トップページ > 大学受験サロン > 2015年04月26日 > 7oEQfOSz0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/668 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数101000000001713213100014338



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
高3地理選択だが世界史転したい [転載禁止]©2ch.net
一日10時間勉強すれば早慶いけるだろ [転載禁止]©2ch.net
偏差値30から早稲田目指したいんだけど [転載禁止]©2ch.net
ガチでマーチは夏からで余裕 [転載禁止]©2ch.net
マーチは三ヶ月で行けますか? [転載禁止]©2ch.net
浪人生で無勉のやつ [転載禁止]©2ch.net
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
良く考えたら3ヶ月でmarchってのも可能だよな [転載禁止]©2ch.net
今から同志社いけますかね [転載禁止]©2ch.net
センターの結果届いたよ〜 [転載禁止]©2ch.net

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

高3地理選択だが世界史転したい [転載禁止]©2ch.net
15 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:05:25.95 ID:7oEQfOSz0
>>14
kwsk お願いします。
一日10時間勉強すれば早慶いけるだろ [転載禁止]©2ch.net
42 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:16:35.43 ID:7oEQfOSz0
>>41
具体的にどの辺りが?
英語か?
偏差値30から早稲田目指したいんだけど [転載禁止]©2ch.net
56 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 00:18:47.57 ID:7oEQfOSz0
青学の立ち位置|早慶を上回る学部も

青学は人気新設学部が多い。
特に経営学部の一般入試平均競争率(受験者数÷合格者数)は2013年では9倍、2014年は8.4倍という高さだ。
2013年の数値は全国大学3位に値する。これは2009年に新設されたマーケティング学科の影響が大きいかと思われる。
また、2008年に誕生した総合文化政策学部は2014年には8.9倍と、年々上昇傾向にある。
他にも国際政治経済学部など、学部によっては早慶よりも偏差値が高く、入るのが困難ということは意外に見逃されている。
http://school.hu-maga.com/?p=457

これマジ?
ガチでマーチは夏からで余裕 [転載禁止]©2ch.net
94 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:19:47.29 ID:7oEQfOSz0
青学の立ち位置|早慶を上回る学部も

青学は人気新設学部が多い。
特に経営学部の一般入試平均競争率(受験者数÷合格者数)は2013年では9倍、2014年は8.4倍という高さだ。
2013年の数値は全国大学3位に値する。これは2009年に新設されたマーケティング学科の影響が大きいかと思われる。
また、2008年に誕生した総合文化政策学部は2014年には8.9倍と、年々上昇傾向にある。
他にも国際政治経済学部など、学部によっては早慶よりも偏差値が高く、入るのが困難ということは意外に見逃されている。
http://school.hu-maga.com/?p=457

これマジ?
マーチは三ヶ月で行けますか? [転載禁止]©2ch.net
118 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:21:45.79 ID:7oEQfOSz0
青学の立ち位置|早慶を上回る学部も

青学は人気新設学部が多い。
特に経営学部の一般入試平均競争率(受験者数÷合格者数)は2013年では9倍、2014年は8.4倍という高さだ。
2013年の数値は全国大学3位に値する。これは2009年に新設されたマーケティング学科の影響が大きいかと思われる。
また、2008年に誕生した総合文化政策学部は2014年には8.9倍と、年々上昇傾向にある。
他にも国際政治経済学部など、学部によっては早慶よりも偏差値が高く、入るのが困難ということは意外に見逃されている。
http://school.hu-maga.com/?p=457

これマジ?
青学国際政治経済学部受かれば上智か早慶下位行けますか?
浪人生で無勉のやつ [転載禁止]©2ch.net
22 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 00:24:08.13 ID:7oEQfOSz0
>>20
世界史と英語を10月までの6ヶ月で偏差値60に持っていくことって可能なの?
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
40 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:41:14.22 ID:7oEQfOSz0
>>36
え、ないの?具体的に
ガチでマーチは夏からで余裕 [転載禁止]©2ch.net
95 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:42:45.65 ID:7oEQfOSz0
国際政治経済/B方式 国際政治 65.0 (偏差値)

これ、難しい?
マーチは三ヶ月で行けますか? [転載禁止]©2ch.net
119 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:43:21.26 ID:7oEQfOSz0
国際政治経済/B方式 国際政治 65.0 (偏差値)

