トップページ > 大学受験サロン > 2018年01月28日 > Y731Pfc0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44001000000002112487547858



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
京大生だけど質問あれば答える
東工大が人気らしいけどなぜ楽に同学歴が得られる東北大名大を受けないのか
愛知大学法学部は南山法学部より頭いい
今年の阪大物理
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
高学歴と中学歴の境目って南山大だよな?
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
実際大東亜帝国に優秀な人はどれくらいいるの?
突然京大行きたくなってしまった
各大学群で入りたい大学を選ぶスレ

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
京大生だけど質問あれば答える
41 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 00:02:51.96 ID:Y731Pfc0
id変わってると思うけど>>1です
京大生だけど質問あれば答える
43 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 00:36:40.41 ID:Y731Pfc0
>>42
すでにやってる気はするけど、まず有機から解く
京大の有機は比較的やさしいし、力つけとけばちゃんと取れる分野だから
そんで前に戻って順にやっていけば良いけど、京大化学の中で難しめなのは1とか2の計算だからその辺は無理だと思ったやつは潔く撤退した方が良い
俺は選んで解くことはしなかったけど、今の理科の実力的に全部取り組むのが無理そうだったらそうするのも一つの手かもしれないね

仮に有機で結構時間かかっちゃってるなら、もうちょっとそこの土台は強くした方が良いかも
京大生だけど質問あれば答える
45 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 00:49:36.10 ID:Y731Pfc0
>>44
あと少し頑張って
キャンパスで待ってるよ
京大生だけど質問あれば答える
47 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 00:59:29.51 ID:Y731Pfc0
>>46
少しわかるかも
多分だけど、その原因はちゃんと頭に入れながら文章を読める限界の速度よりもほんのちょっとだけ速く読んでるからだと思う
だからほんの少しだけ読む速度を落としてみては?
それでも解決しなかったら正直俺にはわからないわ、ごめん
京大生だけど質問あれば答える
49 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 01:12:33.48 ID:Y731Pfc0
>>48
んーそうか
だったら段落ごとパラグラフごとに一度脳内で整理してから(もちろん数秒くらい)次の段落に行くとか
どこの大学を目指してるかはわからないけど、そういう時間厳しいテストの場合はパラグラリーディングのストラテジーっていう参考書やってみると良いかも
京大生だけど質問あれば答える
52 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 01:27:52.24 ID:Y731Pfc0
>>51
正直今だに良かったのか悪かったのかはわからないけど、数学物理は音楽聴きながらやること多かった笑
流石に英語とか国語とか暗記科目の時は文字入って来るから一切そういうことしないけど
ただ基本的には音楽聴かずにやる方が良いと思うな
あと、音楽聴きながら勉強>ノー勉と考えて、どうしても勉強のモチベが出ない時には音楽聴きながらやってたかも
京大生だけど質問あれば答える
56 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 01:41:19.22 ID:Y731Pfc0
>>53
京大ONE WEXの英語と理系数学を取ってたけど、合計で2人しか講義受けてないからオススメとかわからないわ、ごめんね
でも大体上の方のコースはその塾の中でもすごい人、上手い人が担当してることが多いだろうしハズレを引くことはあんまりないと思う
あと、名前忘れたけど英単語は覚える必要ない、推測できるみたいなこと言ってた河合の英語講師がいたけど、俺はあれにはあんまり賛同できなかった。
京大生だけど質問あれば答える
57 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 01:41:43.86 ID:Y731Pfc0
>>55
おやすみなさい
勉強頑張れ〜
東工大が人気らしいけどなぜ楽に同学歴が得られる東北大名大を受けないのか
82 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 04:57:31.74 ID:Y731Pfc0
俺は出身名古屋で今は京都の大学通ってるけど、地下鉄とかの公共交通が名古屋と比べても不便すぎてかなり辛い
名古屋レベルでもこれだから、おそらく東京レベルの地下鉄網が発展した都市から京都来たら交通のフラストレーション半端ないと思う
愛知大学法学部は南山法学部より頭いい
154 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 13:32:26.14 ID:Y731Pfc0
このスレまじで笑うわ
南山の人は愛大なんか眼中にないと思うけど
愛知では愛大の方が上どころか、同格とすら思ってる人いないと思う
東工大が人気らしいけどなぜ楽に同学歴が得られる東北大名大を受けないのか
101 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 13:35:52.16 ID:Y731Pfc0
出題問題の運で偏差値±3くらいの変動はあるらしいから、数打ちゃ当たるってのはまあ近い偏差値を持ってる奴なら全然あり得る話だけどな
今年の阪大物理
12 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 14:19:10.67 ID:Y731Pfc0
むしろ逆に波動出してきそう
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
1 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 15:31:34.13 ID:Y731Pfc0
∧,,∧
 ( `・ω・) ようこそID勉強スレへ!
 / ∽ |
 しー-J
ここはsageずに書き込み、出たIDの数字の回数×10分だけ勉強をするというスレです。
例1 ID:wwh7KM12 ID抽出 の場合 7+12=19 なので190分頑張りましょう。
例2 ID:bicycle. ID抽出 の場合 数字がないので今日は一休み。
さあ、存分に勉強するがよい↓(`・ω・´)
