トップページ > 大学受験サロン > 2016年11月27日 > QOopO1xh

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/1042 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数06001000000301001000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
149 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 01:05:23.73 ID:QOopO1xh
ID変わったけど1だよ

>>136
俺はもうなんだか標準問題精講をやりたくてしょうがなかったから畠山と並行してちょこちょこやってたよ
でもこの板だと標準問題精講はあんまり評判よろしくなかったなー
そんな風にだらだらやってたから一周に何ヶ月かかったんだろ...、かなり早い段階でやってたから参考にならないかも、ごめん

>>138
教師志望のやつももちろんいるよ!教職の授業とか友達作りやすいらしい
将来は...何も考えてないなぁ

>>139
無茶振りじゃないか!うーん、ごめん笑
とにかくガンバ!
俺も来年にはTOEIC受けてみたい
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
150 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 01:10:03.73 ID:QOopO1xh
>>140
早稲田に受かりたいってのが目標なら全然それは悪いことじゃないと思うよ
やっぱ傾斜がかかる国語国文、英語英文、複合文化あたりはその教科が得意ならオススメ
単純に倍率低いのは教育心理とか生涯教育だったかな...

>>141
合格余裕なラインでも一般で受けるなら過去問1カ年は解いておくべきかも 模試は結果が悪かったら反省しなきゃだし良くても安心できないっていう魔のものだからあんまりあてにしすぎないようにはした方がいいかも もちろんある程度参考にはなる
俺は早稲田以外の過去問もガンガン解いたよ!いっても関関同立ばっかりだけど
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
152 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 01:15:58.43 ID:QOopO1xh
>>143
国語6割、英語7割、政経9割だよ
本当参考にならなくてごめん
ザ・バカのセンター結果って感じだよね
でもいい感じに簡単に超えられそうだよ!皆のこれぐらいなら簡単に超えてやろうってモチベーションになればいいな

>>144
いけるいけるー!ガンバ!
本キャンはやっぱ教育とか社学がわりと狙えるかなー...うーん人によるか

>>145
俺の年は倍率結構低かった気がする
でも教育内の難易度差があんまり分からないんだよなぁ
多分どこもあんまり大差はないと思うよ
教育理系は全然分からないけど
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
153 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 01:20:01.57 ID:QOopO1xh
>>145
安定してるのはいいことだよ!英語そんだけ取れるのはめっちゃ強い武器になると思う
国語は7割も取れたら国語国文でもない限りは一安心していいと思う
世界史はまだまだ伸び代があるのかもね!

>>148
スタディープラスで結構つけてたけど10時間行かないくらいをずっと続けてたよ
スタプラだともっと勉強してる人ばっかりでいい意味で焦って勉強できたよ
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
155 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 01:22:35.42 ID:QOopO1xh
>>151
関大は合格ラインは超えてたよ
同志社は合格ライン上をいったりきたりで結構危うかった
関学は政経がないから全然やらなかった
立命はちょこちょこ解いた感じだと合格ラインは超えてた

>>154
その意気だー!
正直もっと叩かれると思ってたのにみんなが色々真剣に質問してくれて嬉しい
来年のこの役は君に任せた
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
157 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 01:53:38.03 ID:QOopO1xh
>>156
この時期はとにかくセンター頑張ろう!と思ってたから早稲田の過去問には全然手をつけてなかったよ
あ、でも「早稲田の国語」とか「早稲田の英語」ってやつはちょくちょくやってた
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
159 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 04:01:48.10 ID:QOopO1xh
>>158
ごめん、MARCHは過去問も全然解いてないし一学部も受けてないんだ
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
164 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 11:10:02.45 ID:QOopO1xh
>>160
俺は毎日2題ずつぐらいやっていってたよ
他の科目の勉強で忙しい時はやらないこともあったし
だらだら長くやってたよ!

>>161
あれホント難しいよね...
とりあえず何のことについて話してるのかを頑張って掴むことかな 俺は単語とか言い回しとかで何とか内容に予測をつけて解いていってたよ
これの怖いところは勘違いしてたらズルズル間違えていくところなんだけどね...
あとはたまに息抜きに同志社の会話文もやってたよ
あれは簡単だし自信になるよ
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
165 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 11:16:36.16 ID:QOopO1xh
>>162
一緒一緒!!俺も周りが易化っていうのをこの板で見ながら震えてた笑 そんでめっちゃ震えたよ
センターが重いってことは第一志望は国立かな?
9割がしかも安定してるなら自信もって挑めばいいと思う!本番の試験会場じゃ君より取れない人ばっかりだよ

俺はわりと運ゲーだと感じたよ 2016年の早稲田教育の古文を見てくれたら分かるかもしれないけどあの古文、何かの参考書に載ってて面白い話だなーって内容を覚えてたら丸ごと出題されたからラッキーって感じだった
でも浪人の友達はがっちり実力をつけてきて運が入り込む余地がないくらい余裕で合格だったらしいし人にもよるかも
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
166 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 11:19:40.86 ID:QOopO1xh
>>163
うーん、そんなこともないかな
確かに内容とるの難しいけど単語を固めたらある程度は戦えるよ!コツとしてはあんまり使われないようなマイナーな表現とかもちょこっと頭の隅に置いておくことかな もちろん基礎は一番大事だけど
法、政経は「早稲田の国語」でといたぐらいだからあんまりしっかりしたことは言えないや...ごめんね
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
168 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 13:00:19.03 ID:QOopO1xh
>>167
俺は解いてる時からすでに怪しかったなぁ...
あと古文が異常に簡単であそこで差をつけられなかったのも大きいよね
マーチセンター利用はすごいね!

うーん、そうなのか... 去年と比べて簡単ってのは浪人で経験値が上がってるからっていうのも多少あるかもしれないね
でも本番で急にめっちゃ難化したりしたら周りもどうせこけちゃうし心配しすぎはメンタル的にもよくないよ!

医学部や東大の志望の方は住む世界が違いすぎて気軽に口を挟むようなことはできないけどあと数点とかで落ちてるのかも...
その合否ラインぎりぎりで落ちてる人は多いだろうしそういうことを考えるとやっぱ当日に出る問題の自分との相性とか、運要素は少なからずあるよね 政経蹴りは凄いとしか言えない...!

こちらこそ長文ごめんなさい
早稲田教育だけど質問受けるよ [無断転載禁止]©2ch.net
170 :名無しなのに合格[]:2016/11/27(日) 16:52:41.50 ID:QOopO1xh
>>169
早稲田が第一志望ならまぁセンター利用でもない限りは早稲田の過去問が出来ていれば大丈夫だとは思う!
でもセンタープレの英語がどうできなかったのかによってはちょっと危ないかも...
でもセンター過去問ができてるなら基礎は固まってるだろうしあとは問題の相性かもしれないね
俺なんて去年はセンター本番のリスニングの形式がちょっと変わってただけでアタフタしたよ笑


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。