トップページ > 大学受験サロン > 2018年01月28日 > +fg7z6uH

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2000 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000001000000262503124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
家族の学歴書いてけ
【あと1ヶ月】H30東大受験総合スレpart.4【頑張れ】
素直にお前らの通ってる大学かいてけ
筑波の数学8割欲しい
田舎の大学って楽しい?
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
確実な英単語の覚え方を教えて
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
結構ガチで仮面考えてるんだが、大変だよな仮面って。
インキャ「◯◯大学通ってる」←最初に思いついたのは?

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

家族の学歴書いてけ
10 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 00:00:23.23 ID:+fg7z6uH
母 千葉大
父 千葉大
【あと1ヶ月】H30東大受験総合スレpart.4【頑張れ】
440 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 00:24:21.67 ID:+fg7z6uH
いつ核戦争になるか分からんから卒業遅い医学部より東大がいいよ
素直にお前らの通ってる大学かいてけ
14 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 01:34:08.46 ID:+fg7z6uH
慶應
筑波の数学8割欲しい
3 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 01:50:08.25 ID:+fg7z6uH
おれも
田舎の大学って楽しい?
4 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 10:55:43.61 ID:+fg7z6uH
1年から車使えれば楽しい
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
8 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 17:46:01.26 ID:+fg7z6uH
仮面すれば考え変わるぞ
確実な英単語の覚え方を教えて
3 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 17:59:48.22 ID:+fg7z6uH
1周目はスキマ時間で覚えない
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
38 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:16:20.18 ID:+fg7z6uH
>>21
これ
結果論でしかないから語るな
筑波の数学8割欲しい
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 18:19:54.35 ID:+fg7z6uH
2013の6割くらいしか取れないわ
まあ行列が簡単だったみたいだからそこ考慮すれば7割行くのかもしれないが
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
43 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:23:04.91 ID:+fg7z6uH
>>40
自己主張みたいで嫌だけど俺は仮面だから言えるよ
お前は同志社行ってないじゃん
筑波の数学8割欲しい
10 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:27:43.71 ID:+fg7z6uH
いくらでもあるんじゃないか?
小問分かれてる問題の1A以外やるだけじゃね
傾向同じなら電数で15年くらい前まで遡るのもありかもな
筑波の数学8割欲しい
12 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:35:39.61 ID:+fg7z6uH
2010までしかなかったわすまん
東進の過去問データベース使ってくれ
二浪を経て阪大に入った者だが【二浪を考えてる一浪】の奴は全員来て欲しい
80 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 18:47:59.13 ID:+fg7z6uH
デカルトかよ(違う)
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
17 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:49:21.18 ID:+fg7z6uH
英語
重箱の隅をつつくような問題(特に熟語)は近年出てない
特に今年の文法はかなりオーソドックスな問題しかなかった
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
21 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 19:54:30.46 ID:+fg7z6uH
>>19
論点ずれてるぞゴミ
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
29 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:01:27.11 ID:+fg7z6uH
>>28
お前の英語レベルが低すぎるんだよ
方べきの定理知らないで「知識なくて数学解けなかった!」って言ってる状態だぞ
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
35 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:06:45.80 ID:+fg7z6uH
>>32
ワロタ
解説してよ 面白そう
センター試験の一つの教科を一年で9割にする方法
39 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 20:12:22.74 ID:+fg7z6uH
>>36
1〜5でいいよ
どれ間違ったか分からないし
結構ガチで仮面考えてるんだが、大変だよな仮面って。
5 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 20:50:11.44 ID:+fg7z6uH
やめとけって言ってもやるんだろ
文系学部ならまあ普通に出来るけど
無理そうだったら途中で大学放棄するか受験やめる覚悟あれば良いと思うよ
どっちつかずで引きずって学歴コンプかつ不合格が最悪
結構ガチで仮面考えてるんだが、大変だよな仮面って。
7 :名無しなのに合格[sage]:2018/01/28(日) 20:58:23.50 ID:+fg7z6uH
あとは逆に、気楽な感じで勉強して夏あたりの模試で成績良かったらやっぱり仮面するって手もある
今全然届かないなら一年必死でやっても届かない可能性あるし
インキャ「◯◯大学通ってる」←最初に思いついたのは?
11 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:22:54.59 ID:+fg7z6uH
なんやこいつ、キモすぎワロタw

こういうこと言ってる奴はキョロ充か斜に構えたぶってる絡むとだるいやつw

こいつぜってぇーろくな人生歩んできてないし今後もそうなんやろなぁw
って浮かんだ
何で中学校と高校って分かれてるの?
15 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:24:13.71 ID:+fg7z6uH
高校受験が一般的だから
大学入ったら何のバイトする?
13 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 22:26:32.84 ID:+fg7z6uH
中学受験塾でバイトしてるけどロリコンにおすすめ
大学入ったら何のバイトする?
32 :名無しなのに合格[]:2018/01/28(日) 23:30:46.12 ID:+fg7z6uH
>>25
軽いコミュ障なら大丈夫やで
他の社員の人に対してはコミュ障だけど授業は大丈夫だから普通に出来る
軽い吃音もち


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。