トップページ > 大学受験サロン > 2015年08月14日 > tWhJk/U10

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/455 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000359



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
京大ってどういった点が他の大学と比べて難しいの? [転載禁止]©2ch.net
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

京大ってどういった点が他の大学と比べて難しいの? [転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 15:53:29.53 ID:tWhJk/U10
京大英語は確かに難しいが単語覚えて問題演習重ねれば合格点こえる
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 22:03:53.14 ID:tWhJk/U10
注意事項

まずスレ主はまだ高3です
お前みたいな中卒の妄言なんて聞きたくないという人はこのスレを閉じてください
そして脳科学をかじってるといってもビジネス本や自己啓発本を読んだりして研究しているというだけなのでご了承願います
あと必ずしも万人受けするものではないということをおぼえておいてください
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 22:21:10.33 ID:tWhJk/U10
まず1日の勉強目標を立てる時は時間ではなく量で立てる
量をこなしてその結果時間が着いてくると考えた方がいい
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 22:31:30.92 ID:tWhJk/U10

1日30分くらいは立って勉強する癖をつけた方がいい
この癖をつけることで電車の移動中や歩きながらの勉強が苦ではなくなる
これは意外と役立つからぜひ実践してもらいたい
後暗記物なんかは立ちながらの方が覚えやすい
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 23:10:39.26 ID:tWhJk/U10
>>7
いいえ無いです
強いて言うなら頭の良い友だちがやってるとしか

>>8
そうですよ
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 23:42:33.10 ID:tWhJk/U10
>>10
英単語はよく言われてるけど接頭辞を覚えるのが効率いいと思います
例えばin-は否定で、uniは1と言う意味みたいな感じで
あとはとにかく書きなぐることですね
単語を赤シートで隠して書いていって間違えたらその単語に印をつける
そしてその単語をまた書くっていうののくり返し
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
19 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 23:49:47.33 ID:tWhJk/U10
>>11
長期記憶はやっぱり反復が大切
そして痛覚を利用することで1発で覚えられたりします
身体の一部をつねったり殴ったりしながら勉強すると脳に記憶が残りやすいです
これは科学的に証明されているはずです
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 23:51:47.73 ID:tWhJk/U10
>>14
それは申し訳ない

>>15
そうですね

>>18
ネット以外からも仕入れてますよ
脳科学かじってる俺が勉強方法教える [転載禁止]©2ch.net
22 :名無しなのに合格[]:2015/08/14(金) 23:56:42.59 ID:tWhJk/U10
>>21
一部の天才は見ただけで頭に入るかもしれないけれど凡人は絶対に書いた方が覚えますよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。