トップページ > 大学受験サロン > 2015年05月09日 > KGtQvch/0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000019100000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
慶應の小論対策 [転載禁止]©2ch.net
なんとなく慶應合わないなって奴 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 15:54:41.98 ID:KGtQvch/0
ちなみに高校での成績は中の下
行ってた高校が特殊で俺の進みたい道と違ったから辞めた、まあクソ野郎だよ

受験生の皆さん雑談でも相談でもありましたら
高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:07:25.15 ID:KGtQvch/0
>>2
http://i.imgur.com/u4335he.jpg
身バレ怖い…
高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:09:24.01 ID:KGtQvch/0
>>3
いや高2の時は国公立目指してたけど理系科目はあまりやってなかった

高3の始め時点でも成績を芳しくなく第一志望明治政経って感じ
高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:11:55.85 ID:KGtQvch/0
>>3
ごめん途中で送ってしまった

いや自信は最後まで全くなかったよ

ただゴールを定めてゴールから逆算して現状を分析しゴールに到るには何が必要なのかを計算して
できる最大限の事をすれば公立高校通ってても現役合格は不可能ではないと思う
高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:15:13.42 ID:KGtQvch/0
>>6
予備校は行ってたけど地方だったからネット授業しかないし質問もできなかったから苦慮したよ

外出はまちまちかな
ただ高3に入って、1週間全く勉強してないなんて事はなかったかな

高3の5月までバイトしてたし、高3の8月までメンヘラ彼女がいたから足引っ張られてた
慶應の小論対策 [転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:24:03.51 ID:KGtQvch/0
経済はあんま対策しなくていい
ただSFCはしないと詰む

あそこは英語、数学じゃなくて小論文で決まるし対策しないと手も足もでない
なんとなく慶應合わないなって奴 [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:28:48.08 ID:KGtQvch/0
慶應外部生だけどガチで普通の大学となんも変わらんぞ

陰キャも大量にいるしサブカルクソ野郎も、脳筋もいる

まあ意識高い()系が他大より多いのは事実
慶應の小論対策 [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:36:50.02 ID:KGtQvch/0
>>4
そんなに強いか??
この前講義で総合政策学部は基礎もできてないのに応用やらせてその上政治学専門の教授が少ないからクソって教授がディスってたぞ

あとキャンパスライフもあんまり楽しくなさそう
慶應の小論対策 [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:46:43.40 ID:KGtQvch/0
>>6
まあでも、正直言って大学の授業で何かスキルを身につけようとかは考えない方がいい

俺も思いっきり裏切られた
資格なら予備校、国総外専目指してるなら霞会というサークルに入るのが良い

そういう面でも湘南台は不便極まりない通学だけで時間が喰われる
慶應の小論対策 [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 16:56:10.68 ID:KGtQvch/0
>>8
日吉の塾生だよー

うむ本当に通学時間無駄だと思う
湘南台からバスで20分だぞ
SFC周りなんもないし4年間あそこだし

それが賢明だと思う
ただ慶應経営はないぞ

あと小論文に時間割きすぎる必要は全くない、早稲田上智marchも考えてるならその時間で国語やった方がよっぽど有意義

現文の論述問題対策はかなり小論文にも役に立つし
高校中退して慶應法現役で受かったけど質問ある? [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/09(土) 17:14:13.21 ID:KGtQvch/0
>>9
英語はターゲット1900と早慶上智の英単語(教学社)解体英熟語を完璧にする
で長文を解きまくる(慣れてきたら簡単な大学の過去問に手を出す)

文法などは正直後回しでいい長文が全く読めないんじゃ話にならん

国語、現文はあんまし演習はしなかった
漢検二級とっとくと基本的に受験で漢字には困らない
後は用語集かな
古文漢文はマドンナ古文と漢文早覚えで基本をマスターしてZ会の出してる上達シリーズで演習をしまくる

世界史は授業の復習をしまくる
世界史は伸びにくい教科だけど伸び始めたらすごく簡単、誇張なしで俺は偏差値40から70に上がった
因果関係を覚えればなんとかなる
オススメ本は荒巻の新世界史の見取り図(東進ブックス)
問題集はZ会のシリーズが一番いい、全て買うべき


なんかZ会のステマみたいになっちゃったけどZ会の問題新はマジでオススメ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。