トップページ > 大学受験サロン > 2018年04月22日 > qhGcfgAa

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000000002000100113040025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
宮廷未満金岡千広以上の大学郡ほしい
早慶文系とかいう暗記バカのガリ勉君が行く大学wwwwwwwwww

書き込みレス一覧

現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
69 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 00:14:41.80 ID:qhGcfgAa
数学5 教科書だけでは足りない大学入試数学整数

難易度 ★★★★☆
推奨偏差値 60〜70

整数問題を解きまくり感覚を掴む
確率問題同様、難関大では頻出と言える整数問題
しかしながら、教科書ではあまりに問題数が不足しており、そもそも参考書自体充実していないのが現状である
そんな中、適度で良問揃いなのが本書
整数問題を解くための秘訣は感覚を掴むことであり、そのために多くの問題に触れることを目的としている
それゆえあまりに数学的な説明は避けているという印象を受けるが、大学受験では丁度良いと思われる(整数を取り扱った問題集として「マスターオブ整数」が挙げられるが、これはかの大数ということもあり、あまりに理論的で高度であるためあまりオススメできない)
この問題集を仕上げれば過去問にも十分繋げられるだろう

オススメ度 ★★★★☆
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
70 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 00:15:38.56 ID:qhGcfgAa
>>68
チャートの代わりに1対1を使うのはアリだと思います
チャート→1対1はハッキリ言ってあり得ないかなぁと……
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
71 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 00:25:02.46 ID:qhGcfgAa
数学6 微積分基礎の極意

難易度 ★★★★★
推奨偏差値 60〜70

正直に言うと、自分は大学受験が終わった後に本書を使用した(経済学部で必修科目に微積があるため)
大学への数学ということもあり、やはり本質をつくような構成となっている
文系が独学でやるにはかなり難しいが(そもそも扱っている内容は数Uを超えている)、微積を何となく解いていた自分からしてみれば目から鱗の内容だった
特に典型問題を詳しく解説する項目は必読だと思う

オススメ度 ★★★☆☆(文系には不要)
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
72 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 00:26:56.42 ID:qhGcfgAa
ひとまず休憩します
宮廷未満金岡千広以上の大学郡ほしい
26 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 11:28:43.78 ID:qhGcfgAa
外神茶筑横
(がいしんちゃつくおう)
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
76 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 11:42:22.67 ID:qhGcfgAa
>>73
もちろん、国語でもある程度点数をとりたいならやるべきでしょう
出口のシステム現代文でもいいと思います
どういうことに意識して文章を読んでいくかを理解するだけで、現代文は全く変わってくると思いますよ


>>75
過多になると思います
FGの例題レベルは青チャ程度ですからね
とくにFGはチャレンジ編という難度の高い入試問題をまとめた項目があるので(プラチカと同程度のレベル)余計1対1を使う必要はなくなるのではないかなと思います
早慶文系とかいう暗記バカのガリ勉君が行く大学wwwwwwwwww
35 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 15:44:19.42 ID:qhGcfgAa
慶應経済は数学受験だから……
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
80 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 18:56:42.81 ID:qhGcfgAa
>>77
やってないです
評判はいいみたいですね
有名なので紹介しなかったのですが、文法はステップアップノートとZ会の45題のものを使用して固めました


>>78
自分は高3までに速答法の文法事項はほとんど頭に入れてました
そこからは忘れないように定期的に見直して、同書掲載の単語を覚えましたね。高3の春だったかな
実際の問題演習を始めたのはセンターを意識しだしてからなので、11月〜12月頃だと思います
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
81 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:03:16.54 ID:qhGcfgAa
世界史1 合格へのトライ世界史Bマスター問題集

