トップページ > 大学受験サロン > 2018年02月01日 > 1wyXY6IU

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/2137 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000013600000000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる

書き込みレス一覧

マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
1 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:15:10.68 ID:1wyXY6IU
総合商社マスコミ広告あたりの超一流企業に行けるのはごくごく一握り
でもよく見る就職データ以上に大手に普通に皆行ってる
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
2 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:15:54.62 ID:1wyXY6IU
サークルとゼミの友達見るに、不真面目でも陽キャなサークルの友達たちの方が就職は普通によかった
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:17:57.87 ID:1wyXY6IU
あと一般職の女はやっぱイージーみたいね
早慶の女は総合職狙うから一般職狙いの中でトップに近い高学歴になるからね
総合商社の一般職なる友達とかそこらの大手の総合職より待遇全然良いし羨ましいわ
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:20:49.11 ID:1wyXY6IU
>>4
指定校も内部生も全然関係ないよ
内部生はむしろよかったりするけど
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
9 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:23:41.86 ID:1wyXY6IU
>>6
ワイが偉そうに言うことじゃないけど資格持ちで手に職つけるのは素晴らしいことでしょ
しかも医療系だと職場結婚多いだろうしお互い資格持ちなら二馬力も容易だろうしね
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
13 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:28:23.52 ID:1wyXY6IU
>>8
あんまり真面目に勉強してましたみたいな友達少ないから比較しづらいけど
遊びまくってても関係なくむしろ面接強かったりして良いとこ行ってるよ
全く準備しない馬鹿もそういないし
これはマーチに限らず早慶の友達もそう言ってたけど
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
15 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:30:31.81 ID:1wyXY6IU
>>10
そらそうよ
でも体育会でもメガバンとか結構ポンポン落とされてた
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
16 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:32:46.66 ID:1wyXY6IU
>>12
男の就職が弱いとよく言われる立教か青学のどちらか
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
18 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:35:45.11 ID:1wyXY6IU
>>14
フィルターはほとんど突破できるけど
感じたしそれ以上に単純に能力差を感じたと言ってる人が多い
一部メーカーでリクルーターが早慶以上にしかつかないとこもあるしね
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
20 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:39:16.51 ID:1wyXY6IU
>>17
そうなの?
友達の話も含めて選考とかの体感だと学習院がマーチより就職強いってイメージは全然ないなあ
他にも学習院の知り合い何人かいるけどイケメンでめっちゃ就活準備してた奴はかなり上手くいってたけど他は苦戦してた
ワイがよく知らないだけかも知れないけど
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
23 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:51:39.94 ID:1wyXY6IU
>>21
はえ〜知らんかったわ
人数見るに一般職抜いた人数だよね?それでこうなら学習院は就職強いんやろね
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
24 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:52:26.22 ID:1wyXY6IU
>>22
今ぼっちかもしれないけどサークルにでも入ってぼっち回避すればいいだけやん
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
32 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 10:58:58.17 ID:1wyXY6IU
>>25
よくOBが多くて強いところにいった方が良いとは聞くけどワイもまだ4年生だし分からんね
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
33 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 11:01:01.65 ID:1wyXY6IU
>>26
せやね
事務系だと公務員系ぐらい
経理になるってのはワイの知り合いだと聞いたことないなあ
あとSEに近い道にいくのもいた
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
36 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 11:03:29.87 ID:1wyXY6IU
>>27
そんな風には感じなかったけど実際はわからんわ
立教青学は学校の人数も少なめでかつ男が少ないからOBが他と比べて少ないからそこはマイナスとは聞いたことある
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
40 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 11:07:01.22 ID:1wyXY6IU
>>34
大学同じのメーカー行った知り合いが面接過程でOBの先輩に面接指導とか飯連れてって貰ったりしたらしいからOBが強いに越したことはないんだろうね
ワイの大学もOB弱めな大学だけど
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
41 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 11:07:53.99 ID:1wyXY6IU
>>35
総合職と一般職の区切りがないようなとこに行く人はいても完全な一般職いくのはそうそういないかな
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
42 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 11:10:54.88 ID:1wyXY6IU
>>38
せやね
理科大は文系だから知らないけど、上智ICUは早慶側だね
上智が就職弱いって煽りたまに見るけどそんな訳ないわ
TOYOTAとか新日鐵とかリクルーターで有名だけど宮廷早慶上までは大学担当のがいるはずだよ
マーチ4年のワイがリアルな就職事情教えたる
44 :名無しなのに合格[sage]:2018/02/01(木) 11:12:13.99 ID:1wyXY6IU
>>39
そらそうよ
法政からテレビ局行った知り合いいるワイからすると尚更本人次第って感じだね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。