トップページ > 大学受験サロン > 2018年03月22日 > HRHX1BGj

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1612 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数72000000031071631456000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
結局のところ推薦入試てさ・・・
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
阪大法と早稲田政経と慶應法ならどれに行く?
実際早慶か地方宮廷なら早慶通いたいよな
【悲報】早慶が旧帝に喧嘩を売るも京大生に釘を打たれるww
結局早慶は賢いのかバカなのか
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
文系の序列はこれで合ってるよな?
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
一橋経済or慶應経済 どっち?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

結局のところ推薦入試てさ・・・
64 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:11:06.15 ID:HRHX1BGj
>>60
それは自己意識ね
他者視点だと在籍出身大学が全てで推薦一般AO専願国立落ちの区別なんて無い
軽量入試に一般絞りなどで偏差値のお飾り化が進行してる大学だとその大学の偏差値が持つ価値がほとんどなくなる
SFCは偏差値70あるけど誰も東大の偏差値70と同じには捉えない
結局のところ推薦入試てさ・・・
65 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:11:58.25 ID:HRHX1BGj
>>62へのアンカミス
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
133 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:22:32.88 ID:HRHX1BGj
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
148 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:42:57.33 ID:HRHX1BGj
地方旧帝で早慶ほとんど受からないとかただの口からデマカセ
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
153 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:49:01.53 ID:HRHX1BGj
これで一発
千葉大は大阪市大の少し下でほぼ同レベルだからね

関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
159 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:54:43.20 ID:HRHX1BGj
早慶が千葉大レベルになるには文系一学部300人位にしないとね
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
161 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 00:57:53.30 ID:HRHX1BGj
これは不合理である(誰も納得しない)

で完全に崩壊してるからな
阪大法と早稲田政経と慶應法ならどれに行く?
112 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 01:00:06.27 ID:HRHX1BGj
どうせワセホニートだろ
阪大法と早稲田政経と慶應法ならどれに行く?
114 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 01:10:26.84 ID:HRHX1BGj
早慶は歩留まり率がどんどん低下していて(年々国立に蹴られるようになってる)
合格者を増やさざるをえず偏差値ジリ貧だからどんどん一般枠を狭めてる

東大京大一橋阪大神戸なら早慶は全蹴りだから、今までは早慶にある程度流れてたけど
早慶を新規で蹴るようになってる国立っていうと東北北大や筑横千あたりだよね
阪大法と早稲田政経と慶應法ならどれに行く?
133 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 09:20:21.74 ID:HRHX1BGj
千葉と明治で明治を選ぶとか言うキチガイが早慶ageてるだけっつうね
阪大法と早稲田政経と慶應法ならどれに行く?
136 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 09:26:23.63 ID:HRHX1BGj
>>134
ただのSFC
実際早慶か地方宮廷なら早慶通いたいよな
10 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 09:29:50.83 ID:HRHX1BGj
東京一工阪、国医、予備校、挙句の果てに内部からも。。。
早慶はもう主要なほとんどのところからたしなめられ叱られ釘を差されたね

https://i.imgur.com/7FiM6pl.jpg
https://i.imgur.com/X7WVV1W.jpg
https://i.imgur.com/5wPi050.jpg
https://i.imgur.com/4cgzkKN.jpg
https://i.imgur.com/KMNPihE.jpg
https://i.imgur.com/cg5sWCa.jpg
https://i.imgur.com/nJHDf4Y.jpg
https://i.imgur.com/T92wE8r.jpg
https://i.imgur.com/bXqTfqN.gif
https://i.imgur.com/zwPvOXN.jpg
実際早慶か地方宮廷なら早慶通いたいよな
32 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 10:31:38.77 ID:HRHX1BGj
早慶文系はボーダー偏差値より合格者偏差値が低いというお笑いで
慶応文学部なんかは英国の合格者偏差値で九大文系にくっつく
そこからさらに大量入学辞退が発生するから一般組入学者の平均は
英国さえ地底レベルあるか怪しい数盲専願になる
そしてそこに学力パンドラの箱の推薦が混ざる

英国歴偏差値60その他はパーのマーチ専願合格者平均が早慶入学者レベル
7or8科目偏差値50のクソバカたちがイキるなや
地底どころか金岡千広に見下されるべき学力だ

