トップページ > 大学受験サロン > 2015年05月02日 > Yv6ZxgFd0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000001100010111262321



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9
名無しなのに合格
高1です駿台に向け勉強のアドバイスをください [転載禁止]©2ch.net
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
進研英語偏差値45のアホなんですけど [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

高1です駿台に向け勉強のアドバイスをください [転載禁止]©2ch.net
13 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 00:08:14.72 ID:Yv6ZxgFd0
うむ。青チャートの例題だけでも瞬時に解けるようにすれば、
たとえ駿台の模試といえども、ほとんど答案を埋められるじゃろう。
ご武運を祈っているぞ!
高1です駿台に向け勉強のアドバイスをください [転載禁止]©2ch.net
16 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 00:17:05.14 ID:Yv6ZxgFd0
英語はやり方に相性があるから、何とも言えん。
俺は教科書を予習で和訳して、復習で20回か30回ぐらい音読しまくることで伸ばしたけど、これが万人受けするかどうかはわからん。

Forestを使うなら、ついでに載ってる例文を全て「日本語から英語に瞬時に英作文」できるようにしとくと
後々の英語力の基盤になるぞ。
最終的には例文丸ごと覚えてしまってもいい。

ただ表面をなぞって通読するだけでは見事なまでに頭に残らないはずだ。
英語のエッセンスを体に覚えこませ、自在に使える道具として体得できる方法を考えることこそが大切だと感じている
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
474 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 10:41:48.62 ID:Yv6ZxgFd0
>>473
まあ相手も商売だろうし、そこはドライに考えていいと思うぞ
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
476 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 11:22:51.43 ID:Yv6ZxgFd0
>>475
数学のことか?フォーカスゴールドなら余程のことがない限り例題だけ解いた
1対1は例題のすぐ後に演習題を解いてる
俺はずば抜けて数学が得意なわけではないから、一つの参考程度に留めとくほうがいいぞ
進研英語偏差値45のアホなんですけど [転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 15:43:24.42 ID:Yv6ZxgFd0
>>6
データベース→シス単basic

言っとくけど、シス単basicでも駅弁大学やニッコマまでなら充分対応できるぞ
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
480 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 17:30:07.71 ID:Yv6ZxgFd0
>>477
あーゴメン、竹岡の英作文面白いほどは見たことないからわからん(>_<)

>>478
高1なら1年、高2なら半年、高3なら4ヶ月ってとこかなあ。
速単シリーズは時間をかければかけるほど実力がつくコンセプトになってる
俺は高1の時に速読英単語入門編を1年間かけて音読とリスニングを繰り返した。

>>479
さすがにあんなに膨大な情報は覚えきれないわw
たまにパラパラ眺めて参考にする程度や
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
484 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 18:22:03.08 ID:Yv6ZxgFd0
>>481
速読英熟語のCDやDUOのCDメインだな。
たまに英検準1のリスニングもしてる。準1のリスニングは8〜9割で安定するようになった

>>482
そうなのかあ

>>483
DUOは例文暗記と単語の意味を覚えることに大半の時間を使ってるから、同義語は空き時間に見て確認してるだけだ。
同義語は特に覚えようともせず気が向いたときに見てるだけ。
あとはパラフレーズの問題で間違ったときに、DUOで同義語として載ってるかどうかを確認するためにも使ってる
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
487 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 19:03:03.88 ID:Yv6ZxgFd0
>>485
それでvery goodだと思うぞ!
念のためだけど、リスニングの最中は聞こえてくる英文を頭の中で一切日本語訳せずに、英語のまま理解することが大切

速読英熟語の本文は、センターリスニングよりもだいぶ難しいから、
もし速読英熟語のリスニングがスラスラできれば、あとはセンター試験のリスニングの過去問を10年分仕上げるだけで46点は切らなくなるな
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
488 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 20:12:32.16 ID:Yv6ZxgFd0
もし速読英熟語のリスニングが難しければ、
速読英単語入門編のリスニングから始めてもいい

