トップページ > 大学受験サロン > 2018年03月29日 > ZwGXIX97

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/1558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000034440101100020000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
12
9追加
親が塾に通わせてくれない
横浜市立とマーチってどういう関係?
コクリツ理系ってなんであんなに偏差値低いの?
親のせいで二浪確定した子が気の毒過ぎるんだが、、、
男女比で語る学部の優劣
ぶっちゃけ予備校って入らない方がいいの?
塾講師のバイトってどんくらいきつい?
女の人って男の人より合理的かつ総合的に見て劣ってると思うんだが
北大は旧帝大のお荷物だって馬鹿にするけどさ
自己紹介で早稲田一般受験ですはあり?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

親が塾に通わせてくれない
75 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/29(木) 06:07:10.03 ID:ZwGXIX97
なまじ親御さん(特にお父さん)が、大学を出ていなくとも裕福になれちゃったから、それを基準にしてるんだろうなあ。高卒で悔しい思いをしていれば「子どもは何としても大学へ」なんだろうけど。
お兄さんは「受験勉強の仕方」がわからなくて、ただ予備校で講師の講義を聞き流していただけだったから、そういう結果になったんだろうね。
親が塾に通わせてくれない
76 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 06:19:15.97 ID:ZwGXIX97
あと、もしかして通ってる高校の教師のレベル低い?
授業とは関係のない問題集の問題解いてて、解答集見て「どうしてこうなるかわからない」ってなったら、その科目担当教員にききに行っても教えてはくれないのかな?
横浜市立とマーチってどういう関係?
127 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 06:32:11.89 ID:ZwGXIX97
そうなってから、卒業生が出て5〜6年ぐらい経ってからだよ。
コクリツ理系ってなんであんなに偏差値低いの?
59 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 07:20:07.66 ID:ZwGXIX97
おヴァカ私立女子高や上に女子大ついてるところが、
共学進学率あげてイメージアップ狙う時は、まず私立文系を目指す。
国立理系なんか目指させない。というかそれを指導できる教員を雇う金がない。

御三家はほとんどが国立理系というか医系狙い。文系狙いは東大文一くらい。
コクリツ理系ってなんであんなに偏差値低いの?
60 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 07:35:07.73 ID:ZwGXIX97
>>45の文系理系のどっちもできない層が文系に流れてくるというのは当たってる。
できないのが偏差値低いってだけで、国立理系の偏差値の低いところを目指したとしても、
模試でがっくりだと思うよ。
親のせいで二浪確定した子が気の毒過ぎるんだが、、、
82 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 07:46:27.93 ID:ZwGXIX97
早稲田理工の全てが良いとは思わんが、建築だけは別格で伝統も就職の実績もある。
親はそんな仕打ちをするなら、最初っから国立大以外の受験を認めない方が良かった。
親のせいで二浪確定した子が気の毒過ぎるんだが、、、
83 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 07:52:07.97 ID:ZwGXIX97
>>75が、建築の業界に詳しそうだな。
たしかに、日大「理工学部の建築学科」なら、あのポン大でも名門なんだよな(苦笑)
親のせいで二浪確定した子が気の毒過ぎるんだが、、、
84 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 08:00:25.80 ID:ZwGXIX97
>>81
それが創作じゃなかったら、
「お前らが勝手に俺という子どもを作ったくせに、その言い草はないだろう」
と両親を軽くぶん殴ってもいいと思うぞ。
ただ、親に対する憎しみを凝縮しすぎて犯罪レベルにならないように。

