トップページ > 大学受験サロン > 2018年01月03日 > Jds5HcOD

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数110000000000000010000000315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける?
国語英語政経だけで
センター模試660点のワイ(高3)、これから一橋目指すwww
ここにきてだらけてるやつなんなの?
生物基礎の模試ごとの浮き沈みが激しいんだけど
何でみんなそこまで勉強頑張れるの?
一浪京大志望だけど疲れた
これがあると勉強捗るってものある?
【過去問】センター国語2014年平均点98.67点wwwww
【高学歴・難関大学の最低ラインと聞いて思いついた大学】

書き込みレス一覧

進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける?
27 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:19:49.55 ID:Jds5HcOD
数学に抵抗なくそこそこ自信あるならMARCHは数学受験しろよ、満点余裕だから


>>19
中〜下位の旧帝かな
東北九州北大あたりが今の実力だとベスト
国語英語政経だけで
2 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:21:02.39 ID:Jds5HcOD
高崎経済ぐらいしか知らん
センター模試660点のワイ(高3)、これから一橋目指すwww
5 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:23:04.02 ID:Jds5HcOD
冠模試の問題見せたろか?
同じく一橋受験予定、一緒に頑張ろうぜ
ここにきてだらけてるやつなんなの?
17 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:25:29.59 ID:Jds5HcOD
昨日休んだだけでかなり怠けたけど、案外今日8時間ぐらいできたわ(親戚の集まり有ってお昼は埋まった)
生物基礎の模試ごとの浮き沈みが激しいんだけど
2 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:33:01.63 ID:Jds5HcOD
生物基礎はわりと安定するけど地学基礎が…
受験者少ないからって問題適当に作ってんのか知らんけどセンターと比べて難易度が異常に高いんだよなぁ
進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける?
44 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:35:34.19 ID:Jds5HcOD
悩ましい選択だねー
絞っても早稲田受かるのはかなり難しいし、横国の方が受かるのは楽だが数学がネックな人にとっては厳しいだろう
やっぱり文系こそ数学やるべきだと思うけど…他の私大でも有利だし
何でみんなそこまで勉強頑張れるの?
5 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:38:04.34 ID:Jds5HcOD
いい大学で経済学びたいのと、親への恩返しかなぁ
一浪京大志望だけど疲れた
9 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:40:20.07 ID:Jds5HcOD
届かなくてもその経験は一生モノやろ
戦わずに逃げた方が絶対後悔するで
進研模試三科偏差値67の高2なんだが、GMARCH行ける?
57 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:44:09.63 ID:Jds5HcOD
>>47
両方受かるのがベストなのは当然だが、実際のところ横国と早稲田併願どっちも成功してる人は稀
成績からみても、どっちかは捨てないとって感じがする。最悪一兎をも得なくなるパターンもあるからね
生物基礎の模試ごとの浮き沈みが激しいんだけど
7 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:45:53.85 ID:Jds5HcOD
生物基礎はまだ調整しきれてないよね
15,16は難しいし、17は簡単すぎる
今年ぐらいからちょうど平均6割になるようなレベルにしてもらいたいわ
生物基礎の模試ごとの浮き沈みが激しいんだけど
9 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 00:49:30.87 ID:Jds5HcOD
>>8
平均5割とかだからねー
国語の平均100点なんてかなり難化したレベルなのに、それが立て続けに起こったから焦って17を簡単にしすぎちゃったんだろう
これがあると勉強捗るってものある?
3 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 15:56:12.91 ID:Jds5HcOD
ホワイトボード
【過去問】センター国語2014年平均点98.67点wwwww
29 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 23:02:52.46 ID:Jds5HcOD
2014は古文先に解いたろ精神のやつが死んだ
時間をくわれ、その割に理解も難しい
漢文は普通に解けても、源氏物語のせいで時間がキツキツになり、焦りから少し馴染みのない評論で打ちのめされる
【過去問】センター国語2014年平均点98.67点wwwww
30 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 23:08:00.48 ID:Jds5HcOD
>>16
2012追試ってメリーゴーラウンドのやつ?ある意味畜生の文章だけど難易度は別にって感じ
評論は確かに読んでて「?」ってなったけど、25分くらいかけて満点とれた
【高学歴・難関大学の最低ラインと聞いて思いついた大学】
95 :名無しなのに合格[]:2018/01/03(水) 23:09:57.93 ID:Jds5HcOD
センターボケ回避のために毎日適当な大学の2次数学解いてるけど、マジで東京一以外どんぐりの背比べだわ
入試難易度という点では数学オンリーだけど東京一のみだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。