これ、難しい?
ガチでマーチは夏からで余裕 [転載禁止]©2ch.net
97 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 00:58:10.03 ID:7oEQfOSz0
>>96
国立文系?
浪人生で無勉のやつ [転載禁止]©2ch.net
24 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 01:00:05.98 ID:7oEQfOSz0
偏差値30台から偏差値60にするまでに通常どれくらいかかるもんなの?
浪人生で無勉のやつ [転載禁止]©2ch.net
26 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 10:56:50.72 ID:7oEQfOSz0
>>25
いつの話?
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 11:03:05.56 ID:7oEQfOSz0
>>43
要するにセンター失敗してても過去問ずっとやれば受かるのも可能?
ガチでマーチは夏からで余裕 [転載禁止]©2ch.net
104 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 11:13:16.21 ID:7oEQfOSz0
こんな記事見つけたんだが

⚫︎GMARCHに受かるためには?
GMARCHに受かる人と受からない人の決定的な差はあります。それは『偏差値65程度の教科が2教科あること』です。
私立文系の場合は英語と社会が得点源となるかどうか、が大きなポイントです。
なのでGMARCH志望の人は、偏差値65以上を目指す教科を2つ決めて『暗記』を中心に取り組む事をおすすめします。
悪く言えば、暗記で超えられてしまうのがGMARCHなのです。

⚫︎夏にGMARCH合格、早慶合格が見えている人とは?
GMARCHの場合は2教科偏差値60を超えている人です。
この2教科を偏差値65に伸ばし、かつあと1教科を偏差値60に近づければGMARCH合格が見えてきます。
なので、GMARCH志望で今偏差値60以上の教科がない場合、本当に厳しいと思ってください。
成績って思ったよりも上がらないし、1つの教科を偏差値60以上にするって想像以上に大変です。

一方、夏の段階で早慶に受かるかも!と思う人は2教科偏差値65以上の人です。
あと1教科、その2教科と同じレベルに持っていけば合格確率が高まります。
しかし経験上、この残り1教科が結局揃わずに本番を迎えてしまう人も多いです。
中には1,2個受かる人もいますが、確率的にはかなり低いですね。

ソース http://the-study.jp/gmarch/
ガチでマーチは夏からで余裕 [転載禁止]©2ch.net
105 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 11:18:18.00 ID:7oEQfOSz0
追記

●GMARCHと早慶の差
毎年早慶に落ちて不服ながらGMARCHに進学する人は何万人もいます。
講師同士で早慶に受かる人と落ちる人の差について何度も話し合った事がありますが、
ほんのちょっとした差というのがお決まりの結論です。
しかし、やはり確率論で考えると私立文系の場合『3教科それぞれ偏差値65』ある人はやっぱり受かりやすいですね。
早慶上智となると1つでも苦手教科があるとかなり厳しいです。
早慶上智の場合一つでも平均点以下をとると、得意な2教科で8割以上とっても不合格となる可能性が高いです。
どの大学でも合格ラインは7割ですが、3教科とも7割を下回らないというのが絶対条件なのですね。それが難しいのですが(汗)
マーチは三ヶ月で行けますか? [転載禁止]©2ch.net
122 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 11:23:47.08 ID:7oEQfOSz0
「偏差値65」の教科が「2教科」あるとマーチに受かるらしい。これマジなん?

●GMARCHに受かるためには?
GMARCHに受かる人と受からない人の決定的な差はあります。
それは『偏差値65程度の教科が2教科あること』です。私立文系の場合は
英語と社会が得点源となるかどうか、が大きなポイントです。なのでGMARCH志望の人は、
偏差値65以上を目指す教科を2つ決めて『暗記』を中心に取り組む事をおすすめします。
悪く言えば、暗記で超えられてしまうのがGMARCHなのです。

●夏にGMARCH合格、早慶合格が見えている人とは?
GMARCHの場合は2教科偏差値60を超えている人です。
この2教科を偏差値65に伸ばし、かつあと1教科を偏差値60に近づければGMARCH合格が見えてきます。
なので、GMARCH志望で今偏差値60以上の教科がない場合、本当に厳しいと思ってください。
成績って思ったよりも上がらないし、1つの教科を偏差値60以上にするって想像以上に大変です。
一方、夏の段階で早慶に受かるかも!と思う人は2教科偏差値65以上の人です。
あと1教科、その2教科と同じレベルに持っていけば合格確率が高まります。
しかし経験上、この残り1教科が結局揃わずに本番を迎えてしまう人も多いです。
中には1,2個受かる人もいますが、確率的にはかなり低いですね。

