トップページ > 大学受験サロン > 2017年09月17日 > NKbHcR8I

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1204 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22000000041000313404166037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
政治経済の点数が上がらない [無断転載禁止]©2ch.net
良問の風やってるけど [無断転載禁止]©2ch.net
勉強サボったら学力って下がるもんなの? [無断転載禁止]©2ch.net
マドンナ古文使ってるor使ってた人きてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
宅浪って精神的にキツイっていうけど.... [無断転載禁止]©2ch.net
広島大がmarch以下ってマジ? [無断転載禁止]©2ch.net
詳説世界史研究ってどう? [無断転載禁止]©2ch.net
コミュニケーション英語Tとか英語表現Tとか授業分かれてるけど [無断転載禁止]©2ch.net
文系の仕事はあと十数年で無くなるのに大学行ってどうなるの? [無断転載禁止]©2ch.net
旧帝大文系数学 [無断転載禁止]©2ch.net

その他18スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

政治経済の点数が上がらない [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 00:42:44.56 ID:NKbHcR8I
センター、一般どっち?

センターならセンター政治経済集中講義
良問の風やってるけど [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 00:45:54.03 ID:NKbHcR8I
>>11
盛ってはないよ
著者は元々エッセンス→名問のルートを推奨していたが、挟む問題集を出して欲しいとの需要に応えて良問の風を著したんだよ
政治経済の点数が上がらない [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 01:26:40.56 ID:NKbHcR8I
>>3
畠山って私大も範囲に入ってるから使わないほうがいいよ
勉強サボったら学力って下がるもんなの? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 01:27:11.80 ID:NKbHcR8I
勉強サボる=忘れる=学力下がる
マドンナ古文使ってるor使ってた人きてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:14:24.35 ID:NKbHcR8I
マドンナ古文単語:マドンナ式に習って必要最低限の単語をカラフルな絵柄と詳しい語源・ゴロ解説で覚えられる

マドンナ古文:完全初学者向けではなく、一通りやったけどイマイチ古文苦手な人向け。個人的にはステップ30と並行してやると定着しやすい。
宅浪って精神的にキツイっていうけど.... [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:22:34.26 ID:NKbHcR8I
宅浪メリット
@自学自習を自由自在に進める事ができる
A移動時間で無駄な時間を浪費しない
B交通費や学費がかからない(参考書代だけ)
C常に孤独なので、弱い自分と必然的に向き合う事になり、人間的成長と孤独に耐えうる強さを高められる
D両親の存在(経済的・愛情)に気付かされ、家族の仲を深められる

デメリット
@孤独によるストレスがかなりある、自分は孤独に強いほうだがそれでもキツイ
A独学がメインなので、何か分からない事があったら捨てざるを得ない可能性がある。スタディサプリなどがあるとはいえ、身近に疑問に対して答えてくれる人がいないのは結構厳しい面がある。
Bサボりやすい。家と言うのは基本的にリラックスする場所であり、脳の原始的欲求である「楽したい」に誘導されやすい環境
C頭の回転が下がる。脳科学的に人間は常に同じ環境にいると鈍っていく、この為予備校や有料自習室などに出かけている人と比べると脳の覚醒度に差がある

