トップページ > 大学受験サロン > 2015年05月17日 > Dv0Rw66t0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0101000000001201100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9
名無しなのに合格
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
駿台模試のレベルってどのくらい? [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
818 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/17(日) 01:38:18.25 ID:Dv0Rw66t0
何か俺はやたら網羅性にこだわってるかもしれん
だが、他の多くの人が知ってる知識問題で失点したくないんだよなあ

数学でも青チャートやフォーカスゴールドは網羅性の高い参考書という扱いを受けているが、
あれらでも載ってないタイプの典型問題は山ほどある。心配で心配でたまらん
駿台模試のレベルってどのくらい? [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2015/05/17(日) 03:07:20.25 ID:Dv0Rw66t0
駿台全国模試なら東大京大レベルには一歩及ばない
まさしく>>1の受ける予定である阪大入試と同じぐらいの難易度
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
823 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/17(日) 12:44:21.68 ID:Dv0Rw66t0
>>819
・耳から覚える英語例文集(初級レベル)
・英作文ハイパートレーニング和文英訳編(初級〜中級レベル)
・入試英語最重要構文540(中級レベル)
--------------------
・基礎英作文問題精講(中級レベル)
・ドラゴンイングリッシュ(中級レベル)

前3者から1冊、後2者から1冊選ぶといいかも。
いずれも例文暗記用としても使えるし、演習用としても使える。
上記より難しい英作文の本もあることはあるけど、俺はやったことないから知らない。

>>820
ふむ。

>>821
二次曲線は数3に残ってるだろ。まあ行列は線形代数として経済学でもめっちゃ使うらしいからなあ

>>822
俺でも全統記述の英語で170点ぐらいあるんだし、その人なら190点軽くいくだろ。
全統記述の英語190点越えは全国で毎回数十人ぐらいいるイメージ
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
826 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/17(日) 13:34:32.73 ID:Dv0Rw66t0
>>824
自宅

>>825
網羅性は低いが、自然で平凡な英文を作るのに大切なエッセンスがたくさんある。あれは真似する価値のある英文だわな。
俺も夏頃から本格的にドラゴンイングリッシュを開始する(現在は基礎和英問題精講に着手中)
まあでもドラゴンイングリッシュは2冊目向きだな。1冊目としては不向き
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
829 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/17(日) 13:49:03.95 ID:Dv0Rw66t0
>>827
全統記述は、和訳も英訳も一目見て「あーこういう構文の知識試したいんだな」とパターンにはめやすいから点数を荒稼ぎできる。
駿台全国やプレステージも部分的にそういう問題もあるけど、さすがに一文の中で気をつけないといけない要素が多い分、複雑になって難しい

>>828
黒たん、最後までがんばれー(>_<)
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
831 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/17(日) 15:33:43.83 ID:Dv0Rw66t0
俺は去年全統記述は英作文で45点中41以上を毎回のノルマにしてた
実際、基本英作例文を300個ぐらい覚えて血肉化させてそれらを自在に使える運用能力が身につけば
ちょうど達成できるラインだとわかった

全統記述英作文9割は、やり方さえ間違えなければすぐ取れるようになるはずだ。しかも和文英訳こそが一番高得点で安定する
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
833 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/17(日) 16:00:14.59 ID:Dv0Rw66t0
>>832
一応文法的には
・名詞(SかOかC)の役割なら動名詞、
・形容詞(Cか修飾語。ほぼ修飾語で登場)の役割なら分詞なんだけど、
長文多読してるうちに何も考えなくても無意識でできるようになるさ。こんなもんは慣れでどうにでもなる。

もし上記のことを理論的に把握しておきたいなら、『英語リーディング教本』の50問の一問一答やるといいさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。