●GMARCHと早慶の差
毎年早慶に落ちて不服ながらGMARCHに進学する人は何万人もいます。
講師同士で早慶に受かる人と落ちる人の差について何度も話し合った事がありますが、
ほんのちょっとした差というのがお決まりの結論です。 しかし、やはり確率論で考えると
私立文系の場合『3教科それぞれ偏差値65』ある人はやっぱり受かりやすいですね。
早慶上智となると1つでも苦手教科があるとかなり厳しいです。 早慶上智の場合一つでも
平均点以下をとると、得意な2教科で8割以上とっても不合格となる可能性が高いです。
どの大学でも合格ラインは7割ですが、3教科とも7割を下回らないというのが絶対条件なのですね。
それが難しいのですが(汗)

ソース http://the-study.jp/gmarch/
偏差値30から早稲田目指したいんだけど [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 11:24:47.07 ID:7oEQfOSz0
「偏差値65」の教科が「2教科」あるとマーチに受かるらしい。これマジなん?

●GMARCHに受かるためには?
GMARCHに受かる人と受からない人の決定的な差はあります。
それは『偏差値65程度の教科が2教科あること』です。私立文系の場合は
英語と社会が得点源となるかどうか、が大きなポイントです。なのでGMARCH志望の人は、
偏差値65以上を目指す教科を2つ決めて『暗記』を中心に取り組む事をおすすめします。
悪く言えば、暗記で超えられてしまうのがGMARCHなのです。

●夏にGMARCH合格、早慶合格が見えている人とは?
GMARCHの場合は2教科偏差値60を超えている人です。
この2教科を偏差値65に伸ばし、かつあと1教科を偏差値60に近づければGMARCH合格が見えてきます。
なので、GMARCH志望で今偏差値60以上の教科がない場合、本当に厳しいと思ってください。
成績って思ったよりも上がらないし、1つの教科を偏差値60以上にするって想像以上に大変です。
一方、夏の段階で早慶に受かるかも!と思う人は2教科偏差値65以上の人です。
あと1教科、その2教科と同じレベルに持っていけば合格確率が高まります。
しかし経験上、この残り1教科が結局揃わずに本番を迎えてしまう人も多いです。
中には1,2個受かる人もいますが、確率的にはかなり低いですね。

●GMARCHと早慶の差
毎年早慶に落ちて不服ながらGMARCHに進学する人は何万人もいます。
講師同士で早慶に受かる人と落ちる人の差について何度も話し合った事がありますが、
ほんのちょっとした差というのがお決まりの結論です。 しかし、やはり確率論で考えると
私立文系の場合『3教科それぞれ偏差値65』ある人はやっぱり受かりやすいですね。
早慶上智となると1つでも苦手教科があるとかなり厳しいです。 早慶上智の場合一つでも
平均点以下をとると、得意な2教科で8割以上とっても不合格となる可能性が高いです。
どの大学でも合格ラインは7割ですが、3教科とも7割を下回らないというのが絶対条件なのですね。
それが難しいのですが(汗)

ソース http://the-study.jp/gmarch/
良く考えたら3ヶ月でmarchってのも可能だよな [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 11:26:12.92 ID:7oEQfOSz0
「偏差値65」の教科が「2教科」あるとマーチに受かるらしい。これマジなん?

●GMARCHに受かるためには?
GMARCHに受かる人と受からない人の決定的な差はあります。
それは『偏差値65程度の教科が2教科あること』です。私立文系の場合は
英語と社会が得点源となるかどうか、が大きなポイントです。なのでGMARCH志望の人は、
偏差値65以上を目指す教科を2つ決めて『暗記』を中心に取り組む事をおすすめします。
悪く言えば、暗記で超えられてしまうのがGMARCHなのです。

●夏にGMARCH合格、早慶合格が見えている人とは?
GMARCHの場合は2教科偏差値60を超えている人です。
この2教科を偏差値65に伸ばし、かつあと1教科を偏差値60に近づければGMARCH合格が見えてきます。
なので、GMARCH志望で今偏差値60以上の教科がない場合、本当に厳しいと思ってください。
成績って思ったよりも上がらないし、1つの教科を偏差値60以上にするって想像以上に大変です。
一方、夏の段階で早慶に受かるかも!と思う人は2教科偏差値65以上の人です。
あと1教科、その2教科と同じレベルに持っていけば合格確率が高まります。
しかし経験上、この残り1教科が結局揃わずに本番を迎えてしまう人も多いです。
中には1,2個受かる人もいますが、確率的にはかなり低いですね。

