トップページ > 大学受験サロン > 2015年09月29日 > XpHb0fiz0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20300000010000000040100213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
早慶vs旧帝とかいう不毛な争いwwwww [転載禁止]©2ch.net
今日慶応決まった [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
306 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 00:17:22.44 ID:XpHb0fiz0
>>304
なんで一般入試の難易度で測ることが平等なんだ?
他の要素で比べることと一般入試の難易度で比べることに何の違いがあるんだ?
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
314 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 00:39:07.67 ID:XpHb0fiz0
まあ
東大>京大>一橋東工≧早慶≧阪名東北>北九神>筑波上智
こんなもん
早慶vs旧帝とかいう不毛な争いwwwww [転載禁止]©2ch.net
64 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 02:29:57.54 ID:XpHb0fiz0
>>59
早慶が一般職ばかりだというソースをどうぞ
因みに大学は公式に一般職は1割にも満たないと公表しています

公務員に就けないから仕方なく民間就職?
待遇ゴミのオワコン公務員に進んでなりたがる奴がどこにいるんだよ
せいぜい何の産業もない地方にとどまりたい奴ぐらいだろ
そんなの別に早慶からでもなれるわ
国総ですら民間大手に比べたら微妙だしね
民間就職が弱すぎるから、仕方なく公務員になったり文系院の自殺ルートに逃げるしかないんだよ
早慶vs旧帝とかいう不毛な争いwwwww [転載禁止]©2ch.net
65 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 02:35:23.79 ID:XpHb0fiz0
例えば名古屋大学からまともな就職しようと思ったらどうなるか

名古屋では説明会の数も少なく圧倒的に就活に不利なので東京就職は厳しい
地元志向なのではなくて在京企業の就活をするのが物理的に難しい

地元のトヨタ、デンソー、アイシンあたりを受けて、落ちたら子会社にいく
もしくはオワコンの地方公務員になるくらいしか道がない
早慶vs旧帝とかいう不毛な争いwwwww [転載禁止]©2ch.net
66 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 02:44:47.34 ID:XpHb0fiz0
地底文系に行くと
インターンシップにも行きづらい
会社説明会にも行きづらい
面接にも行きづらい
圧倒的に就活に不利になるのは間違いない
将来性皆無だからリア充で就職実績抜群の早慶に学歴コンプ発症w
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
332 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 09:27:14.17 ID:XpHb0fiz0
>>329
文系で両方解いたことあるけど英数に関しては間違いなく早慶の方が難しい
よく早慶の文系数学簡単だとか言う奴がいるけどそれでも地底文系数学よりは難しいよ
ただ地底の方が科目数が多いから総合的にどちらが難しいかは分からんけど

因みに俺は入試難易度はどうでもいいと考えていて、
地底文系は単純に立地が悪く、それが原因で就職が弱すぎることや学閥・人脈の点で早慶に比べて劣位であることを問題視している
今日慶応決まった [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 18:41:24.37 ID:XpHb0fiz0
>>1
賢いな
大学でもしっかり頑張って
早慶vs旧帝とかいう不毛な争いwwwww [転載禁止]©2ch.net
78 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 18:50:56.43 ID:XpHb0fiz0
社会で役に立つとかどうでもいいな
大切なのは自分が楽しく生きられるかどうかだろ
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
379 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 18:55:12.82 ID:XpHb0fiz0
受験界の常識(笑)何言ってんだか
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
380 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 18:56:58.28 ID:XpHb0fiz0
いったい上智を蹴って金沢に行くことにどんなメリットがあるんだ?
俺には学費の安さぐらいしか思いつかない
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
389 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 20:42:31.26 ID:XpHb0fiz0
>>383
理系だろうが西日本だろうが北陸だろうが上智に行った方がいいだろうね
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
399 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 23:39:18.24 ID:XpHb0fiz0
>>395
あなたの感想ですよね?
国公立のアホ共は早慶をバカにするけど [転載禁止]©2ch.net
400 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 23:41:40.28 ID:XpHb0fiz0
かつて慶應法学部は数学必須の四科目入試でその分偏差値が低かったそうだ
まるで今の地底のような学部だったが、その頃の慶應法学部の学内ヒエラルキーは慶應の中でも下位とされていたそうだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。