トップページ > 大学受験サロン > 2016年12月03日 > wC6EopIT

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012102100000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
進研模試偏差値66だったんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
Fラン大学の受験相談受け付ける [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 11:53:49.27 ID:wC6EopIT
進研模試でなければ、英語伸ばしてガチればマーチ行けるかもな
進研模試偏差値66だったんだけど [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 12:01:33.77 ID:wC6EopIT
マーチに運が良ければ入れるかもなレベルかな
現役はマジで頑張れば直前まで伸びるよ
この時期は地歴で追い上げかけるヤツが多いね
数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
42 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 12:37:16.59 ID:wC6EopIT
マーチは英語伸ばせば現実的だよ
ある時から英語は一気に伸びたりするから諦めるな
数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
62 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 13:17:20.98 ID:wC6EopIT
>>42だが、マジでガチればマーチ行ける可能性は結構ある
俺自身、英語は最後の模試あたりから急に伸びだして、明治の英語はセンターより取れて受かった

数学が得意なら、数学の配点が高い大学を受ければいい
過去問の合格最低点・傾向を確認して、苦手科目を足を引っ張らない最低レベルまで持っていき、
それを得意科目で補えばいいよ
数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
77 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:41:57.32 ID:wC6EopIT
>>62だけど、ついでに法政受験の前日に古文やってたら、試験当日に全く同じ問題が
出てきて楽勝だったwww
でも英語の伸び具合からすると、あと1か月勉強するの遅かったらヤバかったかも・・・

とりあえず最後まで諦めずやってたら、きっといいことあるぞ、頑張れ
Fラン大学の受験相談受け付ける [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:58:38.46 ID:wC6EopIT
>>8
ニッコマはまだ社会的評価があるからいいと思う
大東亜帝国は一部研究面で有名なところもあるが、看板学部以外はF扱いでいい気がする
数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
79 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 16:28:46.21 ID:wC6EopIT
旧帝だと名大工が理数配点がクソ高いな
足切りなしで国英社なんてほぼ無視でいい
数学の偏差値3ヶ月で30伸びたけど質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net
106 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 22:21:43.04 ID:wC6EopIT
ぶっちゃけ復習が一番大事だからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。