トップページ > 大学受験サロン > 2015年01月21日 > rZHuQ51h0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1306 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000123000010000001010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
【朗報】センター2015年、去年より平均点下がる!! [転載禁止]©2ch.net
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
関西大学3年ですが質問してください [転載禁止]©2ch.net
生 物 選 択 は エ セ 理 系 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【朗報】センター2015年、去年より平均点下がる!! [転載禁止]©2ch.net
91 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 00:14:17.09 ID:rZHuQ51h0
医学部狙えるほど賢くは無いけど

試験終了直後
生物 80 → 60
化学 90 → 90
だぜ

物理の易化を考えたら生物の得点調整はあるよ
無いと不公平だわ
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
533 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 00:24:04.05 ID:rZHuQ51h0
>>528
当たり前すぎる
倫政じゃないとダメな大学ほど上位の大学だし
現社・倫理・政治経済など2単位で行けるのは中堅から下だもの
受ける層が違って当たり前
旧帝以上で2単位を許してる大学なんて無いでしょう?
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
617 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 08:46:10.97 ID:rZHuQ51h0
リサーチに基づき平均点を出してるのだろ
河合と駿台にリサーチを出したと弟から聞いた
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
634 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 09:11:02.96 ID:rZHuQ51h0
数学を敵前逃亡しなかった層しか受けて無い
2回目の試験でこれだから
全員が受ける進研模試だったら0点続出だっただろうな
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
652 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 09:25:56.42 ID:rZHuQ51h0
2次試験のメインが数学1A2Bの文系と数学3がメインの理系じゃ
受けた衝撃は違うだろ
後者は切り替えて2次勉強に力を入れてやってるし

ちなみに弟は昨日古文の単語帳をゴミ箱に投げ込んでた
それを親が拾ってた、浪人するかもしれないのに無茶をしやがる(^o^)
関西大学3年ですが質問してください [転載禁止]©2ch.net
693 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 10:29:47.49 ID:rZHuQ51h0
2月に理系を一般で受験するんだけど

数学2Bで失点し過ぎて、センター英数理(化学)で73%しか無かった
厳しい状況だとは思うけど逆転合格もあるよな 
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
698 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 10:46:23.20 ID:rZHuQ51h0
ワロタ 弟の選択科目

駿台
●国語 易化
●1A 並
旧1A 並
●2B 難化
旧2B 難化
●英語 並
●リス やや易
世B やや難
日B やや難
地B 難化
現社 並
●倫理 難化
政経 並
倫政 難化
物基 並
化基 易
生基 やや難
地基 やや難
物理 並
●化学 並
●生物 難化
地学 やや難
旧物 やや難
旧化 難化
旧生 やや易
旧地 易

こりゃー 奴も凹むわ
関西大学3年ですが質問してください [転載禁止]©2ch.net
695 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 10:57:15.63 ID:rZHuQ51h0
勘違いさせるような書き込みになったな
国公立との併願だから例年の目安としてセンターの得点を書いただけ
一般受験でセンター試験の得点を引き継ぐなんて聞いたことが無いので
関係ないと思う。
無論、センター利用だと関係あるよ、上に書いた点数だと絶望的
分かってたから一般で受験するんだけどね
2015センター試験総合part15 [転載禁止]©2ch.net
956 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 15:39:56.77 ID:rZHuQ51h0
大阪府立大学の応用生命の方が神戸農学部より難関になったな
生 物 選 択 は エ セ 理 系 [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しなのに合格[]:2015/01/21(水) 22:29:45.08 ID:rZHuQ51h0
マテリアルに近づくのに関係の高い
生物と化学を選択するのに不思議はない

物理で新たな心理を探求するのは難しいのでは?w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。