●GMARCHと早慶の差
毎年早慶に落ちて不服ながらGMARCHに進学する人は何万人もいます。
講師同士で早慶に受かる人と落ちる人の差について何度も話し合った事がありますが、
ほんのちょっとした差というのがお決まりの結論です。 しかし、やはり確率論で考えると
私立文系の場合『3教科それぞれ偏差値65』ある人はやっぱり受かりやすいですね。
早慶上智となると1つでも苦手教科があるとかなり厳しいです。 早慶上智の場合一つでも
平均点以下をとると、得意な2教科で8割以上とっても不合格となる可能性が高いです。
どの大学でも合格ラインは7割ですが、3教科とも7割を下回らないというのが絶対条件なのですね。
それが難しいのですが(汗)

ソース http://the-study.jp/gmarch/
今から同志社いけますかね [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 11:26:36.37 ID:7oEQfOSz0
「偏差値65」の教科が「2教科」あるとマーチに受かるらしい。これマジなん?

●GMARCHに受かるためには?
GMARCHに受かる人と受からない人の決定的な差はあります。
それは『偏差値65程度の教科が2教科あること』です。私立文系の場合は
英語と社会が得点源となるかどうか、が大きなポイントです。なのでGMARCH志望の人は、
偏差値65以上を目指す教科を2つ決めて『暗記』を中心に取り組む事をおすすめします。
悪く言えば、暗記で超えられてしまうのがGMARCHなのです。

●夏にGMARCH合格、早慶合格が見えている人とは?
GMARCHの場合は2教科偏差値60を超えている人です。
この2教科を偏差値65に伸ばし、かつあと1教科を偏差値60に近づければGMARCH合格が見えてきます。
なので、GMARCH志望で今偏差値60以上の教科がない場合、本当に厳しいと思ってください。
成績って思ったよりも上がらないし、1つの教科を偏差値60以上にするって想像以上に大変です。
一方、夏の段階で早慶に受かるかも!と思う人は2教科偏差値65以上の人です。
あと1教科、その2教科と同じレベルに持っていけば合格確率が高まります。
しかし経験上、この残り1教科が結局揃わずに本番を迎えてしまう人も多いです。
中には1,2個受かる人もいますが、確率的にはかなり低いですね。

●GMARCHと早慶の差
毎年早慶に落ちて不服ながらGMARCHに進学する人は何万人もいます。
講師同士で早慶に受かる人と落ちる人の差について何度も話し合った事がありますが、
ほんのちょっとした差というのがお決まりの結論です。 しかし、やはり確率論で考えると
私立文系の場合『3教科それぞれ偏差値65』ある人はやっぱり受かりやすいですね。
早慶上智となると1つでも苦手教科があるとかなり厳しいです。 早慶上智の場合一つでも
平均点以下をとると、得意な2教科で8割以上とっても不合格となる可能性が高いです。
どの大学でも合格ラインは7割ですが、3教科とも7割を下回らないというのが絶対条件なのですね。
それが難しいのですが(汗)

ソース http://the-study.jp/gmarch/
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
49 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 12:14:01.99 ID:7oEQfOSz0
偏差値は?
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
53 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 13:01:47.31 ID:7oEQfOSz0
関係ないけど、慶應の三田キャンパスって狭くね?
http://i.imgur.com/I5WXYFb.jpg
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
55 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 13:23:22.42 ID:7oEQfOSz0
>>54
あれ、慶應生だったんだ
ちなみに学部は?
サークル入ってる?
センターの結果届いたよ〜 [転載禁止]©2ch.net
39 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 13:25:01.74 ID:7oEQfOSz0
>>37
センターの国語って簡単じゃないか!
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
58 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 14:21:35.61 ID:7oEQfOSz0
>>56
日吉のキャンパス雰囲気とか良さげだけどな
キャンパスだけならどこが良かったとかありますか?
英語リスニング対策 [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 14:27:41.57 ID:7oEQfOSz0
青学の2教科入試にリスニングあるんだが何割取れれば良いんだろう
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
60 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 15:07:56.13 ID:7oEQfOSz0
>>59
授業受けてみて学生の質はどう?
今から早稲田間に合いますか [転載禁止]©2ch.net
62 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 16:02:08.90 ID:7oEQfOSz0
>>61
まじかー
センター対策やらずに過去問対策に力入れようかな
高3地理選択だが世界史転したい [転載禁止]©2ch.net
17 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 16:03:09.16 ID:7oEQfOSz0
>>16
不可能な方の人はなぜ不可能なん?
みなさん大学はどうやって選びましたか? [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 16:46:43.30 ID:7oEQfOSz0
>>4
上智とか?
学習院ってどんな感じ? [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 17:39:06.95 ID:7oEQfOSz0
キャンパスが23区の私立で一番でかい。

