トップページ > 大学受験サロン > 2016年03月09日 > qK58ZHVs

書き込み順位&時間帯一覧

80 位/1918 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020320001211200014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
私立理系の年間授業料高すぎワロえない [無断転載禁止]©2ch.net
自称進学校はなぜ定期テストを重視するのか [無断転載禁止]©2ch.net
一浪工学部落ちが二浪で医学部or歯学部受験を考えてるんだが [無断転載禁止]©2ch.net
高学歴低学歴があるなら中学歴もあるはずだよなぁ!? [無断転載禁止]©2ch.net
地底と早稲田で迷っている助けてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
絶対見ないって決めてたのにtwitter見て死んだ [無断転載禁止]©2ch.net
実際1浪して滑り止めで妥協するのと2浪するのだったら [無断転載禁止]©2ch.net
学歴なんか関係ない [無断転載禁止]©2ch.net
受験成功した自称進学校卒業生に聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

私立理系の年間授業料高すぎワロえない [無断転載禁止]©2ch.net
92 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 09:03:50.24 ID:qK58ZHVs
大学卒後の年収平均値

・ 電通大   589万円
・ 早稲田大  572万円

学歴は早稲田大だが、
年収は電通大のが上。

早稲田は文系がいてこの年収だけど、
逆に言えば、
文系って、この程度未満の年収しか
できてない。

早稲田の文系はやたらもてはやされるが、
大企業への就職率が低いことが分かる。

んで、電通大も早稲田大も平均年収は、理系で見ても変わらんね。

というか、早稲田大理工程度の年収の大学なんて、
宮廷東工大以外でも、
横国大、神戸大、
豊橋技術科学大、名古屋工大といくつもある。

電通大は、年収が早稲田大より高い通り、
企業からしたら、相当評価の高い大学。

まあ、親が高学歴大行ってほしいって言ってるんだから、
早稲田大行けばいいじゃん。
私立理系の年間授業料高すぎワロえない [無断転載禁止]©2ch.net
93 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 09:15:56.76 ID:qK58ZHVs
>>84

キミは、キミの考えが妄想であることを
データで否定できていない。

データで示してみ。

上の人の話でも、マーチ以上ならって前提で
高学歴が有利で、その閾値がマーチ以上で
その後は内容次第って当たり前の話をしている。

バカなキミには信じられないだろうが、
それが事実。キミ程度が信じられなくても端から
したらどうでもいい。

ちなみに、低学歴と違って、俺は宮廷進学者な。
名古屋大理系。

高学歴は、学歴で優遇じゃなく、
高学歴を得るやつは有能なやつが単純に多いだけ。
能力低い高学歴は、優遇されるわけもなく。
後者か、低学歴風情で高学歴の優越語るザコのキミには
残念な話だろうね。

早稲田大の社会人の知人は、レベルが高い。
一方で、STAP細胞で逆ノーベル賞取ったザコもいる。
玉石混交が早稲田大のイメージ。

俺は、上の人事の話は当然だと思う。
というか、宮廷総計以上最優先の企業って、
一流企業でも相当限られた企業だよ。
一流企業の大多数は、宮廷総計もチラホラだが、
国公立のその辺の大学や、マーチとか多数いるから。

宮廷総計の数と一流企業の採用合計数の割合から
考えてみろよおサルさんの>>84

宮廷総計での優遇なんて、君が考えるほどない。
1ミリくらいじゃないの。
これは、優遇とは言えないレベル。
自称進学校はなぜ定期テストを重視するのか [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 11:49:42.41 ID:qK58ZHVs
>>14

そうじゃなくて、
定期テストみたいな、非効率なことを、
まず、その非効率さに気づいて、
次に、実力アップに必要なことは何かを
自分でつかんで、定期テストはテキトーにやるのが
重要。

