トップページ > 大学受験サロン > 2018年02月01日 > DrrYqkcX

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/2137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000200040113627000026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
偏差値70の自称進学校通ってるけど質問ある?
志望校の倍率で整数部分の数だけ書き込めるスレ
早稲田大学志願者数、現時点116,256人(前年114,983人)
模試でずっとD判E判だったのに早慶受ける人ってさ
上智の国際関係法受けるやついる?
予備校で見かけた典型的な非効率バカ達
早稲田大学、やはり志願者数増
ワタク「マーチ文系はSTARS文系より難しいんだ!」←笑
【早稲田の国語】教育、文、文構、社学 簡単な順に並べて
勉強は才能が8割

その他5スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

偏差値70の自称進学校通ってるけど質問ある?
59 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 08:09:29.23 ID:DrrYqkcX
>>55
田舎なのは間違いない
志望校の倍率で整数部分の数だけ書き込めるスレ
2 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 08:13:15.46 ID:DrrYqkcX
おそらくこのくらいですぜ
早稲田大学志願者数、現時点116,256人(前年114,983人)
4 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 12:02:35.75 ID:DrrYqkcX
>>2
そんなんじゃきかないだろ
早稲田大学志願者数、現時点116,256人(前年114,983人)
13 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 12:40:44.62 ID:DrrYqkcX
今年2000人合格者減ったら、三年前の合格者の何パーセントが合格出来んの?
模試でずっとD判E判だったのに早慶受ける人ってさ
23 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 12:41:43.53 ID:DrrYqkcX
>>21
そもそも倍率がそんくらいなんだが
模試でずっとD判E判だったのに早慶受ける人ってさ
24 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 12:43:56.28 ID:DrrYqkcX
てか自分もDEで受かったし、周りも俺より下なのに同じとこ受かってる人いっぱいいたからな
過去問取れてれば普通に受かるよ
A判でも過去問取れてなければ落ちる

当たり前のこと
早稲田大学志願者数、現時点116,256人(前年114,983人)
28 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 14:32:50.69 ID:DrrYqkcX
>>26
記念が多いってことだな
上智の国際関係法受けるやついる?
19 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 15:48:05.48 ID:DrrYqkcX
上智って無駄に細かい文法とか語法に拘った問題出すイメージ
完全にイメージだけど
予備校で見かけた典型的な非効率バカ達
58 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 16:31:13.11 ID:DrrYqkcX
てか東進解説ないだろ
早稲田大学、やはり志願者数増
95 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 16:33:03.57 ID:DrrYqkcX
>>86
問題の難易度でいったら普通に早稲田の中で難しいほうなんだが
英語とか普通に政経よりむずいだろ
早稲田大学、やはり志願者数増
96 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 16:34:56.80 ID:DrrYqkcX
というか早稲田全般そうだがワンチャン勢とかが思ってるほど学ぶ事の差なんてないんだよ
政経を過大評価、教育を過小評価しすぎ
政経受かって教育落ちるなんてバンバンあるからな
ワタク「マーチ文系はSTARS文系より難しいんだ!」←笑
59 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 17:14:05.72 ID:DrrYqkcX
時間がかかるのと難しいのは別
ワタク「マーチ文系はSTARS文系より難しいんだ!」←笑
60 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 17:15:49.27 ID:DrrYqkcX
>>5
こんな超例外持ってこられてもね
しかも2015と去年や今年じゃ東京の難関私大の難易度全然違うからね
ワタク「マーチ文系はSTARS文系より難しいんだ!」←笑
61 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 17:19:47.61 ID:DrrYqkcX
いつも思うんだけどさぁ、お前らマーチとSTARS受かったらどっち行くの?
よくワタクがコンプ発症してるとか言えるよな
【早稲田の国語】教育、文、文構、社学 簡単な順に並べて
5 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 17:36:29.16 ID:DrrYqkcX
社学>分校>教育>文学

簡単順だろ?
勉強は才能が8割
12 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 17:38:33.03 ID:DrrYqkcX
八割かはしらんが確実に半分以上はね
勉強は才能が8割
15 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 17:48:58.36 ID:DrrYqkcX
>>14
ただのワタク煽りだろうけど自称進学校のまんさんとかだと実際いくら教えてもできなかったりするんだよな
早稲田大学、やはり志願者数増
104 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 18:35:29.78 ID:DrrYqkcX
>>103
河合塾の調査で上位層が減ってることがわかってる
上智と早稲田ってどっちが受かりやすいの?
13 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 18:39:50.15 ID:DrrYqkcX
客観的に言ったらそりゃ上智でしょ
ただ相性しだいで余裕で逆転するレベル
ワタクが数2の勉強をやっていたwwwwwww
3 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:10:14.25 ID:DrrYqkcX
>>1
4ね
この英文訳せる人いろいろ教えてくれ
8 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:14:30.44 ID:DrrYqkcX
baiberとかいうのは何?
この英文訳せる人いろいろ教えてくれ
12 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:24:35.17 ID:DrrYqkcX
>>1

> snpired (by French army captain )Charles
> barbier,(whose system was invented in 1819 for military communication at night and was called night weiting, )young Braille
> reduced Brabier′s twelve-dot configuration
> to a six-dot grouping, each composed of one to six
> embossed dots arranged in a six-position cell or matrix.


なんでこっからyoungなんちゃらに繋がるのかわからんな
[予備校]河合塾か東進か武田塾か宅浪(図書館で)
10 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:26:52.22 ID:DrrYqkcX
投信と拓郎はやめろ
あと理系なら武田塾じゃダメなんじゃね?
[予備校]河合塾か東進か武田塾か宅浪(図書館で)
11 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:27:52.52 ID:DrrYqkcX
文系→河合塾or武田塾
理系→河合塾
これでいいと思う
この英文訳せる人いろいろ教えてくれ
16 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:32:11.82 ID:DrrYqkcX
あぁなんだ
キャプテンアーミーとシャルルなんたら同格かよ
普通カンマ打つよね
私文世界史日本史選択集合
6 :名無しなのに合格[]:2018/02/01(木) 19:38:47.57 ID:DrrYqkcX
通史やらないってどうすんの?
コーヒーの歴史とか追うのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。