トップページ > 大学受験サロン > 2015年06月28日 > sXeRwdow0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3300000000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1 ◆52hUitgFqg
東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net
202 :1 ◆52hUitgFqg []:2015/06/28(日) 00:37:41.75 ID:sXeRwdow0
>>193
どうでしょうね。リアルタイムで見てた人以外はわからないです。

>>195
東大2次の理科生用の数学と理科満点ですか・・。信じられない。
すごいとしかいえません。
天才ですね。
もしかしたら東大入試史上初なのではないでしょうか。

>>196
理科三類で残り1教科余して合格って人間なんでしょうか。
東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net
203 :1 ◆52hUitgFqg []:2015/06/28(日) 00:43:34.71 ID:sXeRwdow0
>>197
自分の今の目標は医学部医学科に前期で受かることですが
自分の生涯の夢は東京マラソンに出て2時間50分台で走ることなので
この目標を達成するまでは伏し目がちになるわけにはいきません。
脱け殻のように虚ろにならずに生涯挑戦したいです。

>>198
それもたしかにそうですね 東大生も普通の大学生です

>>199
たしかに東大であれ他人をだますような卑怯な人間もいると思います。
東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net
204 :1 ◆52hUitgFqg []:2015/06/28(日) 00:44:30.45 ID:sXeRwdow0
>>201
結婚前なのでコンドームですね。

>>200
今から解いてみます。
東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net
206 :1 ◆52hUitgFqg []:2015/06/28(日) 01:19:30.87 ID:sXeRwdow0
>>200
[H]=c・α=(c・Ka)^1/2=10^(-6)・10^1/2
よってpH=-log{10^(-6)・10^1/2}=6-1/2=11/2 ではないのでしょうか
ただこれだとKwを使わないことになりますね。

Kwを使うのならば
[H][OH]=1.0・10^(-14)・・・@
またHA→H+Aより
Ka=1.0×10^(-4)=[H][A]/[HA]・・・A
また1価の弱酸ではHAはHAかAで存在するので
c=[HA]+[A]
全体としては中性なので[H]=[HA]+[A]
これらをまとめると
[H]^3+Ka[H]^2-(c・Ka+Kw)[H]-Ka・Kw=0 これを解けばよい。
代入して
[H]^3+10^(-4)[H]^2+{10^(-11)+10^(-14)}[H]-10^(-18)=0
・・・わかりません
答え教えてください。
東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net
207 :1 ◆52hUitgFqg []:2015/06/28(日) 01:23:05.66 ID:sXeRwdow0
>>205
文科なら499/550って人が2012年くらいにいたような(文科一類)
理科なら最高得点ではないでしょうか。
それにしてもすごすぎる
何もいえません
東大生が理転して医学部を受験 その2 [転載禁止]©2ch.net
209 :1 ◆52hUitgFqg []:2015/06/28(日) 01:33:30.35 ID:sXeRwdow0
>>208
なるほど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。