トップページ > 大学受験サロン > 2017年10月18日 > il7yBALD

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/901 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000004000000000003000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない〜 東京理科大学理事長
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
【悲報】国立落ち理科大で440万円も損した-6

書き込みレス一覧

希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない〜 東京理科大学理事長
1 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 06:05:44.20 ID:il7yBALD
「受験生に勇気を与えるこの一言」by 東京理科大学 理事長
(平成29年度入学式祝辞より)

〜努力を重ねて大学に入ったにもかかわらず、気持ちの整理がついていない、と言う人もおられるかもしれません
私は、そういった方々に、自らの人生の目標、目的は何かを問うてみたいと思います。
大学に入ることが人生の目的ではないはずです。従って希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はありません〜

https://www.youtube.com/watch?v=9j48bRj-kdU 3分00秒あたり
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
6 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 06:07:27.03 ID:il7yBALD
物理教育を売り物にする理科大だが、理学部の物理の必修授業でさえアルバイトにまかせているという驚愕の事実

↓ある非常勤講師の場合
http://ad9.org/pegasus/UniversityIssues/part-timer.html

東京理科大学理学部数学科で物理の「必修授業」を担当しているアルバイト講師の実態だが赤裸々に綴られている
神奈川工大、湘南工大など6校の掛け持ちで、週15コマを担当
専任教員なら6コマ前後が標準なのに、アルバイトだと掛け持ちで2倍以上のコマ数をこなさなければ食っていけない
【悲報】国立落ち理科大で440万円も損した-6
13 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 06:08:54.53 ID:il7yBALD
理科大は非常勤教員の比率が約6割と高く、教員の数だけでなく質にも問題を抱えている
http://www.tus.ac.jp/disclosure/release/pdf/kyoinhiritsu_h28.pdf

↓の通リ非常勤6割というのは憂慮すべき水準
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/186432/2

特に、工学部(68%)理学部(64%)はFランに匹敵する酷さ
ちなみに上智大学では
理工学部(30%)→http://www.sophia.ac.jp/jpn/content/download/42908/437968/file/soshiki2016.pdf

非常勤教員の比率と中退率には相関が認められるとの調査結果がある
http://tmaita77.blogspot.jp/2011/12/blog-post.html
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない〜 東京理科大学理事長
2 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 06:23:43.03 ID:il7yBALD
理科大工と農工大工の後期に合格して理科大工に行きたいって思ってたけど
周りの大人は誰一人として賛成してくれなかった

両親はもちろん、高校の先生、予備校の先生、旧帝出て大手自動車メーカー勤務の叔父、母が懇意にしている占いの先生
皆、口を揃えて農工に行けと言った

予備校の先生なんか、第一志望の旧帝前期落ちたときには
理科大で頑張れば旧帝に負けない就職出来るからって励ましてくれたのに
後期で農工に通ったら手のひら返したみたいに、理系なら絶対国立の方が就職で有利
理科大に行かずに済んでよかったな、と喜んでた

結局、理科大合格を喜んでくれた人は誰もいなかったのに、農工後期の合格は皆が祝ってくれた
理科大に行けばいいからって言ってくれた予備校の先生の言葉も結局俺を慰めたかっただけ
農工合格を報告した時に、ほころんだ笑みを見て、つくづくそれを実感した
【驚愕】東京理科大学工学部の教員は7割がアルバイトだった
8 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 18:10:32.87 ID:il7yBALD
↓東京理科大学など5大学で掛け持ち12コマ、それでも年収300万円
http://news.livedoor.com/article/detail/9276617/

>東京理科大学など5つの大学で教鞭を執っている松村比奈子さん(50歳)は、
>「年収200万円以下の人がほとんど。そのうえ、レポートやテストの採点もあるなど大変な重労働。
>非常勤講師の収入だけで生活を支えるのは不可能に近い」と話す。

>非常勤講師の待遇が悪い背景には、「専任教員への採用をほのめかしつつ、薄給を我慢させる」
>という大学特有の構造がある。

なるほど
そういう待遇で精神的に追い詰められたアルバイト講師が
学生に対し単位で脅しを掛けてストレスを解消してるという構図か
やっぱり暗いねぇ〜
【悲報】国立落ち理科大で440万円も損した-6
15 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 18:11:31.00 ID:il7yBALD
理科大工学部と理学部の実就職率は90%割れだという現実。
ソース→http://www.tus.ac.jp/career/pdf/gakubu_h28.pdf
希望する大学に入れなかったと悔やむ必要はない〜 東京理科大学理事長
4 :名無しなのに合格[]:2017/10/18(水) 18:13:03.45 ID:il7yBALD
理科大と国立大の学費の差は年間80万円弱だが、教育環境の差を考えればそれ以上の格差がある。
私学関係者によれば、国公立大と私立大の格差の実態は学費差以上に大きいという。
「私学の場合、基本的に学生たちが自腹で大学の経費を賄っているのに対し、国公立の学生は、授業料との費用との差額200万円/年、
4年間で800万円を、まるまる奨学金として国からもらっているに等しい」(純丘曜彰 大阪芸術大学哲学教授)

これをわかりやすく説明すると次の通リ。
国立大では学生一人あたりの経費が年間250万円、うち50万円くらいを学生が負担、
理科大では学生一人あたりの経費が年間150万円、うち130万円くらいを学生が負担、
国立大の方が教員が手厚く配置され、設備も充実しており、もともとお金がかかっているにもかかわらず、
理科大に比べて多額の国費が投入されているので学生の負担が少なくて済む。
つまり、学生から見たら、理科大は「高かろう、悪かろう」のお買い損だということがはっきりする。

要は
国立大で教育を受けた学生は、手厚い国費投入によって育成された人材だと見ることができ、
企業は、そのような学生を採用することで間接的に経済的果実が得られる。
教育環境の格差の大きい理系で、企業が国立大出身者を欲しがるのは、経済合理性から見て当然の帰結である。
企業から見れば、1研究室に同級生10人がスシ詰め状態で押し込まれる理科大など、国立理系とは別物でしかないのだ。

ソース→http://agora-web.jp/archives/1420787.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。