トップページ > 大学受験サロン > 2015年06月28日 > IoT15xq20

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数15210102000004300000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 00:55:01.20 ID:IoT15xq20
志望校で悩んでるなら北大を考えてみるのも悪くないと思うよ
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 01:07:15.68 ID:IoT15xq20
>>2
どういうことだい?

>>3
センター8割なんかそう難しいことじゃないし、実際北大は8割なくても問題ない。
理系に限って言えば、北大の入試レベルは高くないから、対策でいかようにもなる
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 01:12:02.29 ID:IoT15xq20
>>5
あんなん努力でどうにでもなるだろ。
努力するのが嫌な人はたしかに地獄を見るかもしれないが
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
11 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 01:37:49.15 ID:IoT15xq20
>>7
まともに努力すれば、っていう仮定の下で、
センター8割は難しくないし、北大の問題のレベルも決して難しくはない。
だからといって、努力しないやつ、努力の方向が間違ってるやつが簡単にセンター8割行くとか、
北大の問題が解ける、ということにはならないだろ。
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
12 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 01:40:53.72 ID:IoT15xq20
>>8
北大生だよ。総理だった去年は、確かに勉強はしたぞ。
そんなに必死に勉強してるやつはあまりいなかったけど、俺の周りには。
勉強すれば、そんなにしくじることないと思ったが
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
13 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 01:42:32.54 ID:IoT15xq20
>>9
ラッキーピエロ食べたいから、水産に行った友達のところにお邪魔する予定だよw

>>10
あいにく、一端の北大生です。
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 02:13:41.58 ID:IoT15xq20
>>14
ほれ http://imgur.com/wrh3q3z.jpg

>>15
the north faceのジャンパーとユニクロのヒートテックでも着てれば札幌の寒さは大丈夫さ
でも、アイスバーン状態の道路は殺しに来てるから、ちゃんとした雪靴買わないとヤバい
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
18 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 02:38:51.33 ID:IoT15xq20
>>17
工学部だよ。化学やってる
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
23 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 03:45:29.46 ID:IoT15xq20
>>21
現役なら、こっからの追い上げ次第でなんとでもなると思うよ。ちゃんと勉強すればだけど。
2次の勉強をメインに据えていくのがいいと思う。ただ、夏のセンター系の模試で少なくとも7割まで伸ばせ。
当方理系だから、文系に対する適切なアドバイスが思いつかなくて申し訳ない。
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
25 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 05:02:42.80 ID:IoT15xq20
>>24
現役でその結果は自信をもっていい、自分のペースで頑張れ。
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
27 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 07:11:17.05 ID:IoT15xq20
>>26
それはすごいね。
僕はGPA3.65で新渡戸賞もらったよー
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
30 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 07:21:05.23 ID:IoT15xq20
>>28 >>29
俺も自由設計にいれてGPA水増ししてるよw
めっちゃ綺麗だよね。応化にした理由の1つがそれだった。
(生物嫌いだから薬やめたっていうのが大きいけど)
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 13:41:58.06 ID:IoT15xq20
>>31
よかった、薬に行かなくてw

>>32
自由設計が無くなるのも、評価の仕方が変わるのもかわいそう。同情するよ
2年前期はどこも暇だよ。応化は2年後期から実験始まるから大変かな
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 13:45:38.54 ID:IoT15xq20
>>33
浪人したよー。浪人して、勉強が好きになったかな。
この経験からある程度のところまでは努力で到達できると思ってるんだ

>>34
多分そうだろうね。トンペイの方が幾分難しいからね。
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
41 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 13:49:11.67 ID:IoT15xq20
>>35
英語と数学低いと思うな、
英語は長文でミスらないように、数学は時間を意識して止まったら先に進んで、
出来る限り点をかき集めな。センター数学対策に慶応薬の数学やってみるのオススメ

>>36
文系のこと全く分からないんだ。ごめんね
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
42 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 13:51:47.51 ID:IoT15xq20
>>37
難しくはないと思うよ

>>38
北大医学部はいかに点を取るか、じゃなくていかに点を落とさないか。
っていう勝負になるから、ミスが許されない点で難しいと思う
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 14:18:07.21 ID:IoT15xq20
>>43
慶応薬の数学は1A2Bの範囲からなのと、基本的に制限時間で終わる量じゃない。
そのうえ、センターと比べて、計算が汚いし、難易度も若干高めだから、計算の精度、センターっぽい
思考力を要する問題の練習が出来る。そんな問題を、制限時間で解いていく練習をしてれば、
ある種の高地トレーニングになっていいと思うからかな。

センター対策問題集は、どれも惰性で解けちゃう問題が多くて、対策にならない。
あれを45分で解くっていうのなら話は別だけど。
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
45 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 14:20:43.15 ID:IoT15xq20
出題内容もセンターっぽいし
北大に入るのは簡単だぞ(獣医、医は除く) [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 14:27:15.54 ID:IoT15xq20
>>46
インフレ気味だよね

>>47
1対1もいいけど、ちゃんとアウトプットの練習するんだぞ。
東北大の理系数学オススメ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。