トップページ > 大学受験サロン > 2017年09月17日 > TI99nf3g

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000005104411101200400043



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
理科大と電通大、どっちが難しいか [無断転載禁止]©2ch.net
上智と早慶の差 [無断転載禁止]©2ch.net
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
関東圏における関東大学序列 [無断転載禁止]©2ch.net
正直広島大と東京理科大、どっちでも行けるなら [無断転載禁止]©2ch.net
千葉=早慶、金沢=上智、埼玉=明治 [無断転載禁止]©2ch.net
私立大学トップ16VS公立大学トップ16 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 00:02:42.83 ID:TI99nf3g
若手起業家は理科大出身が多いよ。
【マザーズ上場企業CEO出身大学(2017年)】
1東京大学 17人
2慶応大学15人
3早稲田大15人
4東京理科10人
5京都大学7人

※ベンチャー企業、若手CEOが多い
※旧帝一工神以外の国公立大学出身者は0人
理科大と電通大、どっちが難しいか [無断転載禁止]©2ch.net
236 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:25:14.69 ID:TI99nf3g
氏も育ちも、建学の精神も違う大学を比較する自体無理がある

★東京理科大建学の精神:
"理学の普及を以て国運発展の基礎とする"

↓電痛:電話交換手、モールス信号士養成
↓農工:木こり養成学校
↓工繊:蚕飼育学校
理科大と電通大、どっちが難しいか [無断転載禁止]©2ch.net
237 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:28:50.76 ID:TI99nf3g
★理科大卒
研究者 高級官僚 幹部候補生 難関資格ホルダー
↓電痛
助手 アシスタント 工員 ノンホルダー
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:39:22.03 ID:TI99nf3g
理系のプラチナチケットは
旧帝東工、早慶理科大、筑波、横国、神戸
【就活においては学校推薦でも、学歴フィルターは当然ですが、存在します。】

横浜国立の理系院生が学歴フィルターや採用実態について、就活での経験を基に実態ベースでお話します。 これは横国院卒の理系就活における学歴フィルターの話であり、文系の場合はよく知りません。

理系の就活においては古い業界であれば特に、推薦枠やリクルーター枠といった、大学受験でいう指定校 推薦枠が存在するために、学歴がもろに効いてくる場合があります。

「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 めて見ればだいたい採用学歴の実態がわかるかと思います。
フィルターを見てみると、私立は早慶理科大、国立は旧帝、東工、筑波横国神戸あたりまでに入っていれば 大丈夫だと思います。
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:44:42.50 ID:TI99nf3g
論より証拠

【2016年度 優良企業30社(東証TOPIX Core30銘柄)の就職者数ランキング】
東京証券取引所の市場第一部全銘柄の内、時価総額、流動性の特に高い30社。
事実上、国内における時価総額ベスト30社であり、選ばれている企業はどれも
世界的なリーディングカンパニーである。

1 早稲田 929
2 慶應大 853
3 東京大 471
4 大阪大 379
5 京都大 317
6 東工大 231
7 理科大 205
7 九州大 205
9 東北大 203
10北海道 171
11名古屋 165
12神戸大 163
13一橋大 149

以上、最難関大学の旧帝一工神、早慶理科大のみ。
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:49:17.01 ID:TI99nf3g
【理科大ブランドの凄さは、就活時に実感します。】
http://www.unitus.tech/topics/blogs/tusbrand

今年、就活をして商社、銀行、証券、コンサル、通信から内々定を頂きましたが、
理科大生の面接グループは、国立は東京一工、私立は早慶理科大だけの場合が多く、
企業によっては、地方旧帝、筑波、横国、神戸が加わります。
上記以外の国公立大学やMARCH以下の大学と一緒になることはありませんでした。

以上、ご参考迄に。
因みに、僕は理工学部生です。
上智と早慶の差 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:07:54.49 ID:TI99nf3g
理系は、早慶理科大>>>>> 上智、明治

【就活においては学校推薦でも学歴フィルターは当然ですが、存在します。】

横浜国立の理系院生が学歴フィルターや採用実態について、就活での経験を基に実態ベースでお話します。
これは横国院卒の理系就活における学歴フィルターの話であり、文系の場合はよく知りません。

