トップページ > 大学受験サロン > 2015年12月27日 > 6q3Y/giw

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/652 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数07000000300000000000000111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
391 :[]:2015/12/27(日) 01:02:02.16 ID:6q3Y/giw
クリスマスにも学歴論争ってw

今このスレを見て、君たちが心配になった。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :[]:2015/12/27(日) 01:07:14.76 ID:6q3Y/giw
俺が早慶は千葉レベルだと言ったという書き込みがあったけどこれは少し誤解を生む言い方だね。

俺は「早慶と地底と筑波千葉横国は同レベル」だと言った。

意図的にここから地底を除くところが国立信者のいつものバカバカしいミスリードだね。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :[]:2015/12/27(日) 01:12:31.47 ID:6q3Y/giw
このスレの主題である阪大について言及。

阪大文学部は二次(地歴可)で400点、センター英国地歴で130点、センター数理公民で120点の配点。

二次で七割(平均点に近い)取れたら280点。センター文系三科目85%で110点。合計390点。最低点が453点だから残り63点。

つまり生物・公民・数学で5割ちょっと取ればいい。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :[]:2015/12/27(日) 01:20:26.21 ID:6q3Y/giw
数学については保留するとしても、生物や公民で7割ぐらい取るのって片手間で可能だし全然大変じゃないでしょ?

普通に早慶文系レベルなのでは?少なくとも取り立てて言うほどの大差はない。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :[]:2015/12/27(日) 01:43:08.47 ID:6q3Y/giw
>>396
それは地底側も同じでしょう?

いつも早慶コンプが数学枠のある慶應商あたりばかりを取り出して早慶全体を論じているじゃんw

地底じゃ早稲田教育みたいな地歴必須の下位学部もぜんっぜん受からないし同志社あたりでも微妙なところだよ。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
402 :[]:2015/12/27(日) 01:51:30.23 ID:6q3Y/giw
>>399
それは君のセンターの点数が抜群に良かっただけなのでは?

阪大文学部の個別学力試験の平均点は271.45/400(およそ68%)だよ。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :[]:2015/12/27(日) 01:52:05.27 ID:6q3Y/giw
>>402のソースね。

http://www.osaka-u.ac.jp/ja/admissions/faculty/general/files/2015_result.pdf
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :[]:2015/12/27(日) 08:44:53.60 ID:6q3Y/giw
>>409
だからといって阪大が早慶より難しいことにならないよね?
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :[]:2015/12/27(日) 08:50:14.23 ID:6q3Y/giw
早慶理工氏の書き込みなんかを見ていると、

どうも「地底文系は私立文系型でも合格可能である」という事実を見落としているような気がするね。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :[]:2015/12/27(日) 08:51:21.56 ID:6q3Y/giw
今日も用事があるので続きはまた夜にでも。
ぶっちゃけ早慶と阪大ってどっちが高学歴だ?part2 [無断転載禁止]©2ch.net
621 :[]:2015/12/27(日) 23:34:26.55 ID:6q3Y/giw
帰宅した。

一つ情報を提供すると、国立大は確実に凋落しているよ。

入試難易度ではないが下記のブログが参考になるかも?

http://ameblo.jp/zivilisation/entry-11732668336.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。