ざっとこんなもんやな
広島大がmarch以下ってマジ? [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:24:42.16 ID:NKbHcR8I
>>14
金岡千広は駅弁ちゃうぞ
マドンナ古文使ってるor使ってた人きてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 09:27:18.51 ID:NKbHcR8I
>>10
マドンナ古文に対して答えろや
マドンナ古文使ってるor使ってた人きてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 10:27:29.02 ID:NKbHcR8I
>>14
ステップ投げ出したなら古文弱いってことか
ならやさしい古文でもやった後にマドンナ古文でいいと思う
宅浪って精神的にキツイっていうけど.... [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 14:04:28.47 ID:NKbHcR8I
>>21
数パーセントだろうな
詳説世界史研究ってどう? [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 14:43:03.50 ID:NKbHcR8I
どこの大学でも使えるよな
網羅性高いし記述対策にもなる
コミュニケーション英語Tとか英語表現Tとか授業分かれてるけど [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 14:43:48.49 ID:NKbHcR8I
高校の授業なんか全部いらんだろ
予備校講師のカリキュラムの授業を受けるか参考書問題集で十分
コミュニケーション英語Tとか英語表現Tとか授業分かれてるけど [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 15:52:46.90 ID:NKbHcR8I
>>14
言うほど教育のプロでもないと思う
大抵の教師は教育心理学とかあそこら辺の必修科目をおざなりにしてるはず
文系の仕事はあと十数年で無くなるのに大学行ってどうなるの? [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 16:05:45.12 ID:NKbHcR8I
理系の仕事も理系が自ら生み出したAIにいずれ奪われる
何年後したら人間が遊んで暮らせる世の中になるだろうが、多くの人のアイデンティティクライシスは免れないだろうな
旧帝大文系数学 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 16:06:14.81 ID:NKbHcR8I
一橋一択
イディオムどのレベルまでやれば良いの [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 16:08:33.15 ID:NKbHcR8I
前置詞と単語を組み合わせたのが熟語
成り立ちを理解して覚えろ
基礎英文精巧って難易度どうですか? [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 17:06:49.39 ID:NKbHcR8I
ふつーくらい
宅浪って精神的にキツイっていうけど.... [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 17:08:16.99 ID:NKbHcR8I
>>25
落ちてるやん
今日はイマイチやる気が起きないんですよねーーーー [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 17:22:28.68 ID:NKbHcR8I
勉強サボるとか頭おかしなるで。
政治学べる関東の大学ってどこがオススメ? [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 17:23:43.79 ID:NKbHcR8I
素直に早稲田政経いけ
ガチで極めるなら東大文系なんだけどな
東北大学文系志望が1ランク上げるとしたら [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 19:19:23.93 ID:NKbHcR8I
京大文系
【驚愕】現役合格京大生が早慶受験を語った結果がこちらwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 19:21:06.80 ID:NKbHcR8I
東大京大志望はセンリで早稲田は受かるやろ
慶應は本人次第
東北大学文系志望が1ランク上げるとしたら [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 19:31:58.78 ID:NKbHcR8I
>>5
京大=一橋だと思うけどね
文系の仕事はあと十数年で無くなるのに大学行ってどうなるの? [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 19:33:32.93 ID:NKbHcR8I
>>15
営業の言動が合理的か否かを判断してくれるaiが登場して仕事は減りそう
文法できないのに長文が若干出来るってなんでなの? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[sage]:2017/09/17(日) 20:04:44.53 ID:NKbHcR8I
たまたまじゃね
文法苦手=解釈もやってないだから、今からしっかりやろうぜ
センター倫理ムズいんだが [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[sage]:2017/09/17(日) 21:18:19.36 ID:NKbHcR8I
現代社会のが楽やぞ
旧帝一以外の国立文系は早慶文系を笑えない [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[sage]:2017/09/17(日) 21:19:17.61 ID:NKbHcR8I
ぶっちゃけ早慶文系笑えるのは東京一だけだよ
ハイトレ1とやておき300のギャップってどれくらい? [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[sage]:2017/09/17(日) 21:20:50.29 ID:NKbHcR8I
比較するならハイトレ2かな
選択科目についてアドバイスください [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 21:27:04.89 ID:NKbHcR8I
現社一択

何回も言ってるがセンター現代社会集中講義と言う神参考書でやれ
文転理転の難易度wwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[sage]:2017/09/17(日) 21:29:29.71 ID:NKbHcR8I
>>1
理系が東大文系合格を目指して文転するなら難易度はどっこいなんだけどな
文系は二次・一般共に地歴公民1科目+歴史1科目にすべきだとは思う
某公立大の女だよ [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[sage]:2017/09/17(日) 21:30:39.32 ID:NKbHcR8I
マンコうpしろ
精読:多読の割合ってどんなもん [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 22:22:59.14 ID:NKbHcR8I
割合と言うか多読を効率的に進めるためにまずしっかり精読=英文解釈の参考書をしっかりやる。
んで、その技術を生かして多読(精読+速読)をしまくる
だから結果的に多読が多くなるね
なんか最近私立煽り減ったよな [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 22:23:22.32 ID:NKbHcR8I
ワタクガイジって全員同一人物っぽい
センター日本史とかいう○×ゲーム [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 22:23:47.91 ID:NKbHcR8I
センターだけなら日本史>世界史だよな
二次試験だと細かいんだけど
センター試験は古典廃止して現代社会を必須にしろ [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 22:24:42.37 ID:NKbHcR8I
現代社会は倫理政経の下位互換なんだから倫理政経を必修にすべし
地理も必修にしていいと思う
センター試験は古典廃止して現代社会を必須にしろ [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 22:42:21.59 ID:NKbHcR8I
受験って試験科目は現代文英語数学にして後は面接とかにすりゃいいんじゃね
入学した後は東大みたいに進振りにすりゃいい
センターで9割取るのがどれほど難しいか教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2017/09/17(日) 22:43:49.94 ID:NKbHcR8I
東大京大目指さない限りそこまで神経質にならなくてもいいんじゃね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。