トップページ > 大学受験サロン > 2015年12月27日 > m7b4Fj7k

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20024020000010031000333226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
センター数学でただの計算ミスが頻発するんだけど何か対策とかないの?やっぱ運なのか??? [無断転載禁止]©2ch.net
数Aってなんであんなむずいの? [無断転載禁止]©2ch.net
低学歴売春婦は金のためならなんでもする [無断転載禁止]©2ch.net
共学で童貞の男って人格に問題があるよな [無断転載禁止]©2ch.net
地元の偏差値NO.1私大vsニッコマ&関関同立 [転載禁止]©2ch.net
一般人「早稲田大学?天才すぎ!」←これさ [無断転載禁止]©2ch.net
赤本「標準的な問題である」俺は「なるほど [無断転載禁止]©2ch.net
地底wwww [無断転載禁止]©2ch.net
この文章おかしくね?誰か判定してくれないか? [無断転載禁止]©2ch.net
大人しい黒髪の女の子が多い大学教えて [無断転載禁止]©2ch.net

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

センター数学でただの計算ミスが頻発するんだけど何か対策とかないの?やっぱ運なのか??? [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 00:08:39.05 ID:m7b4Fj7k
>>36
大丈夫かどうか分からないからここで聞いてるんじゃない?

正直、計算ミスって克服しにくいよ。繰り返しやって一つ一つ癖を潰していくしかない。
解けたらいい、理屈が分かってればいいで済ませてると計算は早くならない正確にもならない。
数Aってなんであんなむずいの? [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 00:15:20.12 ID:m7b4Fj7k
おっさんホイホイと聞いて
低学歴売春婦は金のためならなんでもする [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 03:15:10.86 ID:m7b4Fj7k
>>1
それ韓国人売春婦だろ
センター数学でただの計算ミスが頻発するんだけど何か対策とかないの?やっぱ運なのか??? [無断転載禁止]©2ch.net
51 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 03:18:54.75 ID:m7b4Fj7k
計算ミスで20点失うのも問題が解けず20点失うのも試験では同じ事。
言い訳するな、受験は結果が全て。取った点数がそのまま実力だ。
共学で童貞の男って人格に問題があるよな [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 04:44:59.98 ID:m7b4Fj7k
>>31
そうか?成績とカップル成立は相関なさそうだけど。
運動部関係は彼氏彼女持ち多かったな。
文化系、委員会系は男は性格次第、女は外見次第。
地元の偏差値NO.1私大vsニッコマ&関関同立 [転載禁止]©2ch.net
162 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 04:48:27.72 ID:m7b4Fj7k
>>15
福大からはそこそこかな。
でも、大して勉強しなくても受かるだろ
地元の偏差値NO.1私大vsニッコマ&関関同立 [転載禁止]©2ch.net
163 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 04:51:03.29 ID:m7b4Fj7k
福岡からだと福大、西南だけど勉強出来るイメージは全くない。
だからいい企業に就職したとしても中での扱われ方が違う。
数Aってなんであんなむずいの? [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 04:53:56.12 ID:m7b4Fj7k
>>35
いかんのか?
一般人「早稲田大学?天才すぎ!」←これさ [無断転載禁止]©2ch.net
50 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 06:09:57.97 ID:m7b4Fj7k
何処の大学だろうと通えない奴からしたらよく映る
赤本「標準的な問題である」俺は「なるほど [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 06:12:20.40 ID:m7b4Fj7k
偏差値と一緒。標準の基準が違うんだよ。
地底wwww [無断転載禁止]©2ch.net
357 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 12:28:12.78 ID:m7b4Fj7k
>>356
俺も九大卒だけど九大はクレカないっぽいよ。
医学部卒だと同窓会入れば会員証貰えるけどクレカじゃなくて特定のお店の割引とかだし。
この文章おかしくね?誰か判定してくれないか? [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 15:44:43.37 ID:m7b4Fj7k
筆者は京都大学の文学部と早稲田大学の政治経済学部とで早稲田政経に軍配を上げたんだろう。
一留京都大学文学部よりも3浪早稲田政経が上という考えなんだろうな。俺には理解できないが。
この文章おかしくね?誰か判定してくれないか? [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 15:46:30.79 ID:m7b4Fj7k
>>1
http://tocana.jp/2015/04/post_6181_entry.html

これか?
この文章おかしくね?誰か判定してくれないか? [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 15:57:21.91 ID:m7b4Fj7k
>>19
正直、>>1の部分は違和感だ。>>15のように解釈しても前後がつながらない。

記事の雑感として【弟にコンプレックスを持つ兄による弟刺殺事件】を強烈に印象付けしたかったのだろう。
そのために3浪・早稲田大学政経学部>1浪・京都大学文学部という違和感バリバリの文を作ってる。
この文章おかしくね?誰か判定してくれないか? [無断転載禁止]©2ch.net
21 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 16:03:27.98 ID:m7b4Fj7k
ああ、いや待った。これはアレだ。文章全体として主体は事件を起こした兄の方だ。
だから「この結果は、兄弟間における受験戦争では勝ち組といえる。 」は兄の方を主語にした文章なんじゃないか?

