴が多いの?

特に在日の社長。

ようするに儒教の影響か?授業員は奴隷と思ってるのか。
早慶上智の英語
9 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 11:54:53.98 ID:OsaIcxA9
 上智の外国語が一番難しかった。代ゼミ偏差値70あったけど
全く解けなかった。
一番やさしかったのは慶応文学部。
2時間のところ1時間でとけた。
お前ら何でそんなに都心の大学行きたいの?
112 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 19:02:31.00 ID:OsaIcxA9
地底なんて
まともな就職できないだろ。

所詮安物大学なんだよ。
地底諸君
慶応マーチ落ちでも
日大東京に行って学べばいいだろ。

金がないのかもしれんが。
下位国立大学はガチで日大より簡単だけど異論ある?
85 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 19:06:16.27 ID:OsaIcxA9
金がないから秋田に行くしかなかった。
就職考えたら
日大東京に行った方が何倍もいいとこ就職できるよ。

秋田だと
マクドナルドとか流通とか農協が主力だよな。
早慶上智の英語
13 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 19:10:24.31 ID:OsaIcxA9
慶応文はお勧め。

かなり受かりやすい。

偏差値関係ナッシング!

君も文学部を受けて塾生になろう!
煽り抜きで北大九大文系の就職弱すぎじゃね?
28 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 19:17:45.21 ID:OsaIcxA9
>>25
自分一人だけのレアケースを
普遍化しちゃあかんでえ。

関東から辺境地底行く奴なん、て日大東京慶応マーチ落ちしかいないよ。
まだ神戸阪大横国の方がいい。就職考えたらな。

結局金がないから地元辺境地底に行くしかないんだろうけど。
煽り抜きで北大九大文系の就職弱すぎじゃね?
29 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 19:23:39.94 ID:OsaIcxA9
あと難関企業の指定校(旧日本興銀とかの政府系金融とか)
って東大京大一橋東京工業早慶上智国際基督
が多いんだよね。
林修先生がテレビで言ってしな。

 あと商社とかは採用重点校に神戸が入って来るね。

国立だから偉いわけじゃない。
東京に立地してるかどうかが大事なんだ。
日大東京、明治東京、法政東京を見ろ!
辺境地底より全然就職いいから。

そこんとこよろぴく。
明治商>立教経営>青山経営>明治経営>法政経営>中央商
101 :名無しなのに合格[]:2018/05/01(火) 19:26:13.20 ID:OsaIcxA9
>>1

明治工作員ご苦労!

青学立教受けるやつは明治受けないから
明治受けるやつは青学立教受ける。
併願対決なんて意味ないね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。