トップページ > 大学受験サロン > 2015年09月29日 > 5iaXiyfE0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/595 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001010000000012027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
早稲田受ける人アドバイスするよ [転載禁止]©2ch.net
4ヶ月で明治受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

早稲田受ける人アドバイスするよ [転載禁止]©2ch.net
191 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 09:52:29.74 ID:5iaXiyfE0
選択科目を政経と日本史で迷っているのですが早稲田政経と法に合格するにはどちらが有利ですか?

ちなみにどちらも初学の状態なので今ならどちらにも舵を取れます(センター過去問でどちらも4〜5割ほど)
個人的には政経に興味があるのですが計算問題やグラフ問題、標準的知識を時事に絡めて聞いたりって問題がすごく難しそうで暗記は出来ても独学では引き出すのが厳しそうに感じます
その点日本史なら定番の参考書が豊富で計画が立てやすいことと、量が尋常じゃないけど暗記でゴリ押せるのかな?と感じるのですが

興味があり楽しそうだけど勉強するのが難しそうな政経、興味があまりなく楽しくはなさそうだけど勉強方法が確立されている日本史
政経にしたいですが勉強した分確実に合格に近づけそうな日本史の方が受験では良い選択なのかなと勝手に思っています
大学に合格するのが最優先なので興味がある政経は合格後にでも大学でちゃんと勉強した方がいいのかなと迷ってます
早稲田受ける人アドバイスするよ [転載禁止]©2ch.net
195 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 11:37:24.34 ID:5iaXiyfE0
>>194
有利不利の心配はいらないんですね
アドバイスかなり参考になります
日本史に決めます、ありがとうございました
4ヶ月で明治受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
21 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 20:18:23.24 ID:5iaXiyfE0
再現性の低そうなサンプルだと質問し難いから仕方ないと思う
4ヶ月で明治受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 21:09:07.50 ID:5iaXiyfE0
最終的に早稲田過去問は初見で各科目何割くらい取れるようになりましたか?
4ヶ月で明治受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 21:21:51.42 ID:5iaXiyfE0
>>51
商は英語は比較的易しいけど世界史はどうなんでしょう
4ヶ月でそこまで早稲田取れるようになったんですか
世界史にはどれくらい時間をかけましたか?
通史にかけた時間、一問一答にかけた時間、月ごとの時間の3つが知りたいです
4ヶ月で明治受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
106 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 23:30:29.45 ID:5iaXiyfE0
>>56
ありがとうございます
章ごとですねわかりました
ちなみにもし法や政経の世界史も過去問等で経験済みでしたらその時の印象や手応えを教えてください
4ヶ月で明治受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
107 :名無しなのに合格[sage]:2015/09/29(火) 23:33:54.34 ID:5iaXiyfE0
11月から世界史を始めて約2ヶ月後のセンターで満点って驚異的に思えるけど元からそこそこ出来てたのかな
11月時点での模試やセンター過去問の点数はどのくらいでしたか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。