弟が3浪したという文章の直後の文章だし、てっきり弟の方を主語に添えてると思ったが、
記事全体を通して見ると常に兄目線で書かれてるから兄弟間の受験戦争に勝ったのは兄だったと締めくくってる文章だと思う。
大人しい黒髪の女の子が多い大学教えて [無断転載禁止]©2ch.net
57 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 20:53:14.24 ID:m7b4Fj7k
マジレスするとこんなんで大学選ぶなよ
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 20:56:30.24 ID:m7b4Fj7k
>>1
ないから文系就職したら?
生物系好きなら薬学歯学か医学部保険とか
子供を産めない美人 VS 子供を産めるブス女 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 20:59:46.83 ID:m7b4Fj7k
>>1
美人と結婚して不妊治療かな。
最近は女同士でも子供作れるみたいだし
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 21:02:56.09 ID:m7b4Fj7k
>>5
なら医療系の資格取るのを勧める。
看護師でも臨床検査技師でもいい。

自分が今治験業界で働いてるけど、
何かしら資格ある方が民間就職もしやすいよ。
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 21:46:17.41 ID:m7b4Fj7k
>>11
なら臨床検査技師でいいんじゃない?そのまま病院で働く事もできるし民間就職もある。
治験業界でもその資格あれば転職出来るよ。
男ならCRA(Contract research associate)、女ならCRC(contract research coordinator)がお薦め。
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 21:56:03.04 ID:m7b4Fj7k
>>18
いや、バイオ経験者として言うけど文系より悪いと思うよ。

理学部生物、化学、農学部、薬学部辺りは研究職が人気だけど受ける会社がモロ被りになる。
学生数に対して企業の研究職だけでは就職先の受け皿が足りてない。必ずあぶれる学生が出る。
だから文系就職の公務員を受けたりする学生が多数出てるんだよ。
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 22:03:13.18 ID:m7b4Fj7k
>>19
それでいいと思うよ。臨床検査技師なら食いっぱぐれる事はない。
勉強はそれなりに大変だけど資格は必ず生きてくるよ。
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 22:13:17.12 ID:m7b4Fj7k
>>23
勿論、全員が失敗するわけではないよ。ちゃんと研究職に付ける人もいる。
ただ如何せん、学生数が多いせいで研究職だけを目指していろんな会社を受け続けて
結局何処にも決まらないか希望する職種以外のところの中小企業とかで妥協してしまう人の率が他より高いんだ。

最初から文系就職だとそれに合わせて資格を取ったり英語を勉強してTOEIC取ったりする時間があると思うけど、
なまじ理系である以上、学部の勉強もそれなりに忙しくてきちんと就職対策出来ない人が出てくるんだよ。だから実情はかなり厳しいよ。
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 22:27:25.69 ID:m7b4Fj7k
>>15
ぱっと見た感じ、明治の農芸化学科はザ・バイオって感じ。
就職先実績が分野別に大雑把だったけど乗ってたよ。小売業とかにもかなり行ってる。

https://www.meiji.ac.jp/agri/department/agri_chemi/cr_nobake.html
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
32 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 23:25:31.89 ID:m7b4Fj7k
>>30
4割が製造業だからこの枠に入れれば食品メーカーや化学薬品メーカーに行けてるんだと思う。

気になるのが小売業・卸売業が2割弱、情報通信業(SEなど)1割強ってところかな。
割合は少ないけど、飲食業や学習塾みたいなところにも行ってるし…明治大学でこれだからね。
生物系ってやっぱり就職ないの? [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しなのに合格[]:2015/12/27(日) 23:35:37.34 ID:m7b4Fj7k
>>29
自分は地方の旧帝国大学卒業だよ。実態として明治大学のこのデータに大分近い感じがする。

>>31
専門分野を活かそうと就職活動するとどうしても狭き門になるんだ。だから仕方ないんだよ。
工学系の特に機械系は学生数も多いけど企業の受け皿も充分広い。だから勉強した分報われやすいし就職しやすい。
同じ理系だし最近は理学部・農学部人気で工学部の偏差値が下がっている傾向にあるけど偏差値はただの人気投票に過ぎないよ。
就職市場では無資格の生物系と機械系では全然扱われ方が違うよ。この傾向は10年先も変わらないと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。