早慶文系の学生の学力層が金岡千広レベルに収まるなら
文系一学年せいぜい300人程度じゃないといけない
1学年1000人前後もいる私大文系のガバガバさを舐めるな
【悲報】早慶が旧帝に喧嘩を売るも京大生に釘を打たれるww
33 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:11:27.67 ID:HRHX1BGj
少なくとも文系の入試難易度では旧帝一工神>>早慶で
さらに進学者レベルだと早慶はさらにレベルが落ち
加えてアホ推薦が跋扈してるのを見てりゃこうなるのは当然
【悲報】早慶が旧帝に喧嘩を売るも京大生に釘を打たれるww
35 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:15:14.38 ID:HRHX1BGj
受サロだと早慶とか明治とか同志社とか理科大みたいなマンモス私大の声がでかいから
そいつらが上位大学に絡むとあたかも対等かのようにスレが伸びちゃう
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
223 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:17:52.49 ID:HRHX1BGj
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
実際、早慶と千葉大ってどっちがいいの?
224 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:18:52.37 ID:HRHX1BGj
ちなみに千葉大は大阪市大とほぼ同じか少し簡単くらいのレベル
実際早慶か地方宮廷なら早慶通いたいよな
49 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:23:38.93 ID:HRHX1BGj
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
実際早慶か地方宮廷なら早慶通いたいよな
50 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:25:25.10 ID:HRHX1BGj
この通り早慶は大阪市立大≒千葉大に全然届かない学力層でなりたってます
あらゆる偏差値操作技術でごまかしてるだけ
実際早慶か地方宮廷なら早慶通いたいよな
51 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 12:26:46.09 ID:HRHX1BGj
偏差値操作とは以下のコピペの内容等

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視して「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです

結局、私大文系と国立文系では入学者レベルを推し量る指標として、パット見の予備校偏差値が持つ前提の次元が違いすぎて
直列に並べて私大が上だと喜ぶのはスーパー馬鹿もしくは悪意保持者ということです
阪大法と早稲田政経と慶應法ならどれに行く?
147 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 13:31:28.89 ID:HRHX1BGj
ワセホニートのゴミがまた新しい設定か
結局早慶は賢いのかバカなのか
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 14:37:45.98 ID:HRHX1BGj
優勢ってなんだ?声がでかいマンモス次第が暴れてるだけど
千葉と明治でスレが伸びたり
大阪市立と同志社でスレが伸びる異常

旧帝一工神より明確にバカの工作員が暴れてるだけ

https://i.imgur.com/yuiSKPF.jpg
https://i.imgur.com/7FiM6pl.jpg
https://i.imgur.com/X7WVV1W.jpg
https://i.imgur.com/5wPi050.jpg
https://i.imgur.com/4cgzkKN.jpg
https://i.imgur.com/KMNPihE.jpg
https://i.imgur.com/cg5sWCa.jpg
https://i.imgur.com/nJHDf4Y.jpg
https://i.imgur.com/T92wE8r.jpg
https://i.imgur.com/bXqTfqN.gif
https://i.imgur.com/zwPvOXN.jpg
結局早慶は賢いのかバカなのか
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 14:41:14.07 ID:HRHX1BGj
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
結局早慶は賢いのかバカなのか
9 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 14:41:59.19 ID:HRHX1BGj
千葉大に大きく劣るというのが上の図からもあきらかだぞ
結局早慶は賢いのかバカなのか
17 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 14:51:01.14 ID:HRHX1BGj
>>1は>>5や>>7を6万回は見て、早慶は平均的には千葉や大阪市立に大きく劣ると頭に刻んだほうがいいよ
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
106 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 14:55:12.07 ID:HRHX1BGj
なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視して「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
107 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 14:56:26.00 ID:HRHX1BGj
早慶文系はボーダー偏差値より合格者偏差値が低いというお笑いで
慶応文学部なんかは英国の合格者偏差値で九大文系にくっつく
そこからさらに大量入学辞退が発生するから一般組入学者の平均は
英国さえ地底レベルあるか怪しい数盲専願になる
そしてそこに学力パンドラの箱の推薦が混ざる

英国歴偏差値60その他はパーのマーチ専願合格者平均が早慶入学者レベル

7or8科目偏差値50のクソバカたちがイキるな
地底どころか金岡千広に見下されるべき学力だ

早慶文系の学生の学力層が金岡千広レベルに収まるなら
文系一学年せいぜい300人程度じゃないといけない
1学年1000人前後もいる私大文系のガバガバさを舐めるな
結局早慶は賢いのかバカなのか
24 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 15:01:20.61 ID:HRHX1BGj
武田塾「早慶は広島レベルの努力で入れる」
マナビズム「早慶の一段上の努力で神戸大学が見えてくる」
とつげき東北(元河合塾講師)「その成績じゃ今から千葉大とかも無理だろうけど科目数が少ない早慶なら十分に可能性はある」

