トップページ > 大学受験サロン > 2017年10月13日 > +zkjATB0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/799 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005700000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
早稲田下位 vs 上智上位
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
文系だと研究も就職力も早慶が上なのに地底行く奴ってバカなの?
2000万円もらえるがニッコマンになってしまうボタン

書き込みレス一覧

私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
116 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 13:20:07.00 ID:+zkjATB0
国立は基本1個しか受けれないからわかりやすい
僻地ならA〜B判、大都市圏ならB判定くらいが合格者平均になり、入学者もかわらない
ボーダー55=平均58=入学者58みたいになる

私立は同レベル帯を沢山受けられるからわかりにくい
高倍率になり、B判定ボーダーと合格者平均が乖離する
ただし平均は合格されて蹴られると上がるので私立では指標にならない
ギリギリ合格した人がどれだけいるかは、合格体験記を何百件も見ないといけない
→早慶一個だけ、マーチ一個だけ受かっている人はあまりいない
同レベル帯で蹴り合うことが多く、C判定くらいが平均になっている様子が伺える
低倍率だとボーダー55=平均58=入学52
高倍率だとボーダー58=平均55=入学54くらいになる
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
126 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 13:31:49.76 ID:+zkjATB0
具体例
地帝文 倍率3倍 ボーダー58 平均63 入学63
中央法 倍率5倍 ボーダー64 平均67 入学62
早稲商 倍率9倍 ボーダー68 平均64 入学63

中央法は法曹特化型で、東大法が滑り止めに使って100%合格するが、
本命や早慶法に流れて入学は少ない。だから合格者平均が突出する

早稲商は就職型で、早慶他学部やマーチの併願・記念受験先にもなってボーダーが上がる
東大が併願に使うが、難関なので3割くらいが落ちてしまう
平均値は上がらないし入学者平均にも下降圧力がかかるが
低偏差値から合格するのは追い上げ組なので、入試が簡単なわけではない

要するにボーダーだと低倍率の地方大が過小評価され、入学者だと高倍率の大都市大が過小評価される
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
127 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 13:37:59.50 ID:+zkjATB0
>>124が正解

最終模試のあと3ヶ月ある
追い上げと過去問研究を怠ければ、偏差値2〜3分の学力が下がるし、やれば2〜3ぶんは上がる
つまり偏差値5くらいはひっくり返る
   明 立 法
A ○ ○ ○  11月時点58 2月時点60
B × × ×  11月時点58 2月時点55
マーチのボーダー偏差値 = 58
早稲田下位 vs 上智上位
191 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 13:47:50.53 ID:+zkjATB0
>>187
2ch見すぎだ
学部名も大学名も、大学生になれば気にしない
人間関係や、単位や就職が大事だから

就職は上智の経済とか法は早稲田の文学系や政経政治や社学あたりよりいい
海外にくと、各地の出身の老若男女の日本人に会うので早稲田のほうがいい
先入観なんか捨てたほうがいいぞ
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
88 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 13:50:30.61 ID:+zkjATB0
就職データで戦っていいのは大東亜まで
ニッコマ以上になると就職目的で大学に行く人は減る
文系だと研究も就職力も早慶が上なのに地底行く奴ってバカなの?
148 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:03:56.84 ID:+zkjATB0
>>147
地元就職組の給与水準で、大都市や工業地に有利
文学系や理学系や学際系の定員が少なく、工学系や商経済や情報系が多いほど有利

一橋、東工、神戸、名大、慶應に有利
東大、阪大、九大、横国、上智は平均的
京大、東北、北大、筑波、早大に不利
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
134 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:07:08.71 ID:+zkjATB0
>>129
教科数は一切関係ない
ギリギリのラインで受ける人が多いか少ないかで決まる
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
137 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:16:04.70 ID:+zkjATB0
>>133
Dで突撃しても難しいぞ
Dでも “ しっかり対策していけば充分逆転可能 ” って話だよ

そのためには、乱れうちより絞るほうが合格率が上がるという面もあるんだ
二兎を追わない、日程を調整する、記念受験を捨てるといった戦略が要るね
普通は本命の難易度帯は2、3校にして、残りは挑戦と滑り止めにする
乱れうち信仰はほんと死亡フラグだから
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
140 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:23:08.73 ID:+zkjATB0
よくあるのが、問題作成者が同じで傾向が似ている明治の政経と商と経営を併願するとか
中央の法と総合政策とか、経済と商を併願するパターン

相性最悪なのは京大と早稲田で共倒れが実に多い
早慶併願は京大受験者の中でも中上位なので、両方1点差で落ちたりしてるわけだ
確率だけで乱れ打ちすると、過去問対策の効率がガタ落ちになるので、コケる確率が格段にアップする
予備校に行ってるなら進路相談はしっかりやっとけ
2000万円もらえるがニッコマンになってしまうボタン
14 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:28:17.30 ID:+zkjATB0
マーチでも押さない
地方帝大なら迷うけど押さないかな
頭脳や年収よりキャラが変わるのが嫌なんだよね
早稲田下位 vs 上智上位
194 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:37:22.38 ID:+zkjATB0
>>193
早大はもともと反体制の大学だから、伝統学部の就職は今一なんだ
創業者とかは多いけどね
政経政治は歴史的に、文筆業とか政治家を目指す傾向が強くて左よりだったので
人数を稼げる重厚長大産業にあまり好かれてない
経済でも慶應経済ほど歓迎されるイメージじゃないな、商や法と変わらない
新設の国教と文化構想と人間科学とかが意外にいい
私立大の入学者のボリュームゾーンはD判定になる
143 :名無しなのに合格[]:2017/10/13(金) 14:38:51.88 ID:+zkjATB0
>>141
同位の大学に受かって蹴っていく人が過半数だろうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。