理系の就活においては古い業界であれば特に、推薦枠やリクルーター枠といった、大学受験でいう指定校 推薦枠のような就活が存在するために、学歴がもろに効いてくる場合があります。

「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 めて見ればだいたい採用学歴の実態がわかるかと思います。
フィルターを見てみると、私立は早慶理科大、国立は旧帝、東工、筑波横国神戸あたりまでに入っていれば 大丈夫だと思います。
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:18:38.05 ID:TI99nf3g
そうそう、でも理科大生は普段からこんなプレシャーに耐えるよう教育されているから、全然ヘッチャラ。
だから、入社しても出世街道。起業もお茶の子さいさい。

■上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング (2010)

1.東京大学 559人
2.早稲田大 399人
3.京都大学 395人
4.慶応義塾 199人
5.東京工業 190人
6.東京理科 177人

★東京理科大 出身社長
 ヤフー創業者・社長、富士通社長、新潮社社長、 長谷川工務店社長、
 アクセンチュア副社長、花王会長、リコー社長
 アサヒ飲料社長、アサヒグループ食品社長、
 キョーリン製薬ホールディングス社長、杏林製薬社長
 ボーイング社長、日本航空代表取締役、スズキ自動車社長
 トヨタ自動車副社長、三井生命社長、京葉銀行頭取
 サイゼリヤ社長、明星食品、マツモトキヨシ社長、
日立キャピタル社長など多数
他にも日本ORACLE、IBM副社長、トステム社長など多数。

【マザーズ上場企業CEO出身大学(2017年)】
1東京大学 17人
2慶応大学15人
3早稲田大15人
4東京理科10人
5京都大学7人

※ベンチャー企業、若手CEOが多い
※旧帝一工神以外の国公立大学出身者は0
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:21:40.70 ID:TI99nf3g
従い、世界でも通用する人材となる。
TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング (2017)
https://www.timeshighereducation.com/features/alma-mater-index-2017-who-educates-global-business-elite


世界順位:大学(国)
01位 ハーバード大学(アメリカ)
02位 スタンフォード大学(アメリカ)
08位 シカゴ大学(アメリカ)
09位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
12位 京都大学(日本) ←
14位 オックスフォード大学(イギリス)
16位 東京大学(日本) ←
20位 ケンブリッジ大学(イギリス)
24位 コロンビア大学(アメリカ)
28位★東京理科大学(日本) ★←
29位 インペリアル・カレッジ・ロンドン(イギリス)
46位 プリンストン大学(アメリカ)
48位 早稲田大学(日本) ←
49位 イェール大学(アメリカ)
53位 慶応義塾大学(日本) ←
60位 チューリッヒ工科大学(スイス)
61位 北京大学(中国)
73位 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
79位 大阪大学(日本) ←
97位 一橋大学(日本) ←
このランキングは、アメリカのフォーチュン誌が発表する「Fortune Global 500」における世界の企業収益ランキング上位500社の最高経営責任者(CEO)が卒業した大学・学位を取得した大学を人数別にランク付けしたものです。
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
50 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:35:47.14 ID:TI99nf3g
過去5年間就職者数 自動車
トヨタ自動車 100名
本田技研工業 75名
日産自動車 60名
三菱自動車 46名
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
53 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:40:59.44 ID:TI99nf3g
難関資格も取り放題
理系最難関国家試験 弁理士試験統計結果 合格数上位7校 (2017年)
東大
京大
阪大
東工
慶應 東理
早大
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:42:06.70 ID:TI99nf3g
【2010年 国家技術士合格実績(大学院) 】

京都大 189
北海道 162
九州大 126
東京大 120
早稲田 103
大阪大 87
東北大 85
東工大 79
理科大 73
名古屋 72

以上、旧帝東工、早慶理科大

※技術士とは、
科学技術分野での最高位の国家資格であり、「高度な技術力を持った技術者の称号」
従い、受験資格として一定の実務経験による実績が必要であり、試験においても、単に技術に関する知識の記述や計算問題だけでなく、高等の専門的な応用能力および問題解決能力を確認する論述試験が重要視される。
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:44:20.05 ID:TI99nf3g
国家総合職(キャリア採用)の理系合格も私大1位