実の親子関係を解消するには、将来いい女性を見つけて結婚して
婿養子に入ってしまうことだろうな。
親父さんとの契約は法的効果は無いが、実の親子関係を法的に切るのは
難しいからね。
男女比で語る学部の優劣
11 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 08:32:00.98 ID:ZwGXIX97
>>9
だから、理系に進みたい女子ほど難関中高一貫女子校目指すんだろうね。
女子が数学や物理化学履修していても孤独感ないし。
医系でもセンターで生物じゃなく物理選ぶケースは少なくないし。(化学は当然だけど)
男女比で語る学部の優劣
12 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 08:33:41.18 ID:ZwGXIX97
>>10
6類でも?
男女比で語る学部の優劣
13 :12[]:2018/03/29(木) 08:36:30.34 ID:ZwGXIX97
訂正
7類でも?
(バイオ系は7類だった。)
ぶっちゃけ予備校って入らない方がいいの?
9 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 09:27:22.78 ID:ZwGXIX97
>>2
高二が終わるまでに、数学IIIを記述模試で手も足も出ないなんてことは無いような
それなりに解けるレベルまでもっていくこと かな。
ライバルは東京神奈川の国・公・私立中高一貫校生になるだろうし、彼らなら
数学IIIは高二のうちに当然そのレベルに持っていってるから。
ぶっちゃけ予備校って入らない方がいいの?
11 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 09:28:48.29 ID:ZwGXIX97
今高一ってことは四月一日から高二だよね。
ぶっちゃけ予備校って入らない方がいいの?
12 :9追加[]:2018/03/29(木) 09:35:42.60 ID:ZwGXIX97
予備校の現役コースで、講義受けてるだけで勉強した気分になってしまう生徒もいるから
そうなりやすい人は、予備校に行かずに、良い問題集買ってきて、しっかり解く。

英語の参考書は、Z会の「英文法・語法のトレーニング 戦略編」と「英作文のトレーニング 実戦編」
おすすめ。長文読解は、うーんだれか他の人がアドバイスしてくれるだろう。
自分は困ったことがなかったので。
塾講師のバイトってどんくらいきつい?
34 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 09:52:55.57 ID:ZwGXIX97
本人の学力が、笑っちゃうほど低いからといって、小・中学生に教えるのが下手とは限らないよ。
ぶっちゃけ予備校って入らない方がいいの?
18 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 11:01:31.28 ID:ZwGXIX97
>>16
中高一貫校に入るために小学生から塾に行って、合格したらまた塾に行くわけだから、
塾なしで勉強するのが怖くてしょうがないんだろうなあ。
模試は受けた方がいいのは確かだけど。
女の人って男の人より合理的かつ総合的に見て劣ってると思うんだが
59 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 13:47:16.96 ID:ZwGXIX97
>>25
真面目に知りたいの?ふざけてるの?

単に経血量が多いだけなら、厚めのナプキンを利用。

頭痛や腹痛が酷い場合は、エストロゲンとプロゲステロン混合の薬を婦人科で処方してもらって
月経期間をずらす。スポーツ選手ならこれは大会と重なるなら普通にやっていることだよ。
北大は旧帝大のお荷物だって馬鹿にするけどさ
71 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 14:04:53.36 ID:ZwGXIX97
>>53
しょうがないでしょう。
北海道大学の文系学科は全て戦後の発足。
戦前に日銀支店のあった小樽市の小樽高商(現・小樽商科大学)の方が、
外国語も含めて格上。
但し国立一期校二期校の関係で、北大の経済が樽商より偏差値が上がる。

ただし、北大文系は理系に比べて道民率高めだし、樽商はもっと高いから
就職も全国的知名度のない道内企業に留まりたくてそういう結果が出てるだけ。
自己紹介で早稲田一般受験ですはあり?
33 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 18:07:22.49 ID:ZwGXIX97
早稲田って、
「◯◯大受験の日運悪く体調を崩して、残念なことになったこの俺様が入ってやった」
って感じの学生たちが多いから、あのそれなりに高いレベルを保っていると思ってた。
それを口に出すか出さないかはさておき。

昨今は違うのか。
ワイ共学、男子校に憧れる
9 :名無しなのに合格[]:2018/03/29(木) 18:13:00.27 ID:ZwGXIX97
暗記の語呂合わせって、下ネタが一番覚えやすい。
女子にとってもそうですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。