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
25 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 16:26:18.67 ID:Y731Pfc0
>>20
流石に草
京大生だけど質問あれば答える
58 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 16:53:43.12 ID:Y731Pfc0
暇なので質問どうぞ
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
36 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 17:09:17.19 ID:Y731Pfc0
俺が一番勉強時間長いっぽいけど、スレ立て主だからセーフ
高学歴と中学歴の境目って南山大だよな?
1 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 17:23:39.79 ID:Y731Pfc0
受サロ(笑)基準じゃなくて世間での基準な
高学歴と中学歴の境目って南山大だよな?
4 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 17:31:02.53 ID:Y731Pfc0
>>2
まあ人によっては知らんし境目だと思う
高学歴と中学歴の境目って南山大だよな?
5 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 17:31:39.17 ID:Y731Pfc0
>>3
必死チェッカーでもなんで調べてもらえばいいけど、全然関係ない大学生だから
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
54 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:13:06.01 ID:Y731Pfc0
>>52
4790分ちゃんと勉強しろよお前
京大生だけど質問あれば答える
61 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:14:43.07 ID:Y731Pfc0
>>59
あるあるな答えだけど、英数国の基礎を固める
特に英数
高一の間はこの2つやりまくるだけでいいよ、ホントに
京大生だけど質問あれば答える
62 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:17:48.23 ID:Y731Pfc0
>>60
総人の友達も何人かいるけど、それぞれいろんなことやってる人がいて、なかなか一つのイメージでは伝えづらいかも
ボランティアとか国際協力みたいなことに全力出す人もいるし、官公庁狙ってる人もいるし、麻雀とかばっかりして堕落してるような奴もいるよ
まあ京大の中でも一番京大っぽいって説明が適当なのかな
とにかく自由にいろんなことやってる感じ
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
44 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:23:05.17 ID:Y731Pfc0
まあ人それぞれだろ
友達で2浪だけど楽しく大学生活送ってるやついるし、逆に2浪であることに引け目を感じて楽しく過ごせないような人もいるだろうしな
東工大が人気らしいけどなぜ楽に同学歴が得られる東北大名大を受けないのか
118 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:29:01.73 ID:Y731Pfc0
>>116
それ全学生で割ってない?
科研費って理系学生の人数で割るもんじゃねーの?
実際大東亜帝国に優秀な人はどれくらいいるの?
54 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:34:24.81 ID:Y731Pfc0
いつのまにか亜細亜大に優秀な人がいるかどうかという議論から低学歴肯定の流れになってるやん
京大生だけど質問あれば答える
64 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:40:18.71 ID:Y731Pfc0
>>63
個人的には英語は甘くて数学は厳しい気がする
とはいっても数学は厳しいというより厳密という感じなのかな
あと物理は間違いなく雪崩の救済あるよ
東工大が人気らしいけどなぜ楽に同学歴が得られる東北大名大を受けないのか
121 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:44:32.38 ID:Y731Pfc0
>>120
科研費って基本的には理系だし、そう考えると単科大の東工大は他大と比べてかなり少なくなるし、早慶はかなり増えると思う
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
64 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:06:17.50 ID:Y731Pfc0
>>63
50分だけじゃん
頑張ってこいよ
ちな7310分
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
66 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:10:47.77 ID:Y731Pfc0
>>65
受サロ眺めながら勉強してるからセーフ
京大生だけど質問あれば答える
68 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:13:26.71 ID:Y731Pfc0
>>65
すまんな、俺は別にゴミだと思ってないからそれは出来んわ
でも受サロには高学歴な奴いっぱいいるし他の人に頼めばやってくれる人いそう笑
京大生だけど質問あれば答える
69 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:17:59.60 ID:Y731Pfc0
>>66
良問問題集ってやつは知らないんだけど、俺は重問を3周くらいしてから新演習を6周くらいして完璧にした
ただこれは俺の意見だけど化学はどの大学でもそこまで捻ったこと聞かれないし、ある程度網羅されてるやつなら、そこまで問題集の種類にこだわる必要はない気がする
もちろん問題集の難易度を見極めることは重要だけどね
京大生だけど質問あれば答える
70 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:19:40.13 ID:Y731Pfc0
>>67
今年受験するのかな?
あと少し頑張ってくれ
体調にも気をつけてね
京大生だけど質問あれば答える
73 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:31:55.78 ID:Y731Pfc0
>>71
前期 京大工 ◯
中期 府大工 判定不明
後期 九州工 未受験