※都内特別区私立大学(敷地内の付属校を除くおおよその土地・敷地面積)

1.学習院大学 目白(豊島区)(170000u)
2.早稲田大学 早稲田(新宿区)(134000u)
3.東京農業大学 世田谷(世田谷区)(130000u)
4.日本大学 桜上水(世田谷区)(122000u)
5.東京女子大学 善福寺(杉並区)(95000u)
6.成城大学 成城(世田谷区)(85000u)
7.聖心女子大学 広尾(渋谷区)(82000u)
8.昭和女子大学 世田谷(世田谷区)(77000u)
9.明治大学 和泉(杉並区)(73000u)
10.慶應義塾大学 信濃町(新宿区)(70000u)
11.青山学院大学 青山(渋谷区)(68000u)
11.立教大学 池袋(豊島区)(68000u) 

ちなみに国立は以下

1.東京大学 本郷・弥生・浅野(文京区)(560000u)→東京ドーム11個分 TDL1個分
2.東京大学 駒場(目黒区)(255000u)(リサーチ込で352000u)
3.東京工業大学 大岡山(目黒区)(245000u)
文系の就職先を考えた大学学部選び [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 21:52:51.91 ID:7oEQfOSz0
就職先を考えた場合、文系はどうするのが1番ええんやろ
早慶でも民間大手厳しいんやろ?
国際教養学部に行ってグローバル人材になろうかな。
就職に直結してる医学、歯学、工学部が羨ましい
文系の就職先を考えた大学学部選び [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 22:15:03.22 ID:7oEQfOSz0
>>4
私大文系の国際教養学部か国際系新設学部目指してます
ICUや早稲田国際教養は就職率良いみたいだね
グローバル人材になりたい
文系の就職先を考えた大学学部選び [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 22:25:03.32 ID:7oEQfOSz0
>>8
まじ?
普通の文系だと大学三年間暇だからサークルやバイトで適当に過ごして終わっちゃいそうなので
大学入ってからは文系でも勉強ハードなところが良いかな。英語で講義とか英語でプレゼンとかする学部に憧れてます
政治学科って何を学ぶところなの? [転載禁止]©2ch.net
24 :名無しなのに合格[]:2015/04/26(日) 22:28:30.24 ID:7oEQfOSz0
>>23
まあそれこそ人に寄るだろうけどさ、秋田の国際教養大学とか就職率100%やん
無能な俺でも大学頑張って大手じゃなくとも優秀な人材になりたい訳よ
それとも工学部や歯学部行った方がいいかな?
文系の就職先を考えた大学学部選び [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 22:47:03.38 ID:7oEQfOSz0
早稲田の国際教養は海外進出してるメーカーと商社に強いんやな。
http://i.imgur.com/bM4sOzj.jpg
文系の就職先を考えた大学学部選び [転載禁止]©2ch.net
19 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 23:14:27.60 ID:7oEQfOSz0
>>18
俺みたいな無能が普通の文系学部行っても就職できるとは思えん
早慶文系で就職出来てる人は体育会系だったり、サークルやインターン、留学で何かしら
実績ある奴か人から好かれるコミュ力高いイケメンぐらいなんだよな
その点、理系は学業や研究内容が評価されるから就職も苦労してないみたい
【浪人】一年間勉強すればマーチ受かる? [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 23:38:45.06 ID:7oEQfOSz0
>>8
マジ?で、今の進学先は?
良く考えたら3ヶ月でmarchってのも可能だよな [転載禁止]©2ch.net
12 :名無しなのに合格[sage]:2015/04/26(日) 23:41:07.14 ID:7oEQfOSz0
>>11
ガチ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。