トップページ > 大学受験サロン > 2015年05月09日 > DqU49HgZ0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000822001014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
196 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 00:33:30.32 ID:DqU49HgZ0
>>194
就職で後悔するぞ
悪いことは言わないから機電行け
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
201 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:15:45.99 ID:DqU49HgZ0
>>197
公務員はこれからなる世代は旨味0
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
202 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:17:11.82 ID:DqU49HgZ0
>>198
修士に行くかどうかはおいといて、機電ならどの業界にも機電として入れる
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
203 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:19:02.34 ID:DqU49HgZ0
>>200
作りすぎてFラン薬学部が定員割れしてますし
これから製薬業界は新興国がジェネリック薬作りまくって日本のジェネリック会社は淘汰されますし

薬局も薬剤師増えすぎてじわじわ賃金下がっていくね
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
204 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:22:02.27 ID:DqU49HgZ0
公務員が平均年収高いのは年寄り世代が多いから
だから、数字では高く出る
だがしかし、若者は安いし今の年寄りみたいにもらえるわけない
クビ切られたら再就職厳しいし、非正規雇用も増えてきてる

メリット上げるとすれば滅多に解雇されないこと(今はね)
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
205 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:28:26.70 ID:DqU49HgZ0
昨日本屋に行ったんだけどね
日経ビジネスからインダストリー4.0の本が出てたよ
高校生も意識高いと思われるかもしれないけど少しずつ未来の雇用とか社会とかについて考えていこうね
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
206 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:29:33.50 ID:DqU49HgZ0
日本の本屋って定価だと高いよね
だから、ブックオフオンラインとかアマゾンの中古販売とか使ってたくさん本を読もう
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
207 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:30:26.54 ID:DqU49HgZ0
たまには洋書を読んでみることをおすすめするよ
読めなくても1ページずつ毎日訳して行ったりしたらいいと思うよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
208 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 17:32:15.90 ID:DqU49HgZ0
なんとなく普通科高校行って、なんとなく大学行って
そんなことしてるから就活とかで大変な思いするんだよね
チャンスだよここで機電選べば就活の時に倍率100倍なんてことは絶対ないから
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
210 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 18:32:26.26 ID:DqU49HgZ0
>>209
職種はなんでもいいよ
生産技術、品質管理、施工管理、設計、研究開発(修士)
まともにやっときゃ食える
このスレの趣旨として学歴は関係ない
学科で機電を選べと言ってる
あと、高学歴のプライドとか痛いからやめとけ

何年前からってリーマン・ショックくらいの時からかなぁ
薬もこれからネット販売に向けて帰省緩和されてくと思うよ
これからMRや化学系会社に就職がメインになっていくんじゃないかな薬学部は

昔よりおいしくはなくなってるし機電行っといたほうがいいと思うけどねw
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
212 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 18:35:08.93 ID:DqU49HgZ0
国立薬学部ならともかくFラン薬学部だと高い金払って資格取れなきゃ薬局の定員、取れても薬事法変わったらオワコン

薬剤師以外になるにしても研究職は国立薬学部になるだろうし
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
215 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 19:38:48.48 ID:DqU49HgZ0
>>213
俺は世界的に不足してる機電に行ったほうがいいと思うけどなぁ

資格職ってその国だけでしか通用しないし
薬学部で研究職って倍率高いし

機電の修士持ってたら就労ビザ簡単に取れるしね
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
216 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 19:39:24.50 ID:DqU49HgZ0
>>214
違うってw
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
219 :名無しなのに合格[]:2015/05/09(土) 22:06:36.85 ID:DqU49HgZ0
>>217
学部卒でも上位機電なら大手決まる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。