定期テストみたいな意味が小さいことを
しっかりやってるやつほど、低学歴になる傾向があり。
もちろん、自称の、そういうこと言う教師は大概、
自分の学歴すら言えない低学歴。
下位国公立辺り。中堅国公立ですらないレベル。
自称進学校はなぜ定期テストを重視するのか [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 11:53:01.49 ID:qK58ZHVs
>>23

そうじゃなくて、はじめから、
定期テストで一流大クラスの問題出す必要がある。

定期テストしっかりやるレベルだと、
それよりも次元が異なるレベルで、レベルの高い話についていけない。
これが現実。

一流進学校の定期テストの順位が重要なのは、
自称のような底辺レベルテストじゃなく、
一流大に必要なレベルの問題のオンパレードが定期テストの内容だから。
問題集でいえば、理科は重要問題集な。

定期テストのレベルの問題が大学入試で出るかは、
そいつの受験する大学が、自称定期テストレベルのザコ大か、
そんなもんが一問も出ないある程度以上のレベルの大学かによる。
自称進学校はなぜ定期テストを重視するのか [無断転載禁止]©2ch.net
31 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 11:55:59.19 ID:qK58ZHVs
なぜ、定期テストを、自称が重視するのか。
それは、自称の講義内容がクズなのが問題。
定期テスト自体は、質の高い講義に加え、
質の高いテストにすれば効果がある。

結局、一流大と定期テストのレベル、内容の相関性が
皆無な自称のカリキュラムに問題がある。

次に、それに気づかない低能低学歴教師どもの能力面だな。
自称のカリキュラムがクソだと認識しているなら、
生徒に内職を許してやるとか、いろいろ配慮ができるし。
クズ講義を重要だと思っている辺りが教師マター
一浪工学部落ちが二浪で医学部or歯学部受験を考えてるんだが [無断転載禁止]©2ch.net
19 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 12:24:45.04 ID:qK58ZHVs
>>7

受験レベルで、宮廷総計レベルないじゃん。
全敗でしょ?
あんた。

というか、受験レベルで、適性が見えると思うよ。
大学の理工系のレベルなんて、宮廷総計でも
受験レベル未満で楽勝だし。

まあ、あなたは宮廷総計どころか上位国立レベルもないけど、
マーチレベルの能力はあるってことじゃん。

逆に、そのレベルで、敷居の高い医療系目指すことに
意味が分からん。
最低限の頭のレベルがない時点で論外じゃん。
宮廷総計レベルは、曲がりなりにも必要だと思う。

仕事面では違うとか意味わからん理論だと、
理工系も同じ。
そして、理工系も医療系も、受験をして大卒になることが必要。
同じ基準で比較して、できる人が選ばれるのは当然だよね。
できない人を、選んだ後にできる可能性があるから、では選ばないよね。
結局、あんたは、現状での受験がうまくいかないから
逃げを都合よくうちたいだけ。

そもそも、理工系が結果うまくできないから、
浪人重ねたら医療系行かないとみたいな気持ちがあるんじゃないの?
典型的な破滅パターンとみられる。
一浪工学部落ちが二浪で医学部or歯学部受験を考えてるんだが [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 12:27:30.24 ID:qK58ZHVs
仕事通して人に感謝されたいとか、どの仕事もあるでしょ。
医者なんざ、それ以上に頭脳も体力もバイタリティも必要。
なので、動機よりも、仕事ができるかどうか、のが重要。
宮廷総計どころか、上位国立も受からん頭脳レベルでは厳しいと思うよ。

どうしても行きたいなら、
個人の自由だが、
なら最初っから狙えばいいんじゃないの。
なので、結果うまくいかないから志望先変えましたの
破滅パターンに見える。
高学歴低学歴があるなら中学歴もあるはずだよなぁ!? [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 16:21:03.65 ID:qK58ZHVs
この手のタイトルは、
収入は高収入と低収入しか言わんから
中学歴なんてものはないって思う。
地底と早稲田で迷っている助けてくれ [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 17:12:39.09 ID:qK58ZHVs
早稲田理工と名古屋大工学部なら、好みの方って言えるが、
名古屋能楽と早稲田教育って、微妙だな。
何をやりたいか、じゃないのか。

