トップページ > 大学受験サロン > 2015年10月05日 > ostbIlJi0

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002110004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
地方の自称進学校にありがちなこと 63 [転載禁止]©2ch.net
一橋目指す高2だけど [転載禁止]©2ch.net
確率がさっぱりできんのだが [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

地方の自称進学校にありがちなこと 63 [転載禁止]©2ch.net
933 :名無しなのに合格[]:2015/10/05(月) 18:19:05.61 ID:ostbIlJi0
>>929
準進学校って感じかな。
ガチ進学校は、最低でも東大現役10人以上もしくは地方旧帝現役50人以上のどちらかを満たしてないと
一橋目指す高2だけど [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[]:2015/10/05(月) 18:24:36.18 ID:ostbIlJi0
時間的には平日5時間もやれば大丈夫だが、勉強量が伴ってないとな。

数学なら高2の間にチャート式かそれに準ずる難易度の参考書を2周はしたい。学校のワークも計算力をつける意味でできれば2周。
高3になれば1対1対応の演習と文系数学の良問プラチカを少しずつ完璧にしていけばいいさ。

本当に受験勉強がしっかりできてれば、たとえ定期テスト対策ほとんどしてなくても赤点なんて取るはずないぞ。
一橋目指す高2だけど [転載禁止]©2ch.net
19 :名無しなのに合格[]:2015/10/05(月) 19:42:26.16 ID:ostbIlJi0
とりあえず、一橋の数学には頻出分野が存在するからそこから始めるといい

頻出分野
確率(+数列)
整数
図形と式
三角関数
微積分
ベクトル
確率がさっぱりできんのだが [転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2015/10/05(月) 20:58:10.50 ID:ostbIlJi0
ハッと目覚める確率


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。