トップページ > 大学受験サロン > 2015年08月31日 > dRCuNs0T0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000021110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
簡潔な学歴表つくろうぜw [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

簡潔な学歴表つくろうぜw [転載禁止]©2ch.net
118 :名無しなのに合格[]:2015/08/31(月) 17:16:13.30 ID:dRCuNs0T0
>>117

学生の資質や能力ならば勿論卒業後の社会的地位、難関資格合格率もその範疇に入るよな?

特に資格の合格率なんて地理的な要因をほぼ含まないと言って良いだろうに
簡潔な学歴表つくろうぜw [転載禁止]©2ch.net
122 :名無しなのに合格[]:2015/08/31(月) 17:39:32.83 ID:dRCuNs0T0
>>119

入るならばその分野では

早慶>地底が成立すると言えるよね?

つまり就職や難関資格に重きを置いている人間にとっては早慶>地底だと言えるし

それ以外の学問的素養に重きを置いている人間にとっては地底>早慶と言える

これが結論でいいんじゃね?
簡潔な学歴表つくろうぜw [転載禁止]©2ch.net
130 :名無しなのに合格[]:2015/08/31(月) 18:46:23.10 ID:dRCuNs0T0
>>127

地底が早慶よりも見かけの就職が悪いのが学生の好みの方向性の問題というのならば、早慶が地底よりも研究成果という面で劣っているというのもまた、好みの方向性だと言えるのではないか?

早慶の理工は大学院進学率が地底よりも低い、これは学部生の学術的方向性の違いを証明するものであり、貴方の見解に即して論ずれば

早慶の理工の学術的地位が低いのは、単に学生の学問的志向の低さを示すものなのであり、それは早慶理工学生のレベルの低さを示すものではない

こう言えるじゃないか
簡潔な学歴表つくろうぜw [転載禁止]©2ch.net
136 :名無しなのに合格[]:2015/08/31(月) 19:52:30.36 ID:dRCuNs0T0
>>135

早慶文系は地底文系よりも学術的にも就職的にも優ってるのに一体どこを見て地底文系が早慶文系を馬鹿に出来るんだ?
簡潔な学歴表つくろうぜw [転載禁止]©2ch.net
140 :名無しなのに合格[]:2015/08/31(月) 20:36:42.25 ID:dRCuNs0T0
>>137

http://i.imgur.com/OCPfOaZ.jpg

2015年版QSの経済学部門では慶應は京大の次だが?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。