トップページ > 大学受験サロン > 2015年05月02日 > Xm76vNyc0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0012400000000610320801410051



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

次へ>>
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:20:10.55 ID:Xm76vNyc0
機電系→機械、電気学科

就職に繋がる学部、学科選びをしろ

見せかけのブランド(笑)を取りに行っても仕方ない
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:23:19.68 ID:Xm76vNyc0
ガラケーがスマホに進化したように科学技術の進化は近年ものすごいスピードで加速してる

昔は事務業の人とかかなり必要だったけど、今はPCに入力したらすぐ計算してくれる

機会によって仕事を奪われている状況
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
3 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:25:30.92 ID:Xm76vNyc0
考えてみてくれ、自動販売機より精密な人いるか?
どんどん自動化、無人化が進んでいく

専門性がないと文系の就活みたいに倍率100倍なんてことになる

いいか、就活で有利に進めたいなら機電系に行け
就活はもう始まっている
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:27:22.29 ID:Xm76vNyc0
機電系ならどこでも行ける
どの業界でも必要
今君がここを見ているPC、スマホも機械、電気がないと作れない

リストラされても機電系なら再就職が文系より楽
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:29:20.92 ID:Xm76vNyc0
2chではよく高学歴ニート、フリーターがいるけどほとんど就活に結びつかない学部学科を選んだからそうなっている
本人はおかしいと思っているけど、なるべくしてなってる

いいか、企業に必要とされる学部学科に行け
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:30:45.61 ID:Xm76vNyc0
言ってしまえば、文系なんか独学でもできる

だが、機電系は高い機械が必要
独学ではまず厳しい

総合大学では理系のために文系の学費が使われるというイメージを持て
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:33:07.48 ID:Xm76vNyc0
これからの日本は不安定
リストラされてもいいように機電を選べ
海外脱出するにも機電系の方が楽だ
世界的に文系は余ってる

就労ビザを取るときに機電の学位がある方が楽
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
8 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:35:56.05 ID:Xm76vNyc0
私立文系なんかコスパ最悪
早慶でさえ2割ニートフリーター出してる
せっかく勉強頑張っても就職に結びつかないと意味ない

自分のやりたいことなんか捨てろ
やりたいことなんて語っていいのは東大京大に入るレベルがあってこそだ
馬鹿なら企業から欲しがられるように合わせていけ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
20 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:50:52.39 ID:Xm76vNyc0
>>18
現役?
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
22 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:52:42.25 ID:Xm76vNyc0
でも文系選んじゃったしって人は 
職業能力開発大学校の機電系に行こう
ここは大学ではないんだけど、厚生労働省が運営してるから学費も国公立大と同じだし
何より機電系として就職できる
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
23 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:53:00.89 ID:Xm76vNyc0
>>21
併願校は?
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
24 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 02:55:00.02 ID:Xm76vNyc0
スレタイで医学部無理ならって書いてるけど、医学部行けるなら行ったほうがいい

年収800万が約束されるのは医学部だけ
絶対に中の上以上の人生は送れる
どんなヤブ医者でも稼げる
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
26 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 03:00:31.53 ID:Xm76vNyc0
>>25
考えるべきは
なくなりにくい仕事か
リストラされても再就職しやすいか
大手に入りやすいか
無理に東大にこだわる必要はない
 
東大行ける学力あるなら医学部狙えるだろうから医学部を薦める

あとは大学院ロンダも考えとけ
浪人はキツイ
どこの大学行くにしても機電系に行け
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
27 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 03:03:24.88 ID:Xm76vNyc0
私立でオススメは
豊田工業大学だな
学費安いし

理科大は少し高かった気がする
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
28 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 03:07:22.14 ID:Xm76vNyc0
船の機関士は船のエンジンのメンテナンスをする仕事

海運大手に入れれば40歳で1000万以上は貰える

日本で船員養成してる大学は、東京海洋大、神戸大、(水産大)だけ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
29 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 03:12:04.99 ID:Xm76vNyc0
できれば首都圏、関西圏、名古屋圏の機電系大学に行け

やはり就活の時に大都市に近いほうが就活の時に金かからない

そして大都市に近いほうが大手に決まりやすい
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
36 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 12:19:30.01 ID:Xm76vNyc0
>>30
当たり前
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
37 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 12:19:59.44 ID:Xm76vNyc0
>>31
機電専攻ってことが資格みたいなもんだよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
38 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 12:20:24.21 ID:Xm76vNyc0
>>32
電子は勧めない
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 12:21:24.88 ID:Xm76vNyc0
>>33
やりたいこと輪
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 12:24:09.87 ID:Xm76vNyc0
>>34
旧帝入れる学力あるの?
中小のどこかに入れてくれるよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
42 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 12:31:54.07 ID:Xm76vNyc0
>>41
実際そうじゃん
情報とかは文系よりだから独学でできるし
機電はそうは行かない
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
45 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:00:27.15 ID:Xm76vNyc0
>>43
薬学部→作りすぎて定員割れ
良くて製薬会社 ほとんどが調剤薬局
今から入るには昔ほど美味しい思いはできない

教育学部→少子化&ネット授業発達でオワコン
この10年間で小中学校統廃合数5000校以上
6人に1人が非正規
これからも非正規の比率は上がり続ける
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:02:03.24 ID:Xm76vNyc0
>>44
機電系の学科
機電系で主に使うのは物理、数学、化学

独学でやれ
というか高校の分野は全部やれ
物理、化学、地学、生物
全部マスターしとけ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
47 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:04:10.43 ID:Xm76vNyc0
この時代はコスト削減&コスト削減&コスト削減の時代
 
