トップページ > 大学受験サロン > 2016年12月03日 > Zqef1aiC

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/941 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000680000002622



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2016/12/03(土) 14:20:22.05 ID:Zqef1aiC
各教科参考書5冊以内で合格目指すとしたら何使う?
英語が鬼門か
俺は文系だから知らんけど数学もきつそう
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 14:25:20.68 ID:Zqef1aiC
じゃあ俺から
志望早稲田文
英語 シス単 ビジュアル1 2 過去問
日本史 教科書 過去問
現文 過去問
古文 ちょっと難しいので保留
漢文 漢文ヤマのヤマ

英語はもう一冊あったほうがいいかしら
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 14:28:54.46 ID:Zqef1aiC
>>2
成川文法は初めてお聞きしました
最強の現代文を出してる出版社と同じでしょうか。
読解のためのしかも基礎からの文法本ぽくてめちゃくちゃ
いいチョイスされてるかもしれないですね

そっから透視図繋げて過去問も相当コンパクトかもしれません
良い情報ありがとうございます
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 14:47:14.09 ID:Zqef1aiC
>>6
河合塾の講師なんですね、なるほどです
まだ本屋で見てないので分かりませんが西きょうじ先生の基本はここだとかそういう核となる存在なんですね
透視図に関しては完全に同意です
わたしは解釈教室でさえ同じ考えを持っています
読解は説明が懇切丁寧かどうかが重要なんですよね
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 14:52:53.96 ID:Zqef1aiC
>>7
東大の情報は嬉しいです
以前VIPで話を聞いた時も東大一点はあげてる人見ましたね
基礎からということは稲荷の〜が初学者にも向いている感じですか?
わたしなんかは数学弱者なんで東大は無理ですが決心がついたら参考にさせていただきます・・・
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
14 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 14:59:08.32 ID:Zqef1aiC
>>8
手堅いですね
しかしわたしは中々選択できない参考書たちですね
特にネクステ系と長文問題集はこなす価値があるのか悩んでしまいます。勿論あるのでしょうが。
ポレポレやったらこれを武器にもう過去問直行したくなりますがどうでしょう
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:01:53.49 ID:Zqef1aiC
>>11
5年はありますし一冊で充分ではないですか?
併願校は、また過去問は10年以上やるべきかという疑問が論点ですかね
どちらにしても青本が鉄板ですかね
赤本は年数あるのがメリットでしょうか
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:02:44.80 ID:Zqef1aiC
>>13
ミニマリスト!
よければ教えてください
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
18 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:13:17.51 ID:Zqef1aiC
>>17
本当に有難いです
自分のちんけな集中力ではチャートは絶対に回せる気がしませんから・・・理系向けというのはよく皆さん言いますがどういうことですか?奥が深すぎて文系には効率が悪いとか理解する必要がないところまでカバーしているとかそういう意味なのかな
稲荷独習はバイトが終わったら明日見に行ってみます。
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:15:14.83 ID:Zqef1aiC
やさ理っていうのも優しくないみたいなネタを聞いて笑ったことがあります。中々攻撃的な参考書なんですかね
この5冊で東大いけるなら人生変わりそうです
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
23 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:27:15.67 ID:Zqef1aiC
>>21
あーなるほど・・・明快です
あなたはたぶん相当頭がいいですね
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:33:42.13 ID:Zqef1aiC
>>22
ですよね
シリーズものを使ったらもう2〜4冊は確定ですから
一対一って4冊ではありませんでしたっけ
一対一も難しいと聞きますけどやさ理を挟まないと過去問には繋げられないんでしょうか
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
26 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:36:22.57 ID:Zqef1aiC
あっそうか
理系だと6冊になるんですね 本当尊敬するなあ数学選択者は
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 15:51:45.56 ID:Zqef1aiC
自分は一応分散ですね・・・
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 22:10:47.00 ID:Zqef1aiC
>>29
すみませんバイトでした
早稲田文目指していています
ただ英語日本史国語以外は壊滅的で一年で東大目指す気力があるかどうか・・・みたいな感じですね
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しなのに合格[]:2016/12/03(土) 22:18:46.29 ID:Zqef1aiC
センター系は一冊でいいですよね
いや物理があったか・・・
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 23:13:25.48 ID:Zqef1aiC
>>37
差し支えなければ詳しく知りたいです
予備校通いですか?
それ以外の科目1冊は素晴らしいですね
どうしても国語英語あたりは冊数増えちゃいます
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
40 :名無しなのに合格[]:2016/12/03(土) 23:16:08.73 ID:Zqef1aiC
>>35
スレタイに5冊と書きましたがそこまでシビアに捉えてもらわなくても大丈夫です
意見交換ができるスレになればいいかなと
自分の場合は教科書も充分参考書の機能を果たすと思うので含めてますね 単語帳も同様です
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しなのに合格[]:2016/12/03(土) 23:19:08.76 ID:Zqef1aiC
例えば2ちゃんねるの合格体験記とか見ると
京大とかの人は本当に冊数少ない人が多いですよね
多分私学とは求める勉強が違うんでしょうね解いたことはないですけど
京大の過去問見ると空欄補充というよりは説明というか記述が多くてびっくりしました
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しなのに合格[]:2016/12/03(土) 23:23:18.22 ID:Zqef1aiC
>>38
まさかまだ返答頂けるとは・・・嬉しいです
つまり戦略的に臨めということですかね
たしかに数学にあまり深追いしたくないというか、得点源としての期待はなくてある程度のボーダーが見えればそれでいいって気はしてます
数学は水ものってききますし怖いんですよねなんか

最低ライン目指そうかは明日紹介してくれた参考書見て決めたいと思います
まず5冊消化できるかの見通しが欲しいですね
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
45 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 23:29:07.74 ID:Zqef1aiC
>>42
ああ25ヵ年とかいう参考書が東大にはあるんですね
忘れてました・・・これ使えそうですね
参考書5冊以内で合格 [無断転載禁止]©2ch.net
46 :名無しなのに合格[sage]:2016/12/03(土) 23:29:50.12 ID:Zqef1aiC
>>44
ええんやで
まあ個人的には無しかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。