人事院は、2017年6月30日、キャリア官僚(幹部候補)となる国家公務員総合職の2017年度採用試験の合格者を発表した。
<国家公務員総合職合格大学ランキング(2017年)>
(順位、大学名、合格者数)
東京大372
京都大182
早稲田大123
大阪大83
北海道大82
慶応大79
東北大72
九州大67
中央大51
一橋大49
東京理科大42
名古屋大41
東工大41

以上、旧帝一工、早慶理科大
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:49:00.24 ID:TI99nf3g
凄い理科大!理由は、
サンデー毎日 2017.9.17号
全国684校進路指導教諭が評価

教育力が高い大学
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東北大学
4位 東京理科大学
5位 国際基督教大学
6位 大阪大学
7位 早稲田大学
8位 慶應義塾大学
9位 名古屋大学
10位 東京工業大

これも、旧帝一工、早慶理科大
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
58 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:50:39.20 ID:TI99nf3g
だから、
制約等が無い条件で行かせたい大学
「サンデー毎日」2017.9.17号

【私立編】
1位:慶應義塾大学
2位:早稲田大学
3位:国際基督教大学
4位:東京理科大学
5位:上智大学
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:57:09.72 ID:TI99nf3g
子供の大学進学は投資だ。ROIを考えれば、大学の教育力、実績、就職先、 評価、資格、昇進、起業力は重要なファクターだ。それゆえ
一流の進学高は旧帝一工、早慶理科大、横国、筑波、神戸や国公立大学 でも医学部、薬学部以外には、ほぼ進学しない。

開成高等学校過去5年間の実際の進学数(理系)

早稲田理工 合計78名
慶應大理工 合計48名
東京理科大 合計41名

筑波大理系 合計11名
横国大理系 合計 9名
埼玉大理系 合計 0名(金沢大理系偏差値ライン) ←笑うところ
大阪大理系 合計 0名
九州大理系 合計 1名
電通      0名 (開成設立以来)←笑うところ

上智大理工 合計 0名
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
63 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 11:07:44.32 ID:TI99nf3g
【難関大制限定アルバイトを探すことが出来るのも理科大生の特権 】

指定大学
東京大学 東京医科歯科大学 東京工業大学
一橋大学 東京外国語大学 御茶ノ水女子大学
国公立大学医学部薬学部
早稲田大学 慶応義塾大学 東京理科大学 上智大学 国際基督教大学 私立大学医学部
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
66 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 11:18:08.34 ID:TI99nf3g
国立は年間経費250万円のうち200万円の税金が投入されている。
理科大は年間経費150万のうち20万円の税金が投入されている。
旧帝、東工、筑波、横国、神戸以外の国公立大学は教育、研究評価が理科大以下である。

国民からすると理科大は素晴らしい大学だと言わざるを得ない。
世界ランクも落ちているため、このような国公立大学は漸次廃止をしていくべきです。
あるいは、国の研究補助金を見直すべきです。
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
67 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 11:22:06.67 ID:TI99nf3g
【QS World University Rankings by Subject 2016 ランクイン科目数順位】
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201604/article_2.html
1位(38科目):東京大学
2位(33科目):京都大学
3位(24科目):早稲田大学
4位(23科目):大阪大学
5位(21科目):東北大学
6位(18科目):名古屋大学
7位(17科目):九州大学
8位(15科目):慶應義塾大学、北海道大学、東京工業大学
11位(11科目):筑波大学
12位( 7科目):東京理科大学、神戸大学
14位( 5科目):広島大学
15位( 4科目):一橋大学、千葉大学
東京理科大学の人来てくれ [無断転載禁止]©2ch.net
68 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 11:42:09.18 ID:TI99nf3g
 東京理科大の前身はひとも知る『物理学校』である。1881年、明治14年東京大学物理学科出身者21名が日本の物理学の発展を目指して立ち上げた。東京大学物理学科出身者21名にその中心人物は寺尾寿、桜井房
記であった。
 最初の学校は東京府麹町区に設置され『東京物理講習所』という名称だった。学生は無試験入学だが教育は厳しく容易には卒業させないというフランス流の教育方針をとった。
したがって卒業生は優秀で官民の分野で大活躍をすることになった。当時の中学(今の高校)の理科、数学の教員になって活躍したのも同校出身者であった。
 さらに特筆すべきは東大の専門家と協力して、1883年には『物理学訳語会』を作り物理用語 を確定したことである。『物理』『力学』『運動量』『慣性の法則』『質量』などなど。
これらの日本語の物理用語を聞くたび、私はこれらの名訳に関心し、感動する。『フィジックス』を『物理』としたことなど単なる翻訳ではなく、新たな言葉の創出ではないか。
 このような経過から言えば東京理科大をこれまで国立、公立大学の枠外に置き、一私学として放置したのは文科省の失策というべきだ。遅ればせながら山口理科大、諏訪理科大が公立化されることは大歓迎である。
  (物理科学月刊誌『パリティ』大槻義彦)
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 12:37:50.53 ID:TI99nf3g
ここに書き込んでいる駅便くんがいくら吠えても、叫んでも、泣いても、卒業後は理科大生の下僕。だって、お前ら便じゃん。

