トップページ > 大学受験サロン > 2015年12月16日 > yqJHcg3K

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/458 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002119000000040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:14:17.23 ID:yqJHcg3K
理科大平均は当然理系で千葉理系よりちょい上。

早稲田平均は推薦含めて少子化と文系易化で地帝下位から千葉文系程度

慶応は数学できる人多いが早稲田は英語国語社会が多い。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:15:46.36 ID:yqJHcg3K
学生平均とると
理科大は理系だが早慶は文系だから

私立の平均学力トップは理科大では??

くそまじめなスレです。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:16:45.63 ID:yqJHcg3K
早慶は就職いいが理科大も、すごく就職いい。

いい勝負。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:18:02.75 ID:yqJHcg3K
まじめに医歯薬系統の単科大学除き、
理科大が日本1の私立大学では?
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:20:25.83 ID:yqJHcg3K
理科大は総合的に文系の強い神戸大学くらいかと。
早稲田は下位学部のせいで神戸未満。
慶応は理科大より上か?

上智も理工は理科大より上だが文系多すぎる。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:21:43.57 ID:yqJHcg3K
慶応には勝てないかな。

慶応と理科大のツートップだな。
合併するのもありだな。
まあ理科大と合併なら早稲田上智明治がいいだろうけど。

明治は頭いいからありえるね
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:28:19.83 ID:yqJHcg3K
>>7
早稲田政経の一般は理科大のはるか上だと思う、一橋レベル。
でも推薦含めると阪大くらい。

早稲田政経は早稲田全体のごく一部に過ぎない。
早稲田は一つの大学で
一橋から千葉文系未満まで備える。

平均すると英国社で北大きわどいレベル。
理科大の方が上。

早稲田理工は早稲田政経レベルだけどね
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:30:41.28 ID:yqJHcg3K
>>9
ランダムに
早稲田の学生100人と
理科大の学生100人を選んだらどちらが
学力高くてまた、就職、年収高いかという話。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:33:06.99 ID:yqJHcg3K
>>9
平均に意味を感じないかもしれないが
早稲田平均と早稲田政経では全然違う。

また、仮に早稲田と中央が合併して
早稲田中央大学ができたら
その大学は今の早稲田に劣る。

まあ、早稲田が合併すべきは同志社だけどね、利害が一致する。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
12 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:35:45.80 ID:yqJHcg3K
同志社は特殊なので関西学院あたりが早稲田に吸収されるのが双方のメリット大きいけどね。

早稲田は人数保ちつつ西日本を制覇できて関西学院はランクが上がる。
共立薬科大が慶応理工になったようなもの。

あと早稲田は北里大学あたりとくっついて医学部作るべき。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
13 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:38:02.39 ID:yqJHcg3K
同じ学部同士で比較するのが多いし、それもわかる。

でもそれやると人数比抜きでしょぼい文系多い早稲田が有利すぎる。

実際に早稲田理工は少ないし、
早稲田の大半は理科大未満。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
15 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:40:55.00 ID:yqJHcg3K
例えば早稲田全体が非常にしょぼくても、早稲田理工が仮に30人しかいなくても
早稲田理工>>理科大
であれば
早稲田>>理科大
が成立していいかといえばそうではない。
仮に理科大が法学部を定員20人で作ってロースクール行きやすくレベルが慶応法レベルに、なってもそれをもって理科大=慶応でもない。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:43:03.92 ID:yqJHcg3K
>>14
ごめん、早稲田政経はもっと難しいと思ってた、社学と同じなら早稲田政経は慶応経済より下かもね。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
22 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:45:27.93 ID:yqJHcg3K
きちんと書いてなくてすみません。
このスレは、一般入試以外の推薦なども含んでいます。

また昨今の理系人気と少子化による文系崩壊を反映してのスレです。
ノーベル賞はあまり考慮してません。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
24 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:47:00.94 ID:yqJHcg3K
>>21
ご指摘通りです。
慶応薬の誤記でした。ありがとうございます。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
25 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:48:28.59 ID:yqJHcg3K
地帝も阪大名古屋以外の文系は千葉横浜レベルなわけだし早稲田理科大未満
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
27 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:50:17.67 ID:yqJHcg3K
>>20
推薦含めて
ランダムに理科大100人と
早稲田100人を集めたらどちらが
学力高くて優秀で、就職、年収がいいか?

