トップページ > 大学受験サロン > 2015年08月15日 > RsfLSk2E0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/547 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
慶法
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
753 :慶法[]:2015/08/15(土) 21:04:06.64 ID:RsfLSk2E0
>>752
あ、でも増田塾のでやってるからあってるかわかんない
語義選択と最後の長文の配点がほかに比べて倍ぐらいになってるんだ
そんでおれは本番で上の二つの大門の正答率が八割を超えたのよ
それだと英語は140以上はいくと思う
ちなみにほかの大門は半分ぐらいしかあってなかった笑
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
755 :慶法[]:2015/08/15(土) 21:25:15.19 ID:RsfLSk2E0
>>754
うん、去年の早慶オープンはかんたんだったからねー。
河合塾のを学校の皆も受けてたから駿台のは受けてない
早慶オープンは秋の一回しかないから一回しか受けてない。
代ゼミの早慶模試も受けようか迷ったけどなんとなくって理由で受けなかったわ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
759 :慶法[]:2015/08/15(土) 22:08:58.92 ID:RsfLSk2E0
>>756
上のもしみてもわかるとおり俺は国語全般が得意じゃないから聞いても仕方ないと思う
一応今までのレスに書いてあるから見てくれたまえ
>>757
そんだけとれてるのならもうといてもいいんじゃない?
この時期にそんだけ取れてるのはすごいな
>>758
もともと慶應法は受けるつもりがなく受かったならいいなって思ってたぐらいだった
いざ出願って時に慶應経済を受けてケイホウも受けると早稲田含めて日程てきにきついし
経済は早稲田でいいやって思ったから経済じゃなくて法にした。
んで実際早稲田政経と慶應法に受かってみると慶應法のほうが偏差値高いし
大手への就職率が高いから慶應法にした。家族の慶應への憧れも慶應を選んだ決め手だった。
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
760 :慶法[]:2015/08/15(土) 22:15:21.35 ID:RsfLSk2E0
>>758
質問に答え忘れてたな
オープンは一応受けたほうがいい
ただオープンは11月に受けて返却がセンター試験の一週間前とかだからすぐ結果がわからないのと
良かったらうれしいけどあまり芳しくなかったらセンターへの影響が少なからずあるから
そのデメリットを受け入れられるのなら受けたほうがいい
まあ出来れば受けて雰囲気とかを味わってみてほしい
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
767 :慶法[]:2015/08/15(土) 23:19:41.86 ID:RsfLSk2E0
>>761
上にも書いてたけどとにかくケイホウは単語勝負なところがあるから
キクタンスーパーや単語王をやったよ
参考書は特にこれを対策としてやったってのはない
>>762
俺が受けた年のは大門がひとつへってたから時間的にきつくなかったけど
大体毎年きついよ
>>763
二浪ってことを変に意識しなければ余裕
嫌われるような行為をしたら現役でも一郎でも二浪でも嫌われる
>>764
それはなんともいえないが俺の周りの経済の人はおとなしい人が多いよ
>>765
がんばれお


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。