トップページ > 大学受験サロン > 2015年03月24日 > b0ldseHV0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000005100205215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
2chで必要以上に叩かれてる大学 [転載禁止]©2ch.net
東大文3と慶應経済なら [転載禁止]©2ch.net
一橋とか東工大ってそんな凄いの? [転載禁止]©2ch.net
一流大学と呼べるのは旧帝、一橋、東工、早慶の11校 [転載禁止]©2ch.net
慶応sfc蹴りMARCH上位 [転載禁止]©2ch.net
大阪市立って過小評価されてね? [転載禁止]©2ch.net
駿台早慶上智コースから京大コース [転載禁止]©2ch.net
受験で悟ったこと [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2chで必要以上に叩かれてる大学 [転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 16:32:26.32 ID:b0ldseHV0
埼玉大のsageられ方は異常
2chで必要以上に叩かれてる大学 [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 16:35:17.96 ID:b0ldseHV0
私大だと中央
東大文3と慶應経済なら [転載禁止]©2ch.net
89 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 16:46:19.13 ID:b0ldseHV0
>>86
同志社は関西私大トップなので京阪神大の滑り止め受験が集まっているだけで、
入学難易度はせいぜい法政並だよ。
関関同立のなかで就職が突出しているわけでもない。
2chで必要以上に叩かれてる大学 [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 16:50:30.15 ID:b0ldseHV0
慶應、立教、理科大は粘着アンチがいる。
東大文3と慶應経済なら [転載禁止]©2ch.net
91 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 16:53:08.22 ID:b0ldseHV0
高校受験標準模試の偏差値40台の大阪府立高校でも同志社の指定校推薦枠は数人ある。
MARCHだと法政でもこれは有り得ないので、関西で私大の評価が低いのは普通としかいえない。関関同立は定員が多過ぎる。
東大文3と慶應経済なら [転載禁止]©2ch.net
92 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 17:02:48.49 ID:b0ldseHV0
西日本は国立大学や公立大学の大学数、学部、定員が多い。そして国公立大>私大。
関西周辺の中国四国や北陸は、国公立大に入り易い大学が多いので関関同立への進学は少ない。
関西で関関同立は簡単に入れる。
一橋とか東工大ってそんな凄いの? [転載禁止]©2ch.net
109 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 20:29:32.85 ID:b0ldseHV0
てか旧帝3位は東北大。
一流大学と呼べるのは旧帝、一橋、東工、早慶の11校 [転載禁止]©2ch.net
46 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 20:48:03.71 ID:b0ldseHV0
>>40
それでも早稲田教育の進学者なら上位者。
慶応sfc蹴りMARCH上位 [転載禁止]©2ch.net
136 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 22:24:01.70 ID:b0ldseHV0
開成高校の進学実績2014年 ( )内は現役で内数
       合格 進学        合格 進学
北海道大  1   1  慶應経済 52  14(7)
東北大学  4   4  慶應商学 17   3(1)
筑波大学  5   5  慶應法学 14   5(4)
千葉文理 10   7  慶應文学  1   0
千葉大医 10   9  慶應SFC. 11   5(4)
東大前期149 149  慶應理工 64  10(3)
東大後期  9   8  慶應薬学 10   4(2)
一橋前期  1   1  慶應医学 22   9(8)
一橋後期  2   2  早稲政経 49  10(6)
東工前期  6   6  早稲田商 13   0
東工後期  2   1  早稲田法 24   2(1)
群馬大医  5   5  早稲田文  3   0
東医歯大 11   9  早稲理工 93  15(6)
横浜国大  3   1  早稲田他 43   6(2)
山梨大医  4   4  上智大学 34   1(0)
信州大医  5   4  東京理科 51   6(4)
名古屋大  3   1  明治大学 29   2(0)
京都大学  4   4  青山学院  2   1(0)
大阪大学  1   1  立教大学  6   0
九州大医  1   1  中央大学 22   4(0)
横市大医  3   3  法政大学  7   2(0)
他国公医  9   9  国際基督  3   1(0)
他国公大 12  10  学習院大  4   1(0)
防衛医大 20   4  日大非医  2   0
他大学校  3   2  私大医学 42  13(3)
ttp://www.kaiseigakuen.jp/
大阪市立って過小評価されてね? [転載禁止]©2ch.net
18 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 22:25:53.91 ID:b0ldseHV0
京大、阪大、神戸大、が2chで過大評価というか工作員大杉。
大阪市立って過小評価されてね? [転載禁止]©2ch.net
21 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 22:47:40.38 ID:b0ldseHV0
>>19
工作員大杉でうざい
駿台早慶上智コースから京大コース [転載禁止]©2ch.net
2 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 22:48:45.32 ID:b0ldseHV0
京大、阪大、神戸大、が2chで過大評価というか工作員大杉。
受験で悟ったこと [転載禁止]©2ch.net
356 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 22:54:27.36 ID:b0ldseHV0
中央大学が意外といい大学だということに気付いて受験生生活は終了する。
一流大学と呼べるのは旧帝、一橋、東工、早慶の11校 [転載禁止]©2ch.net
48 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 23:00:20.59 ID:b0ldseHV0
>>40は7科目受験ではないし理科は総合Bだけど、5科目やって7割半は低くない。
早稲田に一般受験で進学する人はセンター3教科が7割台の人も多いから。
内部進学の下位や、指定校推薦や、AO、なんちゃら推薦、スポーツ推薦の人もいるので
センター3教科75%でも早稲田入学者では中位層だけどね。
一流大学と呼べるのは旧帝、一橋、東工、早慶の11校 [転載禁止]©2ch.net
49 :名無しなのに合格[]:2015/03/24(火) 23:08:21.20 ID:b0ldseHV0
https://passnavi.evidus.com/success/201311/16/html/1
この人、センター3科目が素点で358点(国語は現代文のみだとすると得点率79.6%)で
早稲田2つ合格→商学部に進学


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。