という話。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:52:35.10 ID:yqJHcg3K
スレタイを>>27のようにすべきだったかも。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:55:34.25 ID:yqJHcg3K
>>26
早稲田教育理系は理系での偏差値いくら?
早稲田商とか見てると数学利用はすごくレベル高いけどそれは早稲田商のごく一部でしかない。

理系人気なので英国社は少子化と絶対数の点で相当楽。

ちなみに理科大は
英数理は全部できないとだめ。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:57:29.51 ID:yqJHcg3K
>>29
そりゃ理系でいえば
慶応理工>早稲田理工>>上智理工>理科大
だと思うよ。
推薦含めれば少しは縮まるが、まあ
早稲田理工>理科大 だよ。

スレタイを>>27のようにすべきだったかな?
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
34 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 15:58:41.52 ID:yqJHcg3K
>>32
早稲田教育理系は
英国社が中心の早稲田の中では
英数できるわけだし上位なのでは?
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
38 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:04:49.82 ID:yqJHcg3K
>>35
難易度比較でいうと
例えば理系人気でほとんどの国立は
理系が文系より難しい。
北大あたりを軸に考えることもできる。
北大理系は、結構しょぼいからね。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
39 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:07:52.99 ID:yqJHcg3K
>>32
早稲田教育理系なんて早稲田年間9000人入学のうちの200人もいないから誤差範囲じゃん。
早稲田理工は理科大より上だけど一般入学は600人程度で早稲田で理系一般入試で入学してるのは9000人の内の900人程度で1割くらい。

この1割は理科大以上だよ。
問題は残り9割の人たち。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
41 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:11:33.65 ID:yqJHcg3K
早稲田入学者は9000人いる。
このうち2000人は理科大以上だと言えるが4000人くらいは理科大と同等で、
3000人くらいは理科大未満。

理科大の位置付けが、わかりにくければ理科大やめて
早稲田平均と横浜理工、千葉理系にかえてもいいけどね。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
43 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:12:53.62 ID:yqJHcg3K
>>40
じゃあ
理科大=上智理工
または
理科大>上智理工
でもいいよ。その論争が本論でなく面倒だったので飛ばしたかった。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
44 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:13:40.67 ID:yqJHcg3K
>>42
スレタイを>>27にすべきだったかな?
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
47 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:16:33.77 ID:yqJHcg3K
>>42
もう一ついうと北大を基準におおよそ
北大理系>理科大=早稲田推薦のみ平均=北大文系
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:18:15.15 ID:yqJHcg3K
>>45
定員見ると早稲田教育は文系がほとんどだよ
通常、早稲田教育は文系を、差しているのでは?

それとも早稲田内部で文系と理系の比較ができている?
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
49 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:19:54.38 ID:yqJHcg3K
>>46
ごもっともでやや乱暴な理屈ですね。
もう少し精度を上げたいです。

ただあまり精度言ってると始まらないので着眼点がおもしろかったので始めてみました。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
52 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:21:32.55 ID:yqJHcg3K
やはりスレタイを>>27のようにすべきだったと反省中。

慶応は数学できる人多いし優秀そう。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
54 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:23:21.60 ID:yqJHcg3K
>>51
あくまで確率の話。

ランダムに推薦込みで
理科大100人と早稲田100人集めたら
どちらが学力高くて優秀で年収が高い確率が高いという話
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:25:13.80 ID:yqJHcg3K
俺は推薦の難しさやレベルの高さを知らないからこのスレの人に論破される覚悟はある。


>>1に異論は認めるので俺の主張抜きでどんどん主張してもらっていいです。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
56 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:26:07.23 ID:yqJHcg3K
>>50
あなたは
早稲田推薦込み平均と
北大文系はどちらが上だと考えるの?
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
57 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:29:00.33 ID:yqJHcg3K
北大文系も横浜や千葉とあまり変わらない。
早稲田推薦込み平均はどうだろうか?

理科大は横浜理工よりはやや下かもしれんが横浜文系よりは高そう。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
59 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:30:12.57 ID:yqJHcg3K
明治起点で考えると
明治理工>明治文系

理科大>>明治理工
早稲田推薦込み平均文系>>明治文系

だね。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
60 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:32:11.73 ID:yqJHcg3K
>>58
ちょっと保留にする。
仮にセンター英数にするとそもそも早稲田と比較が難しい。さらに数3入らない。いい基準があれば設定する。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
61 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:39:49.94 ID:yqJHcg3K
理科大は国立至上主義の駅弁理系あたりからけっこう叩かれているけど、

推薦も少ないし英数理全てがかなりのレベルで求められるから本来叩くような対象ではないんだけどね。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
62 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:39:50.28 ID:yqJHcg3K
理科大は国立至上主義の駅弁理系あたりからけっこう叩かれているけど、

推薦も少ないし英数理全てがかなりのレベルで求められるから本来叩くような対象ではないんだけどね。
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
63 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:48:58.57 ID:yqJHcg3K
早稲田文系の推薦込み平均は北大九大くらいであってる??
理科大平均≧早稲田平均である。 [無断転載禁止]©2ch.net
66 :名無しなのに合格[]:2015/12/16(水) 16:55:15.55 ID:yqJHcg3K
>>65
早稲田社学>早稲田法かもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。