☆理科大卒
高級官僚 幹部候補生 一流企業 研究•開発 難関国家資格ホルダー
↓駅弁大卒
地方公務員 万年ヒラ 地方企業 工員 ノンホルダー

理系のプラチナチケット
旧帝、東工、
筑波、横国、神戸、早慶理科大
残酷ですが、事実です。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
35 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 12:43:47.04 ID:TI99nf3g
理科大生は2つのタイプに分かれるかな、以外と第一志望は50%と多いぞ。
こいつらは、数学だけ、物理だけ、化学だけ、生物だけ偏差値70以上のバケモン。
共通項は、英語が全然だめ。でも、理科大ライフをエンジョイしてるし、おもしろい
奴が多い。こういう奴と友達になるといい。
先輩に言わせるとこいつらは、もともと地頭がいいから、4年間で不得意科目を克服し、
旧帝東工も早慶も受験していないので、コンプもなく就職時は、対等に、内定を取って
くるそうな。
一方、旧帝落ちを自慢しているやつらは、(決して、早慶落ちとは言わない。)コンプを 引きずってて、理科大の文句いってる奴がいるけど、はっきりいってこいつらは面白くない。
さっさと院で東大や東工にいけばって感じ。
ただね、外部の院にいく学生は、理科大の院に行けない連中がほとんどなんだよ。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 12:52:35.59 ID:TI99nf3g
一流企業では、駅便は理科大卒の部下、家来、ヘルパーWwww

そうそう、でも理科大生は普段からこんなプレシャーに耐えるよう教育されているから、全然ヘッチャラ。
だから、入社しても出世街道。起業もお茶の子さいさい。

■上場企業 大学別理工系出身役員数 ランキング (2010)

1.東京大学 559人
2.早稲田大 399人
3.京都大学 395人
4.慶応義塾 199人
5.東京工業 190人
6.東京理科 177人

★東京理科大出身 著名企業
 ヤフー創業者・社長、富士通社長、新潮社社長、 長谷川工務店、
 アクセンチュア副社長、花王会長、リコー社長
 アサヒ飲料社長、アサヒグループ食品社長、
 キョーリン製薬ホールディングス社長、杏林製薬社長
 ボーイング社長、日本航空代表取締役、スズキ自動車社長
 トヨタ自動車副社長、三井生命社長、京葉銀行頭取
 サイゼリヤ社長、明星食品、マツモトキヨシ社長、
日立キャピタル社長など多数
他にも日本ORACLE、IBM副社長、トステム社長他多数。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 12:56:32.82 ID:TI99nf3g
ベンチャー企業でも下僕。
まあ、採用しないけどねwwww
【マザーズ上場企業CEO出身大学(2017年)】
1東京大学 17人
2慶応大学15人
3早稲田大15人
4東京理科10人
5京都大学7人

※ベンチャー企業、若手CEOが多い
※旧帝一工神以外の国公立大学出身者は0
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:02:00.91 ID:TI99nf3g
負け組は、駅便だろう。
お前が、書き込めば書き込むほどバカさ加減を晒しさす。
駅便 罵詈雑言 虚言 妄想
理科大 客観的データ
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:06:12.53 ID:TI99nf3g
俺が人事だったたら、絶対
埼玉
電通
豊工
金沢
出身者は、採用しないな。
こいつらの学歴コンプは半端ない。
特に理科大へに執着は異常。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:09:49.16 ID:TI99nf3g
証拠

