トップページ > 大学受験サロン > 2015年06月28日 > 9wKDC6gg0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000033467023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
慶法
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
43 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 18:01:42.39 ID:9wKDC6gg0
>>35
残念ながら世界は平和にはならんよ
>>36
東大かな?
>>37
確かにー
>>38
河合塾
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 18:03:33.05 ID:9wKDC6gg0
ID変わったけど1です
>>39
してないししなくもうかる
>>41
ターゲット
単語王
あともう一つなにかやればいいよ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
49 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 18:56:24.22 ID:9wKDC6gg0
>>45
ごめん
おれは初めて立てたんだ
>>46
自習できるなら行かなくていいんじゃない
あくまで予備校は自習室を借りる場所や英作文などの添削場所
>>47
三科目で65ぐらい
英語が良かった
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
53 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 19:25:44.24 ID:9wKDC6gg0
>>50
慶應行きたいなら英語やっとけ
えいごの偏差値をあげればかなり確率はあがる
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 19:33:10.32 ID:9wKDC6gg0
>>51
英語168
国語160
日本史98
>>52
69
河合塾のもし
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
56 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 19:50:55.22 ID:9wKDC6gg0
>>55
問題の出し方とかは違うけど難易度同じだから普通に早慶レベルの勉強しとけば
対応できる
がんばれや
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
61 :名無しなのに合格[]:2015/06/28(日) 20:35:54.35 ID:9wKDC6gg0
>>57
だよね
まあこんな点数でも慶應行けるってことよ
>>58
慶應法学部受かったら慶應行くっしょ
まあ政経とちょっとまよったけどね
>>59
慶應法学部は単語さえ知ってれば行ける
センターは速さと正確さが問われている問題だから単語知ってても解けるかどうかは
わからない
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
62 :慶法[]:2015/06/28(日) 20:41:48.32 ID:9wKDC6gg0
名前を慶法にしました。
>>60
慶應経済は日程的にきつかった
そこ受けると三日連続とかになって家からそんな近くないから
疲れちゃうと思った

この時期は英語五割日本史四割国語一割の割合で勉強を進めてた
だいたい一年間を通して国語は多くても2割とかそんなもん
冬季講習で現代文の授業はとったけどね

過去問は今から問題の出し方ぐらいはみといても良いかと思われ
でも本格的に始めたのは夏終わりかな
直前期には過去問の日本史の部分は何周かしたよー
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
64 :慶法[]:2015/06/28(日) 20:46:53.77 ID:9wKDC6gg0
>>63
マーク模試では140〜150をさまようぐらいだった
記述模試では3回目が65ぐらいで自分の中で国語の最高偏差値だった
得意ではないが爆死しない程度にはできたような気がする
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
71 :慶法[]:2015/06/28(日) 20:56:24.44 ID:9wKDC6gg0
>>65
早慶大日本史を通年で撮ってた
夏期講習は何にも取らず、冬季講習は早大現代文と早慶大日本史、直前講習は慶大英語?みたいなやつと早慶大日本史?
