トップページ > 大学受験サロン > 2015年05月02日 > MgeYwOrb0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/530 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000052172000000000219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
自分の学歴晒して他大を評価するスレ [転載禁止]©2ch.net
地方から東京の大学来たんやけどさ [転載禁止]©2ch.net
今は早稲田含めてWMARCH(ワムーチ)っていうらしい [転載禁止]©2ch.net
阪大以下の旧帝って過大評価だよな [転載禁止]©2ch.net
MARCH以下は就職ないらしいぞwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
自称進学校に通ってるやつこい [転載禁止]©2ch.net
これからは明慶の時代だ [転載禁止]©2ch.net
なんとなく慶應合わないなって奴 [転載禁止]©2ch.net
文系は予備校通う意味あるの? [転載禁止]©2ch.net
Forestを通読する勉強法はありか?なしか? [転載禁止]©2ch.net

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

自分の学歴晒して他大を評価するスレ [転載禁止]©2ch.net
704 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 09:11:21.15 ID:MgeYwOrb0
>>699
地方だと第一志望に受かる=成功、第一志望に落ちる=失敗って風潮あるけど、
首都圏では受かるかどうか微妙な大学も積極的に受けていく人が多い

だから東大を除くあらゆる大学は第一志望で進学する人は少数派だよ
一橋は東大断念組が多くて、慶應は東大落ち、横国は慶應落ち、明治は早稲田落ち・・・
って感じで基本的に実力よりワンランク上の大学を第一志望にして受験してる

あとはよくある「私立は何度でも受験できる」って発想も首都圏にはあまりない
そもそもどの学部でもいいから○○大っていうような人は少なくて、学部によって扱いが全然違う
地方から東京の大学来たんやけどさ [転載禁止]©2ch.net
85 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 09:22:55.64 ID:MgeYwOrb0
>>74
72だけど、上から目線とか見下してくるとかではなくて無関心なんだよ
劣等感ではないけど寂しさっていうか恥ずかしさっていうかそんな感情
今は早稲田含めてWMARCH(ワムーチ)っていうらしい [転載禁止]©2ch.net
24 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 09:24:48.10 ID:MgeYwOrb0
ネタにしても語呂悪すぎワロタ
J-MARCHとかG-MARCHのが現実的だし言いやすい
阪大以下の旧帝って過大評価だよな [転載禁止]©2ch.net
104 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 09:41:54.65 ID:MgeYwOrb0
>>102
大学ごとに求めてる人材が違うのに何言ってんの
入試難易度()とか科目数()とかで大学を決めようとしてるやつは何を目指してるんだよ

国際教養大(公立、英語1科目入試)にとっては、英語ができなければ数学オリンピック金だろうが不要な人材ってこと
慶應法にとって優秀な学生とは、浅く広くの勉強をしてきた人ではなく、狭く深くの尖った学力のある人のこと
東工大にとって、物理は分からないけど歴史に深い知見がありますって人は不要なわけ
MARCH以下は就職ないらしいぞwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
64 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 09:57:01.32 ID:MgeYwOrb0
文系・都内 に限った話だけど、ぶっちゃけ学歴ってそんなに見られてなくね?
明学レベルでも人事に好かれる人もいれば、ドヤ顔で東大ですって言っても見向きもされない人もいる

個人的にコネ持ってるやつとか、三田会とか創価学会とかは場所によって好かれたり嫌がられたりするけど、
他の大学は横国首都大マーチ以上であれば基本的に実力勝負だから落ちてもほぼ学歴のせいじゃない
自称進学校に通ってるやつこい [転載禁止]©2ch.net
141 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 10:12:01.03 ID:MgeYwOrb0
>>137
江戸取は知り合いが結構行ったけど、進学校を目指してる自称進学校って感じだな
典型的な自称とは違って向上心があるのがせめてもの救い

水戸一も田舎の地域一番校という典型的な自称進学校
早稲田の底辺学部に大量に合格させて、早慶合格者数(延べ)100人!とかやってる
これからは明慶の時代だ [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 10:17:01.23 ID:MgeYwOrb0
こいつって結局明治コンプの底辺駅弁生か何かなの?
なんとなく慶應合わないなって奴 [転載禁止]©2ch.net
140 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 11:52:16.18 ID:MgeYwOrb0
>>129
心理学の証明って統計データだからあまりあてにならないぞ

