トップページ > 大学受験サロン > 2015年02月18日 > vCMiyARb0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数90000000100000000000327022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
現役の俺を一週間で理三に合格させるスレ [転載禁止]©2ch.net
良かった参考書 ゴミだった参考書 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
577 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:06:10.09 ID:vCMiyARb0
>>549
?二重結合おおくね?不飽和度3だよね?
>>530
BとEのOHをアルデヒドにすれは一致する
つまり炭素原子数同じ
というかBとEが両方変化して一致するとは言ってない
こんくらいかな?
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
579 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:10:09.20 ID:vCMiyARb0
>>549
Aを脱水したのがDで、その加水分解生成物がBとEね
で、そのうちBだけはAを直接加水分解しても出てくる
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
580 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:11:59.17 ID:vCMiyARb0
>>578
あ、マジでゴメン
分子式正しくはC6H8O5だったわ
首つってくる…
現役の俺を一週間で理三に合格させるスレ [転載禁止]©2ch.net
37 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:15:01.39 ID:vCMiyARb0
>>36
さすがにこれは略解
てか物理は過程に点くれるからとにかく書きまくらないといかんでしょ
化学のモル変化表に関しては、反応書いて、単位を右端に書いて、反応前と反応後って明示しておきゃいいでしょ
それ以上書く必要はスペース的にもないとおもうよ
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
583 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:19:36.11 ID:vCMiyARb0
>>581
うん
やっぱ素人が作るもんじゃないね
ミスってゴメンね
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
584 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:22:46.78 ID:vCMiyARb0
>>582
違う
それだと脱水してから加水分解しても普通に加水分解しても、生成物が一致してしまう
Cに二つOHがあると、一つとれてカルボニル基になるから、結局アルデヒド基になって、脱水してから加水分解したときのアルデヒド基と一致してしまう
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
588 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:32:21.12 ID:vCMiyARb0
>>587
はい正解!
>>586
すまんな
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
590 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:54:13.01 ID:vCMiyARb0
>>589
そうそう
いっつも入試問題ではジオールは考えるなって命令され続けて、ジオール絡めてくれなくてイラついてたから、ついついジオール題材につくっちゃった
構造決定は不備のないように作るのは本当キツイね、どうしても過剰に情報与えて他の選択肢つぶすしかない
良かった参考書 ゴミだった参考書 [転載禁止]©2ch.net
91 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 00:56:56.61 ID:vCMiyARb0
金丘千広の化学みて来たけどうんこじゃん
確かにあれなら住問でもさらっとけば余裕みたいだね
逆にあれに新演習やらは明らかに身分不相応
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
603 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 08:01:24.09 ID:vCMiyARb0
>>594
そうそう、間違えた
ジェミナルジオールだった
でも調べたらジェミナルジオールでも水と水和しないこともあるらしくて、奥が深い
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
695 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 20:01:40.76 ID:vCMiyARb0
理2で理1最低合格点越えれば理一に煽られる義理はないよね
絶対理2で大半の理一に勝ってやる
合格最低点だけで理2全体が軽く見られるのは納得いかね
現役の俺を一週間で理三に合格させるスレ [転載禁止]©2ch.net
44 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 20:05:26.25 ID:vCMiyARb0
離散は300人くらい受けるだろ?
その内10人が2chやっててもなんのおかしさもないよ
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
701 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 20:30:20.26 ID:vCMiyARb0
殺伐としたスレに構造決定が!!

C9H15NO3という分子式で表される化合物Aがある。Aは2つのメチル基と、3つの不斉炭素原子をもつ。
Aを酸を用いて完全に加水分解すると、アミノ酸Bのイオンと、化合物Cの二種類の化合物が得られた。
Cはヨードホルム反応に陽性であり、またCを加熱すると脱水縮合して二量体Dが生成した。
Dは六員環構造をもち、3種類の立体異性体をもつ。
Aの構造式を示せ。
なおヨードホルム反応は、
CH3-C'H(OH)-R
CH3-C'O-R
の構造をもち、かつRでC'に直接結合する元素がCの時に陽性となるものとする。
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
710 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 21:08:21.57 ID:vCMiyARb0
>>708
満足ってか、受験はどうせ大学と関係ないと割り切って暗記しまくるのも一つの手段ではあるんじゃない
少なくともきちんと割り切って受験勉強した人と、趣味に半分足踏み入れて浪人してまるまる一年貴重な大学教育を受けるのに遅れるのなら、前者が明らかに有益かつ効率的
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
728 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 21:56:08.34 ID:vCMiyARb0
くだらんレスバトルするなら>>701解いてくれよ
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
731 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:04:04.19 ID:vCMiyARb0
>>729
ちなみにアミノ酸は必須アミノ酸だからね
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
732 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:05:19.59 ID:vCMiyARb0
>>729
ちょっとヒントやさしすぎたかな…
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
740 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:18:59.46 ID:vCMiyARb0
>>738
さすがです
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
741 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:20:38.20 ID:vCMiyARb0
>>735
Cの二両体=D
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
746 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:25:50.62 ID:vCMiyARb0
>>744
あれはあとヒスチジン覚えてる
まあこの問題は結局そのアミノ酸構造しかあり得ないから、覚えてなくてもセーフ
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
748 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:27:48.20 ID:vCMiyARb0
>>745
化合物C二分子が脱水縮合すると、Dになる
Dが六つの原子からなる
てか二両体とはいわねーなこれ…二両体の定義間違えてた
【本番】東大受験総合スレ★14【直前 】 [転載禁止]©2ch.net
764 :名無しなのに合格[]:2015/02/18(水) 22:48:12.90 ID:vCMiyARb0
>>749
脱水縮合っていってるから許して
あと二両体は共有結合してても二両体と呼べるらしい
さっきのは乳酸の二両体ラクチド


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。