というより、現状でセンターのリスニングが35点を切ってる場合はそうした方がいいかもな
センターのリスニングの読み上げ文の難易度は、ちょうど速読英単語入門編の読み上げ文の難易度と合致するから
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
489 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 20:14:43.52 ID:Yv6ZxgFd0
>>486がかなり核心をついた、良いことを言っている
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
491 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 21:05:06.43 ID:Yv6ZxgFd0
>>490
DUOは短文だから、
ある程度まとまった分量(100〜200words)の長文の全体的な内容を把握するのは、速読シリーズの方が向いてる
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
492 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 21:08:51.17 ID:Yv6ZxgFd0
4月から外国人の割合が8割を超えるシェアハウスでアルバイトしてるが、
なかなか英語力向上には良いかもな

具体的には、窓口対応で簡単な通訳をしたり、ポスターや案内文の内容を日本語から英語に翻訳してる
今は週3で働いてるが、受験前にはさすがに週1に減らしてもらおう
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
494 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 21:11:33.54 ID:Yv6ZxgFd0
なんてカッコ良さげなことを>>492で言ってしまったが、
本当は労働時間の8割ぐらいは掃除ばっかりしてこき使われてますw
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
496 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 21:12:18.88 ID:Yv6ZxgFd0
>>493
DUOのリスニングは、1周するのに1時間しかかからないぞ?w
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
498 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 21:15:28.30 ID:Yv6ZxgFd0
>>495
駿台全国の英語偏差値はちょうど東大合格者平均ぐらいだな
TOEICはぶっちゃけリスニング力と英語を読む速さ(反射神経)しか問われないからあんまり参考にならん
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
499 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 21:19:36.80 ID:Yv6ZxgFd0
>>497
まだ英単語の部分しかやってないな
英文法はテキスト待ち。
関先生は、結構斬新な英語の世界観を提示してくれるが、それだけではもちろん魔法のように英文法で点数取れるわけではない。
ただ、英語が面白くなるのでモチベーションが上がるという効果はありそう。あとイメージが湧くから知識が忘れにくい
本格的に受験サプリをやったら、また詳細なレビューを書くことにする
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
502 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 22:10:04.03 ID:Yv6ZxgFd0
>>501
シャドーイングは俺もほとんどやったことないな。
喋ることに意識が向いてしまって、肝心の耳で聞いて英文の主張を理解することがなおざりになってしまうと思ったから
そもそも、シャドーイング自体、リスニングがそこそこ得意な人が更に得意にしようという趣旨の練習だから、英語が苦手な人には向かないんじゃないか
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
504 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 22:42:03.26 ID:Yv6ZxgFd0
>>503
そこまでやれば普通はセンター英語160点のラインは超えるはずだ
あとは速さだな!速単の英文を1分間に100〜150words程度の速さで、日本語に訳さずとも意味を理解して読めることが条件
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
507 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 23:04:20.51 ID:Yv6ZxgFd0
>>505
演習あるのみや!

>>506
俺らが例えば「あの池の近くにいる少女」って文を日本語で読むとき、
いちいち「池の近くにいる」は「少女」を修飾している形容詞節で(ry とか難しいこと考えないだろ?
そうじゃなくて、緑豊かな自然の中にある透明な池と、そこに佇む素朴な少女、なんていうほほえましい映像が脳裏に浮かんでくるはずだ。

それを英語を読むときにも同じようにできればおkじゃないか
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
508 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 23:09:04.45 ID:Yv6ZxgFd0
つまり>>506のいうことでほぼ正しい。

ただし、わざわざ和訳の問題として選ばれてくる、関係代名詞が2つ以上複雑に絡み合った英文は記号を使って文構造を精査した方がいいな
あくまでもこれは例外中の例外だが
俺が駿台全国模試で英語偏差値80取れるか検証スレ [転載禁止]©2ch.net
511 :英辞郎 ◆6yRjKnIf8pH9 []:2015/05/02(土) 23:49:20.30 ID:Yv6ZxgFd0
>>509
パ、パンクだけはするなよお((((;゚Д゚)))))))


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。