無差別攻撃している人を200人集めて聞き取り調査を行ったところ142人が劣等感によるものだった
 → 無差別攻撃の主要な原因は劣等感  ってな感じだから例外はたくさんある
文系は予備校通う意味あるの? [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:14:01.05 ID:MgeYwOrb0
文理関係なく予備校はペースメーカーだと思うよ
予備校の授業を聞いたくらいで出来るようになるような人は最初から浪人してない
Forestを通読する勉強法はありか?なしか? [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:19:06.46 ID:MgeYwOrb0
ドリルやらないと勉強した気にならないっていう高校生は多いけど、
大学での勉強なんて通読や輪読が多いし、厚めの本でも読めるなら読んだほうがいい
受験生は明治目指した方が良いぞ 最もコスパがいい [転載禁止]©2ch.net
21 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:24:14.29 ID:MgeYwOrb0
明治一般は8割方早稲田落ちだしな
慶應志望の浪人なんだけど参考書見てほしい [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:31:59.97 ID:MgeYwOrb0
現役で明治落ちるやつは浪人しても慶應には受からないと思うよ割とマジで
慶應志望の浪人なんだけど参考書見てほしい [転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:32:06.56 ID:MgeYwOrb0
現役で明治落ちるやつは浪人しても慶應には受からないと思うよ割とマジで
法政グローバル教養だけどしんどすぎて仮面したい [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:39:04.83 ID:MgeYwOrb0
就職のために大学に行くってのは分かるが、就職のためだけに行くのは苦痛だろ

学者志望なら勉強が就職活動だから学問だけやっておけばいいが、
それ以外が目的の人はまんべんなくやっていかないと人生に飽きるでしょ
東京早慶に通ってるのに童貞奴 [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 12:44:40.17 ID:MgeYwOrb0
>>14
どう調査したのか知らんが、東大生の75%が童貞または素人童貞って東大のメディアサークルが言ってたぞ
慶應のメディアサークルも「4年間の性交回数が0の学生は40%」って雑誌を出してたらしい
ぼっちでも目立たない大学wwwwwwwww [転載禁止]©2ch.net
23 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 13:06:21.60 ID:MgeYwOrb0
>>21
そうか? 自称宮廷(駅弁)と自称早慶(マーチ)が多いんじゃね
都内の私大と地方の国立大じゃほぼ接点ないしな
大学の変な蹴り方をした奴 [転載禁止]©2ch.net
253 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 13:18:42.10 ID:MgeYwOrb0
慶應のウェイは大学に来ないから、キャンパスは全然ウェイじゃないぞ
まあ、羽振りのいい金持ちが多いから地味なやつは浮くけど
早慶は地底並って言うけどさ [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 23:39:54.59 ID:MgeYwOrb0
マジレスすると東大受けたから地底は受けられなかった
あとは北関東()からさらに下り方向に進学するのは嫌だとかいう微妙なプライドがあった

就職については、地底も地元ローカル、早慶も関東ローカルだから就職したい地域による
よっぽど実力に差があれば別だが、地方で早慶が勝つことも都内で地底が勝つこともまずない

難易度についていえば、地底志望は早慶に受からないし早慶志望は地底に受からない
どっちを目指すかは立地(就職したい地域)や金(首都圏は物価も数倍)と相談して決めればいい
早慶は地底並って言うけどさ [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[sage]:2015/05/02(土) 23:55:33.68 ID:MgeYwOrb0
ずさんだったから学部について補足しとく

慶應法/経済と早稲田政経は地底よりだいぶん難しいし、8割方東大落ち
俺はこれらのどこかだけど、百数十人いる知り合いのうち地底落ちはだれもいない(蹴りはいる)
商学部は一橋落ちがメインで、経済や政経に滑った東大落ちがぼちぼちいる

たぶん地底と比べられてるのは早稲田法/社学/国教/文/文構、慶應文/総/環あたり
ここらなら>>46のとおり居住地や家計を考慮しつつ人それぞれ選ぶって感じ
早稲田の教育/人科/スポ科あたりは地底志望でも余裕で受かると思う

私立と言えば推薦って感じで取り上げられるけど、ぶっちゃけ指定校の馬鹿とかかわる機会はないよ
1学年が早稲田で11000人、慶應で7000人(地底は2000〜3000人)だから顔も名前も知らないやつばっか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。