私立は受けてない
京大生だけど質問あれば答える
76 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:46:33.49 ID:Y731Pfc0
>>74
正直アレは可もなく不可もなくって感じだったなぁ
解説にもところどころミスあったし、無駄に問題数多くしてるなと感じた分野もあるし
確か俺は基礎を叩き込むと割り切ってB問題は程々にしてAを完璧にした気がする
そのあとにやった新演習が個人的には素晴らしくてそれの印象しかない笑
どこ志望かはわからないけど、あれを完璧にすれば京大化学ぐらいの問題は8〜9割近く取れるよ
京大生だけど質問あれば答える
78 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:07:00.73 ID:Y731Pfc0
>>77
全然記憶にないけど、単位格子の問題とかかな?
まあ京大は数学も物理も全然計算しないし、化学で計算力試してる感はあるよね
受験生?あと少し頑張ってね
京大生だけど質問あれば答える
79 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:33:41.36 ID:Y731Pfc0
このスレ100までいけるかな
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
78 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:45:39.09 ID:Y731Pfc0
>>76
とりあえずちゃんと3時間やってこいよな?
なおワイ
ちょwwwww俺の模試の結果やばすぎwwwwwww
79 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:46:01.47 ID:Y731Pfc0
>>77
はい、380分な
京大生だけど質問あれば答える
81 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:50:00.97 ID:Y731Pfc0
>>80
色々使ったから書ききれないけど、特にやりこんだのは
数学
一対一
プラチカ
世界一わかりやすい京大数学

英語
鉄緑会の鉄壁
英文解釈の透視図
竹岡の英作文のやつ

化学
新演習

物理
物理のエッセンス
名門の森

国語はあんまやってない
京大生だけど質問あれば答える
84 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 21:21:22.37 ID:Y731Pfc0
>>82
三浪の知り合いもいますし、それどころか30近い年齢の友達もいます。3浪程度なら全然問題無いですよ。
学歴で人の性格を決めつけるのはよくないかもしれませんが、なんやかんやうちの大学はちゃんとした人間が多いですし優しい人ばかりです

ただ馴染めるかどうかは個人の資質も関係してくるかと思います。やっぱり「自分は3浪なんだ」と引け目を感じたまま振舞われるとなんとなくこちらも付き合いづらく感じますし。なんとも思わない感じで振舞ってもらうほうが友達もより作りやすいと思います。
京大生だけど質問あれば答える
85 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 21:23:40.34 ID:Y731Pfc0
>>83
まあまああったかも
一応新演習とセットで新研究も使ってたから、わかんないところはそれで調べたり、それか誰かに聞いたりしてた
ただ、かといってその間に何か挟むべきかと言えばそこまででもない気がするなぁ
突然京大行きたくなってしまった
13 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 21:41:45.55 ID:Y731Pfc0
来なよ
いろいろカオスで楽しいよ
京大生だけど質問あれば答える
87 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 21:57:58.94 ID:Y731Pfc0
>>86
夏の終わりか秋くらいから新演習始めた気がするなあ
とはいっても理論を先やって有機は重問で並行して、みたいな感じで、完全に重問を終えてから新演習を始めたってわけではないんだよね
おれはなんとかやりきったけど、時間ない場合は無駄な問題どんどん切り捨てていって良いと思うよ。重問も新演習も、これは京大二次に出ないだろうなってやつ。
あと新演習自体素晴らしいと思うけど、特に素晴らしいのは有機の部分だから、是非時間なくても勇気だけはボロボロになるまでやってほしい。
突然京大行きたくなってしまった
18 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:01:05.87 ID:Y731Pfc0
>>15
3までなら何人か知ってるしセーフ
各大学群で入りたい大学を選ぶスレ
21 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:06:12.70 ID:Y731Pfc0
東京一工で東工大選ぶやつ一人もいなくて草
インキャ「◯◯大学通ってる」←最初に思いついたのは?
1 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:10:03.14 ID:Y731Pfc0
これは東京理科大学(確信)
京大生だけど質問あれば答える
89 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:27:19.02 ID:Y731Pfc0
>>88
そうだよ〜
勉強頑張っておくれ
インキャ「◯◯大学通ってる」←最初に思いついたのは?
13 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:28:17.44 ID:Y731Pfc0
>>6
理科大生レポート溜まってんぞ
各大学群で入りたい大学を選ぶスレ
40 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:36:13.11 ID:Y731Pfc0
>>36
【悲報】 京大、東京一工から外される
京大生だけど質問あれば答える
91 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:50:14.23 ID:Y731Pfc0
>>90
えらいね
まあ大学で物理教えてもらう時に一緒に数学のことも軽く触れてくれる先生多いし、実際授業聞けばなんとかなると思う
ただ大学って適当だからねー
俺も一回で電磁気やったけど、その時出て来た線積分面積分とかの数学的な説明をされたのは2回前期だったよ笑
まあ物理の前に数学(微分積分と線形代数)をある程度やっとくと楽だと思う
まあ、この時期は好きに遊ぶのがいいんじゃない?と俺は正直思ってしまうけどね笑
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。