難易度 ★★☆☆☆
推奨偏差値 40〜60

広く浅く、世界史の流れを覚える通史本
本書では、センター〜中堅私大レベルの歴史事項を学べる
文章に穴埋めをしていく形式なので音読がしやすい。また難易度が高めの記述問題もある程度用意されており、この一冊でかなりの完成度まで仕上げることができるだろう
図表を用いて体系的な理解を促したり、つまずきやすい文化史は簡単な表でまとめてあり親切設計である
ナビゲーター世界史はあまりに分厚く、やる気が起きないという受験生に強くオススメしたい教材である

オススメ度 ★★★☆☆
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
83 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:10:49.44 ID:qhGcfgAa
世界史2 HISTORIA世界史精選問題集

難易度 ★★★★☆
推奨偏差値 60〜70

有名私大の入試問題を通して確かな歴史理解に繋げる
まず、多くが実際の入試で出題された問題をそのまま掲載しているため、悪問レベルの難問が一部含まれていることには注意が必要
しかし、問題ごとに難易度が付されており取るべき問題と捨て問の選球眼も身につくという点では良い
解説が非常に詳しく、さらに大学別に問題のクセを分析するなど、かゆいところに手が届く内容となっている
同程度のレベルの問題集として、「実力をつける100題」が挙げられるが、こちらの方が大学入試で実際に問われる点を意識しているように思われる
なかなか分厚いが、やり切ればどの大学でも合格点をもぎ取れる実力がつくはずである

オススメ度 ★★★★☆
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
84 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:11:16.94 ID:qhGcfgAa
>>82
問題ないと思います
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
86 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:20:39.55 ID:qhGcfgAa
世界史3 判る!解ける!書ける!世界史論述

難易度 ★★★★★
推奨偏差値 65〜75

多くの論述問題に触れて合格答案を目指す
およそ200題にもわたる多くの論述問題を掲載。例題では図表を用いた丁寧な解説が書かれている
本書は、「何を問われているか」「何を書くべきか」をしっかりと意識して問題にあたるように強く説いており、各例題において事細かに上記内容をまとめている
問題ごとに3段階で難易度が付されているほか、数十字程度のものから600字以上の大論述と幅広い問題を取り扱っており、さらにデータの読み取り問題や課題文から推察する問題などに分類しているため非常に取り組みやすい
実際の答案は信頼できる添削者にお願いして確認してもらうことをオススメする

オススメ度 ★★★☆☆
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
87 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:21:07.31 ID:qhGcfgAa
>>85
リスニングですかね
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
88 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:22:28.14 ID:qhGcfgAa
倫政については>>33でも書いているので簡単に説明します
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
89 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:26:35.92 ID:qhGcfgAa
倫理政治経済1 面白いほどとれるシリーズ

難易度 ★★☆☆☆
推奨偏差値 50〜60

授業形式で、分かりにくい箇所を丁寧に教えてくれる
かなり分厚いので、単元ごとに少しずつ進めるのが良いだろう

オススメ度 ★★★☆☆



倫理政治経済2 完全MASTERセンター試験倫理政治経済

難易度 ★★★☆☆
推奨偏差値 55〜65

センター試験の過去問を分野ごとにまとめて掲載している
特筆すべきは解説の詳しさで、他の選択肢は何か誤りなのかまで事細かに説明しているため、一つの問題から得られる知識が非常に多い

オススメ度 ★★★★☆
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
91 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:33:23.57 ID:qhGcfgAa
理科基礎1 9割をねらえシリーズ

難易度 ★★★☆☆
推奨偏差値 45〜60

センター理科基礎攻略には最強の剣
3段階の重要度が付されているため、初学者でも何をすべきかが非常に分かりやすい
カラフルなレイアウトで分かりやすく、多くの図が用いられているため視覚的にも覚えやすい
実際のセンター試験で出題された問題を章ごとに解いていくため、少しずつ進めるのにも最適である
簡単な問題から、教科書でも書かれていないような詳しい内容まで幅広く学べる(重要度1が付されているため、忙しい人は飛ばしても構わない)
教科書代わりにも使える便利な一冊である

オススメ度 ★★★★☆
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
93 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:39:02.42 ID:qhGcfgAa
理科基礎2 30日完成シリーズ