利益の追求のためには生産拠点さえ海外に移す時代
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:06:30.84 ID:Xm76vNyc0
英語を学んでグローバル人材になろう!と思ってる奴

英語はできて当たり前
必要なのは専門性
特に機電系は有利

機電系の上級エンジニアは英語はもちろんできる

英語ができるただの人より英語できない機電系の人の方が人生楽だよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
51 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:10:44.63 ID:Xm76vNyc0
>>49
電通とか農工大レベルの機電に行って
3年次編入で東工大
院から東大ってのもあり
あと東京なら職業能力開発総合大学校もありだな

とりあえず少しレベル落としてでも機電系にいけ

もちろん医学部行けるなら行ったほうがいい
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
52 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:12:15.05 ID:Xm76vNyc0
>>50
せっかく理系なのに
就職有利にならないと逆にコスパ悪いわ

医学部、機電系、船の機関士
この辺は確実に有利だからオススメ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
54 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:19:46.73 ID:Xm76vNyc0
>>53
浪人は考えてない?
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
57 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:23:44.86 ID:Xm76vNyc0
>>55
落ちたらまた浪人する?
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:25:19.22 ID:Xm76vNyc0
>>56
金融や商社はものすごいデータベースを作らないといけないから必要

製薬も設備をちゃんと作らないといけないから必要

とにかく機電系なら上から下まで仕事はある
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 13:42:11.60 ID:Xm76vNyc0
>>59
実際そうだよ
知られてないけどものすごく就職がいいし

たまたま選んだ人が多いだろうけど、めちゃくちゃコスパいいからな
がんばれよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
64 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 14:51:26.61 ID:Xm76vNyc0
>>61
オススメだね
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
65 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 14:52:03.91 ID:Xm76vNyc0
>>62
機関士
機関士の方が人手不足だし、陸の仕事にも行ける
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
66 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 14:53:27.31 ID:Xm76vNyc0
>>63
航海士はお勧めできないわ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
69 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 15:11:02.70 ID:Xm76vNyc0
>>67
なら偏差値上げるのと学校調べは怠るなよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
70 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 15:12:18.40 ID:Xm76vNyc0
>>68
航海士は航海士の仕事自体辞めたくなった時、どこにも行けない

機関士なら機電系だから陸でも拾ってもらえる
機関士=船の上の機電系というイメージです
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
72 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:13:30.25 ID:Xm76vNyc0
>>71
公務員なら土木だね
機電から土木はアカン
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
73 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:14:15.56 ID:Xm76vNyc0
ミスった機電から公務員ってことね
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
76 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:27:14.00 ID:Xm76vNyc0
>>74
だから東大文系に行けるなら俺は止めないよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
77 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:28:21.47 ID:Xm76vNyc0
>>75
お前の好き嫌いとかどうでもいいんだよ

航海士も機関士も並のリーマンよりはるかに稼げる
ならば次に選ぶ基準は機電系かどうか
転職しやすいかどうかだ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
80 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:35:56.38 ID:Xm76vNyc0
>>78
未来はわからんからなぁ
統廃合あったりリストラされたりしても機関士の方が再就職しやすいのは確実
自分から辞めたくなっても再就職しやすい
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
81 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:36:30.22 ID:Xm76vNyc0
>>79
それもありだが
せっかく機電系行ったなら機電系の仕事したほうがいいと思う
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
82 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:37:33.73 ID:Xm76vNyc0
いいか
考えるべきは死ぬ間際にあの時このスレに感化されて機電系行ってよかったなぁと思うことだ

目先の利益より生きやすさ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
83 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 17:39:31.75 ID:Xm76vNyc0
文系大学に行く時点で需要と供給が理解できてない

過剰供給なんだから就活で倍率100倍なんてことが起こる

大学受験の段階で機電系を選んで倍率100倍から3倍にまで落とせ

わざわざ不利なフィールドで戦うな
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
85 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 19:52:59.92 ID:Xm76vNyc0
>>84
そんなこと言う奴はどこ行っても文句言ってるよ
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
87 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 20:06:46.61 ID:Xm76vNyc0
>>86
就職してからのこと?
大学でやること?
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
91 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 20:43:24.93 ID:Xm76vNyc0
>>88
家電、鉄鋼、重工業、自動車などなどどこでも行ける
大学院(修士)卒が主に研究、開発
大学(学部)卒が生産技術、品質管理とかかな

一見全く関係ないような分野
例えば、KOKUYOっていう文房具の会社とかあるじゃん?
あそこでも機電系取ってる
なぜかというと工場で製品作るとき機電系の人が必要だから

ものづくりだけでなく幅広い分野で機電系は必要

船の機関士も同じ
船の上でエンジンや船の設備をメンテナンスするってだけでやってることは陸の仕事と大して違いはない
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
92 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 20:46:12.05 ID:Xm76vNyc0
>>89
お勧めできないわ
情報は独学でもいけるから
パソコンと参考書あればできるしね
情報の人はほとんどがSE(システムエンジニア)になるんだけどブラックで有名

情報でトップまで上り詰めようとしたらインドとか中国のめちゃくちゃ賢い奴とバトルことになる

せっかく大学に行くんだから就職有利で、膨大な金が機械設備にかかってる機電系に行くべき
医学部無理なら工学部機電系に行け [転載禁止]©2ch.net
93 :名無しなのに合格[]:2015/05/02(土) 20:47:02.19 ID:Xm76vNyc0
>>90
それでも真面目にやってるだけで就職有利だぞ
文系の方がもっときつい
耐えろ耐えるんだ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。