【2016年度 優良企業30社(東証TOPIX Core30銘柄)の就職者数ランキング】
東京証券取引所の市場第一部全銘柄の内、時価総額、流動性の特に高い30社。
事実上、国内における時価総額ベスト30社であり、選ばれている企業はどれも
世界的なリーディングカンパニーである。

1 早稲田 929
2 慶應大 853
3 東京大 471
4 大阪大 379
5 京都大 317
6 東工大 231
7 理科大 205
7 九州大 205
9 東北大 203
10北海道 171
11名古屋 165
12神戸大 163
13一橋大 149

以上、最難関大学の旧帝一工神、早慶理科大のみ。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
52 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:12:56.40 ID:TI99nf3g
駅便こそ、行きたくて行ってねえだろ。
理由は、ただ一つ貧乏、無知、田舎もん
そりゃ、工員、万年ヒラ
理科大卒の一生部下Wwwww
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:26:32.13 ID:TI99nf3g
金沢大生です。受験の時は東京理科大を蹴ってこちらにしたのですが、多くの場合は
東京理科大は学歴フィルターを突破できても金沢大は突破できないということが多い
みたいです。正直とても不安です。金沢大である程度の企業に就職することはやはり
難しいのでしょうか。(書類選考だけでも通れればいいのですが。)

補足
私大に入りたくても入れない人もいるんです。国立の学費でもぎりぎりなんです。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:32:32.80 ID:TI99nf3g
就活においては学校推薦でも、学歴フィルターは当然ですが、存在します。

横浜国立の理系院生が学歴フィルターや採用実態について、就活での経験を基に実態ベースでお話します。 これは横国院卒の理系就活における学歴フィルターの話であり、文系の場合はよく知りません。

理系の就活においては古い業界であれば特に、推薦枠やリクルーター枠といった、大学受験でいう指定校 推薦枠が存在するために、学歴がもろに効いてくる場合があります。

「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 めて見ればだいたい採用学歴の実態がわかるかと思います。
フィルターを見てみると、私立は早慶理科大、国立は旧帝、東工、筑波横国神戸あたりまでに入っていれば 大丈夫だと思います。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
58 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:40:10.14 ID:TI99nf3g
しかし、バカな駅便生に税金が1人あたり200万円投入されていると思うと腹たつな。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:42:52.94 ID:TI99nf3g
年間200万円で4年で800万円/人。税金の無駄遣い。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
62 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:44:19.76 ID:TI99nf3g
理科大に何一つ勝てない、駅便が何言ってんだか。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
67 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:49:41.33 ID:TI99nf3g
↑このバカに800万円に税金が使われたと思うと、ヘドが出る。
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
72 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 13:52:31.95 ID:TI99nf3g
今度は、明治登場。
明治、埼玉、電通、豊工、金沢の学歴コンプオールスターズ勢揃iWwwww
いい加減、理科大工作員がウザイ [無断転載禁止]©2ch.net
82 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 14:03:34.62 ID:TI99nf3g
そうねいかに、駅弁大学卒が税金の無駄遣いかがねwwwww
関東圏における関東大学序列 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 16:52:57.00 ID:TI99nf3g
1東大 国公立医学部
2東工大 一橋大学 京都大学
3東北大学 東京外語
4筑波 横国 早慶上理 私大医学部
---------------------------------------------
5千葉 東農工 東学芸 首都大東京
6横市 東海洋 電通 埼玉 立教 明治 芝工
7青山 学習院 中央 法政 茨城 群馬 東京都市
8成蹊 成城 明学 東京電機 工学院
9日東駒専 千葉工大 東京農大
理科大と電通大、どっちが難しいか [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 17:33:52.91 ID:TI99nf3g
東京理科大学
1881年(明治14年)設立の東京物理学校を前身とする。1897年(明治30年)に京都帝大が設置されるまで、明治期に自然科学の教育を施したのは東京帝大と東京物理学校だけであった。建学精神
「理学の普及を以って国運発展の基礎と成す」