難易度 ★★★★☆
推奨偏差値 55〜65

センター理科基礎の最強問題演習
理科基礎は2015年から始まった科目のため、問題演習量が限られてしまいがちである
本書では、過去のセンター試験から理科基礎で習う範囲の問題を選出して掲載しているため、多くの問題にあたることが可能である
一部理科基礎の範囲を越える問題もあるが、解説を読みこむことで基礎科目の深い理解にも繋がる
何と言っても解説が非常に詳しいため、別冊の解答を読みこむだけでセンター試験でも通用する実力を身につけることができる

オススメ度 ★★★★★
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
95 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:42:25.21 ID:qhGcfgAa
>>92
多くが私大の問題から掲載されているため、マーク形式の問題が多いのは確かですね
そのため、私大向けの問題集と言えるでしょう
論述が課される大学を志望でしたら、別に論述問題集をやることは必須です
用語の書き取り程度でしたら、特別記述式の問題集に固執する必要もないと思うので、本書でよいと思います
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
97 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:51:45.99 ID:qhGcfgAa
>>94
申し訳ないですが、一問一答はやってないです(論述が課される場合、一問一答での勉強法は論外だと思っています。用語の定着のためでしたら全然アリですが)
当然、教科書だけで事足りるのが歴史科目ですが……なかなか大変だとは思いますよ
簡単なもの(スピードマスターとか)でいいので、通史用のものを使用してから教科書に移行っていうのがスムーズかなと思います
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
98 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:56:52.30 ID:qhGcfgAa
>>96
自分は数学受験だったので詳しくは分かりませんが、レベルの高い私大はマークと記述の併用が多いと思います
手元にある早稲田の過去問では、マーク6割、記述4割(うち200字程度の論述問題が1問)という感じでした。おそらくマーチも似たような感じになると思います
慶應はかなり論述多めですね。範囲が限られていますが
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
99 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 19:59:01.88 ID:qhGcfgAa
ひとまず以上で紹介は終わりです
何か質問があれば、拙いながら解答させていただきます
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
105 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 21:47:14.24 ID:qhGcfgAa
>>101
高3なのか、今の英語の偏差値がどれくらいなのかによるかなと思います
個人的には、基礎100を終えた後ならやておき300は不要です。ハイトレや東進はチョロっと見た程度ですが、恐らくこれも要らないですね
やておき500から始めたらいかがでしょうか。難しいと感じれば基礎100の理解が曖昧なのでもう一周しましょう

逆に高1,2生だったり、長文に苦手意識を感じているようでしたら300から始めるのもアリだとは思います

どの程度の志望校にもよりますが
解釈は基礎100→透視図で繋げられないこともないです。最初は苦労しますが
長文も(300)→500→難関大突破(あるいは700)で可能ですね
リンガメタリカは旧帝や早慶志望でない限りやらなくてもいいかなと思いますが、シス単終わってから使うのが一般的ですね(前述の通り英文が難しいので、やておき700は読めるようになってからでないと厳しい)
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
106 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 21:50:50.12 ID:qhGcfgAa
>>102
センター英語→やってない
センター国語→赤本掲載分全て
センター数学→5年分
世界史、地理は10年分。理科基礎は30日完成をやりました

東大の過去問は15カ年やりました
早慶は4年分くらいですね
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
107 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 21:52:27.91 ID:qhGcfgAa
>>103
学校で配られたVintageを使用してましたが、そんなにやらなかったですね
文法書は学校指定のものをしっかりやればいいと思いますよ。あまりに合わないようならネクステ等有名なものをやっておけば間違いはないでしょう
現役・予備校無しで早慶に受かった俺が勧める最強の参考書
108 :名無しなのに合格[]:2018/04/22(日) 21:56:21.16 ID:qhGcfgAa
>>104
高2の頃に使用していたので内容は覚えてませんが、少し難しめの問題もあったかもしれません
兎角やり遂げれば確実に力はつくはずですので頑張ってください


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。