まったく別の関係者のレベル認識がほぼ一致するおもしろさ
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
113 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 15:04:52.28 ID:HRHX1BGj
まあ得意科目で不得意科目をカバーできるほど3科目が優れてるなら
ぜひその技で国立を滑り止めにしてみてくれや
文系の序列はこれで合ってるよな?
4 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 15:07:51.17 ID:HRHX1BGj
東大
京大 一橋
阪大
神戸 名大 九大
東北 筑波 横国
千葉 早慶上位
首都 早慶下位
広島 岡山 金沢 上智
明治 立教 同志社
青学 中央 立命館
結局早慶は賢いのかバカなのか
37 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 16:45:30.90 ID:HRHX1BGj
早慶の過激派テロリスト軍団以外の意見はきれいに一致してるからな
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
140 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 17:05:33.90 ID:HRHX1BGj
軽量入試ってのは以下のようなことな

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視して「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです

結局、私大文系と国立文系では入学者レベルを推し量る指標として、パット見の予備校偏差値が持つ前提の次元が違いすぎて
直列に並べて私大が上だと喜ぶのはスーパー馬鹿もしくは悪意保持者ということです
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
146 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 17:15:02.99 ID:HRHX1BGj
5教科のうち社会が不要っていうだけのことと

以下を近似させちゃうんだから相当やばいね

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視して「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです
文系の序列はこれで合ってるよな?
19 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 17:23:37.04 ID:HRHX1BGj
早慶や明治の畜生たちが、どうでもいい大学の指摘をすることで
その他の部分には問題ないのだ
という風潮作るための茶番繰り広げててクソだなw
国立は科目数が多いから凄いっていうけど?
156 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 17:27:25.09 ID:HRHX1BGj
>>152
ちゃんと>>146 に向き合おうね
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
14 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 18:28:28.70 ID:HRHX1BGj
ワタクの馬鹿が暴れるおかげで
同志社と大阪市立どっちが上かわからないとかほざくのもいるしな
一橋経済or慶應経済 どっち?
8 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 18:45:15.97 ID:HRHX1BGj
専願でパラリンピックしか見えない視野狭窄早慶信者は怖いな
ワイ東大A判定の新高2だけど私文は正直ガチでゴミだと思ってる
32 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 18:47:22.32 ID:HRHX1BGj
センターごときがまともにできない馬鹿だから私大文系なんだよ
ワイ東大A判定の新高2だけど私文は正直ガチでゴミだと思ってる
35 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 18:49:27.27 ID:HRHX1BGj
仮にまともにセンターが駅弁以上にこなせる層で構成されてるなら
早慶マーチはとっくに重量入試にしてる
一橋経済or慶應経済 どっち?
10 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 18:56:01.06 ID:HRHX1BGj
女子の顔面と立地で大学決めるなら青学でもいっとけ
一橋経済or慶應経済 どっち?
14 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 19:10:37.34 ID:HRHX1BGj
>>12
偏差値踏まえるなら専願推薦AO込で学力レベルがくそみたいに低い早慶は絶対に嫌だわな
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
26 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 19:15:51.48 ID:HRHX1BGj
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
29 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 19:19:30.23 ID:HRHX1BGj
>>27

なぜワタク文系がかくもいろんな方面から馬鹿にされるのか

文系の大多数が苦手な数学が不要な受験生迎合の科目設定で、英語へ配点が偏り、
マークシート中心で論述要素が低く、地歴は重箱の隅をつつくしょうもない暗記クイズのような問題が多く、
第一志望者は数学倫理政経理科などを捨てて英国歴だけやりこんだ人間が大多数で、
乱れ打ちされ、各学部合格者の殆どが辞退するという、幾重にもドーピングされた偏差値操作で、
大半の国立と違い合格者偏差値はボーダー偏差値より低く、そこから大量入学辞退が発生するため入学者レベルは更に低く
さらにその一般受験組さえ入学者の半分程度で残りを推薦AOで埋め、その推薦AOは誇張なしに学力がゴミ屑なのがいっぱい紛れ込んでおり
こういった受験前提を無視して「ボク偏差値高い!」「科目数は同じ」と国立大にマウントとる上に、
案の定、メディアに登場する私大文系関係者がことごとく馬鹿をさらけ出すからです

結局、私大文系と国立文系では入学者レベルを推し量る指標として、パット見の予備校偏差値が持つ前提の次元が違いすぎて
直列に並べて私大が上だと喜ぶのはスーパー馬鹿もしくは悪意保持者ということです
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
30 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 19:23:25.90 ID:HRHX1BGj
3科目だから同じとか言って国立煽るなら
せめて3科目を英国数縛りにして一般率を7or8割には最低限して入学辞退率を低く抑えてからにしなきゃ
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
31 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 19:25:21.22 ID:HRHX1BGj
私大文系の数学受験なんて事実上の国立後期みたいな位置づけね
早慶文系と地底文系ってどっち上なの?
34 :名無しなのに合格[sage]:2018/03/22(木) 19:32:14.21 ID:HRHX1BGj
>>33
入学者レベルを推し量る指標としての偏差値の話をしてるんだがわからないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。