電気通信 電話交換手養成
「しもしもぉ」職業訓練学校

東京農工 林業養成
「キコリは、木を切る」職業訓練学校

京都工繊 蚕養成
「虫の飼育」職業訓練学校
理科大と電通大、どっちが難しいか [無断転載禁止]©2ch.net
243 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 17:43:23.96 ID:TI99nf3g
 東京理科大の前身はひとも知る『物理学校』である。1881年、明治14年東京大
学物理学科出身者21名が日本の物理学の発展を目指して立ち上げた。東京大学物理学科出身者21名にその中心人物は寺尾寿、桜井房記。無試験入学だが教育は厳しく容易には卒業させないというフランス流の教育方針をとった。
したがって卒業生は優秀で官民の分野で大活躍をすることになった。
また、当時の中学(今の高校)の理科、数学の教員になって活躍したのも同校出身者
であった。
1883年には『物理学訳語会』を作り物理用語 を確定したことである。『物理』
『力学』『運動量』『慣性の法則』『質量』などなど。
これらの日本語の物理用語を聞くたび、私はこれらの名訳に関心し、感動する。
『フィジックス』を『物理』としたことなど単なる翻訳ではなく、新たな言葉の創出
ではないか。
(物理科学月刊誌『パリティ』大槻義彦)
関東圏における関東大学序列 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 20:03:53.76 ID:TI99nf3g
1東大 国公立医学部
2東工大 一橋大学 京都大学
3東北大学 東京外語
4筑波 横国 早慶上理 私大医学部
---------------------------------------------
5千葉 東農工 東学芸 首都大東京
6横市 東海洋 電通 埼玉 立教 明治 芝工
7青山 学習院 中央 法政 茨城 群馬 東京都市
8成蹊 成城 明学 東京電機 工学院
9日東駒専 千葉工大 東京農大
正直広島大と東京理科大、どっちでも行けるなら [無断転載禁止]©2ch.net
65 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 20:05:53.03 ID:TI99nf3g
理系のプラチナチケットは
旧帝東工、早慶理科大、筑波、横国、神戸
【就活においては学校推薦でも、学歴フィルターは当然ですが、存在します。】

横浜国立の理系院生が学歴フィルターや採用実態について、就活での経験を基に実態ベースでお話します。 これは横国院卒の理系就活における学歴フィルターの話であり、文系の場合はよく知りません。

理系の就活においては古い業界であれば特に、推薦枠やリクルーター枠といった、大学受験でいう指定校 推薦枠が存在するために、学歴がもろに効いてくる場合があります。

「四季報」という書籍に各企業採用大学や採用人数が記載されています。そこで数年間分の採用実績を眺 めて見ればだいたい採用学歴の実態がわかるかと思います。
フィルターを見てみると、私立は早慶理科大、国立は旧帝、東工、筑波横国神戸あたりまでに入っていれば 大丈夫だと思います。
千葉=早慶、金沢=上智、埼玉=明治 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 20:27:45.88 ID:TI99nf3g
1東大 国公立医学部
2東工大 一橋大学 京都大学
3東北大学 早慶 私大医学部
4筑波 横国 東外国 上理 千葉
---------------------------------------------
5御茶ノ水 東農工 東学芸 首都大東京 ICU
6横市 東海洋 電通 埼玉 立教 明治 芝工 私大薬学
7青山 学習院 中央 法政 茨城 宇都宮 群馬
8成蹊 成城 明学 東京都市 東京電機 津田塾
9日東駒専 東京農大 工学院 東京女子 日本女子 武蔵 獨協 東邦 千葉工
10大東亜帝国 文東立松 拓玉産大
11関東江戸桜 関東中流
私立大学トップ16VS公立大学トップ16 [無断転載禁止]©2ch.net
272 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 20:32:22.60 ID:TI99nf3g
1東大 国公立医学部
2東工大 一橋大学 京都大学
3東北大学 早慶 私大医学部
4筑波 横国 東外国 上理 千葉
---------------------------------------------
5御茶ノ水 東農工 東学芸 首都大東京 ICU
6横市 東海洋 電通 埼玉 立教 明治 芝工 私大薬学
7青山 学習院 中央 法政 茨城 宇都宮 群馬
8成蹊 成城 明学 東京都市 東京電機 津田塾
9日東駒専 東京農大 工学院 東京女子 日本女子 武蔵 獨協 東邦 千葉工
10大東亜帝国 文東立松 拓玉産大
11関東江戸桜 関東中流


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。