能楽やりたい 名古屋
教育、教師になりたい 早稲田
東京行きたい      早稲田
就職            名古屋の方がまし
学歴            同等

こんなもんだろ。
ただ、東京って言っても、1年もいれば分かるが
大したことないぞ、一部除いて。
早稲田理工のあるキャンパスなんて、
俺からしたら微妙だった。
慶応なんざ、神奈川にあったような。

立地なら、法政や理科大だが、
立地なんてそのうち飽きる。
東京は、人のゴッタ煮だぞ。

一部のお金もち以外は、楽しみにくい場所って印象で、
それ以外だと、その辺の都道府県の県庁所在地と
生活レベル変わらんよ。
電車通勤はありえん厳しさなのがむしろデメリット。

どうしても東京ってなら、観光だけにしとけ。
そんなに東京に住みたいなら、
東京に就職すればいい。
大学の5年程度の生活したいってなら、早稲田がいいと思う。

俺としては、雰囲気は、早稲田大より圧倒的に東大や御茶ノ水
が良かったね。慶応も良かったが、理系は神奈川だったような。
東京ですらなかったと思う。
オープンキャンパス行ったが、横国と同等だった。
絶対見ないって決めてたのにtwitter見て死んだ [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 17:31:54.64 ID:qK58ZHVs
そもそも、発想がおかしいだろ。
いいやつなら、祝福しろ。

嫌なやつなら、諦めろ。
人気ものだけど
性格が気に食わんってなら、もう諦めろ。

というか、阪大受かっても京大には勝てないじゃん。
あと、かなりの進学校だな。
京大にポンポン受からんって。
実際1浪して滑り止めで妥協するのと2浪するのだったら [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 18:45:47.41 ID:qK58ZHVs
滑り止めのレベルによるな。
私大で、1ランク下程度なら、納得はできるんじゃないか。

2ランク以上下なら、俺なら厳しく感じる。
学歴なんか関係ない [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 19:59:01.53 ID:qK58ZHVs
学歴については、
頭脳レベルの高さと学歴は相関する。
つまり、中身の高レベルさと学歴は相関する。
中身の高レベルさは、仕事の有能さに相関する。

結論   学歴は、関係ある。

>>1が、何に関して関係あるか論じてない時点で低能。
学歴が関係しないことはないけど、
学歴が活きてない人間もいる。
ただ、それはいくらでもいるし、低学歴の方が多いので論外。
受験成功した自称進学校卒業生に聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 20:01:59.96 ID:qK58ZHVs
定期テストは、テキトー、
進級できればいいよ。

俺は1年のときに学年トップ10に入ったけど、
学校の定期テストと一流大レベルの大きな差異に
疑問を感じ、2年からは手抜きし始めた。

現役のときは、学校のゴミ授業に出席がたたり不合格。
浪人時は、自分に合ったやり方で宮廷理系、名古屋大に合格。

学校偏差値は60後半。
受験成功した自称進学校卒業生に聞きたい [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[sage]:2016/03/09(水) 20:08:13.92 ID:qK58ZHVs
>>1の能力と相談だが、できるなら、
家でどんどん問題集や参考書使って
範囲をすべて終わらせておくことだな。

終わったら、問題集のレベルを上げる。
この繰り返し。
いいとこまで行けば、宮廷総計東工大なら合格する実力がつく。

例として、物理

簡単な解法ルール書全範囲
簡単目の標準問題集全範囲 1
平均レベルの標準問題集全範囲 2
やや難レベルの標準問題集全範囲 3
難レベルの標準問題全範囲@ 4
ここまでやれば、まず行ける。
ここから先は、難レベルの別の標準問題全範囲Aとか
進めればいい。

1で下位国公立、2で中堅国公立、
3で上位国公立、4で宮廷総計東工大合格可能ラインってとこ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。