みたいなやつ
>>66
ほぼ一緒だけど法律学科は法学系の必修の授業が多い
政治学科は法学系の授業もあるけど幅広いものが必修となってる
たとえば法律学科にはない社会学や経済学が政治学科は必修なんだよ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
74 :慶法[]:2015/06/28(日) 21:01:35.57 ID:9wKDC6gg0
>>67
慶應経済は最初の長文三問が90点でここで7割以上は取らなければならないけどこれはさほど難易度は高くないから
安心してくれ
だから慶應経済に受かりたいのなら英作文の力がなくては入れないのよ
誰かに添削してもらいながらやればいいよ
>>68
やってない
やんなくても受かる>>
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
76 :慶法[]:2015/06/28(日) 21:11:04.76 ID:9wKDC6gg0
>>69
最後の教育から社学かな
全部早稲田だったらいいと思うよ
だんだん早稲田のキャンパスに慣れて緊張しなくなって受験のあの精神的な疲れが
あんまり感じられなくなるから早稲田四日連続は賛成
ただ俺の場合は早慶で連続になるから疲れる日程だったからやめたのよ
日本史は東進の一問一答を全て覚えるぐらいの勢いで最初からやってた
だから最初の方の模試では全然偏差値はでなかった
ちなみに東進の一問一答は星なしのレベルはやんなくていいよ、あれは出ない用語ばっか
だから
過去問は7年分ぐらいはやった
他大学のもやった、マーチレベルはある程度やった
>>70
一応使った
>>72
大教室だからほとんどあわない
>>73
基礎の定義がわからん
まあでも英語は単語は常にやってて、文法は夏ぐらいには終わらした
たまーに文法は見直してた
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
77 :慶法[]:2015/06/28(日) 21:13:30.27 ID:9wKDC6gg0
>>75
日本史は何回も見ることを心がけてやっていけば最初は辛くとも
だんだんと実力がついて来て楽しくなるからがんばって一問一答を繰り返してやっていけばおけ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
82 :慶法[]:2015/06/28(日) 21:32:44.13 ID:9wKDC6gg0
>>80
英語は、慶應受けないんだっら慶應経済の長文の部分と慶應商学部の英語の問題をやるといいよ。
あとはマーチレベルの物をテキトーに選んで八割以上を目指してやるといいよ。
警告としては上智の問題はやんない方がいいよ。受けるんだったらやればいいけど
あの問題を練習問題としてやるのはお勧めできない。なぜなら問題がおかしいから。
まあ疑問に思うなら一回やってみればいいと思う。
日本史は早慶の学部問わずに全部やったほうがいいよ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
86 :慶法[]:2015/06/28(日) 21:39:47.16 ID:9wKDC6gg0
>>83
三年生からやってる人は10時間やらなきゃうからんからね
コツコツ一年からやってれば二時間で受かるよねー
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
87 :慶法[]:2015/06/28(日) 21:47:08.82 ID:9wKDC6gg0
早稲田に行きたいんだったら四日連続でもいいから受けた方が良いよ
少しでも受かる確率あげたいんだったら乱れ打ちすれば確率は上がるしね
しかも詩文だったら早稲田の四日連続で終わるんだから四日連続に賛成
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
92 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:03:59.86 ID:9wKDC6gg0
>>88
解体英熟語ってやつ
文法はネクステージって奴でおけ
あとはセンターの過去問の文法の部分を10年分ぐらいやるといい実了試しになるからやってみるといいぞえ
>>89
慶應女子高から来た人は姦しい
外部から来た人はわりかしおとなしい人が多い印象
>>90
通年?
それとも冬季講習?
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
94 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:08:58.54 ID:9wKDC6gg0
>>91
そう
一問一答を解きながら用語を見る
教科書はそこまで見てない
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
97 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:15:40.09 ID:9wKDC6gg0
>>93
上智の日本史はキチガイみたいな問題があるからやんなくていいよ
ボーダー越えてきたのは日本史が整ってきた10月あたりからかな
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
98 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:17:30.48 ID:9wKDC6gg0
>>95
別に多くないよ
評判良くないサークルは入ればわかるよ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
101 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:27:14.35 ID:9wKDC6gg0
>>99
通年の早慶大日本史は覚えにくい用語や覚えにくい年号の語呂合わせや
よりよい覚え方を教えてくれるからとってもいいと思われる
講習はじつりょくだめしや自分では気づかない抜けてる用語を確認する意味では
取るべきなんじゃないかな
>>100
俺、テニサーだけどちゃらくないよ
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
104 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:37:21.49 ID:9wKDC6gg0
>>102
楽しいぞー
慶法だけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
108 :慶法[]:2015/06/28(日) 22:47:54.67 ID:9wKDC6gg0
>>105
頑張れよー
>>106
基本的に課題をやる
やる課題がなかったらメディアセンターに寄生獣やはだしのゲンなどの漫画が置いてあるから
それ読んだりパソコンで暇つぶしたりしてるー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。