トップページ > 大学受験サロン > 2014年09月02日 > ha0BBha/0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002200000002000133114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
明治大生だけどなんでも質問どうぞ
4ヶ月で英語6割まで上げたい
この成績からMARCH・早慶って無理ですか?
英語の勉強の仕方教えてください

書き込みレス一覧

明治大生だけどなんでも質問どうぞ
223 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 07:07:42.65 ID:ha0BBha/0
明治が第一希望で時間が足りないと思うならやらないのも手ではある
でも英作文は受験終わっても凄く役に立つしやっておいて損はないんだよな
併願校の英作文の配点を確かめてから考えてみて!
4ヶ月で英語6割まで上げたい
15 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 07:11:28.02 ID:ha0BBha/0
基本はここだって2chでは基礎のテンプレみたいになってるけどそんなに効果あるか?
正直センターレベルの問題に英文解釈は必要ない気がするんだが
明治大生だけどなんでも質問どうぞ
225 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 08:17:09.00 ID:ha0BBha/0
俺はネクステじゃなくてグラマスターってのを使ってたんだけど、それの会話表現の章をちょっとやっただけだったなあ
4ヶ月で英語6割まで上げたい
18 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 08:22:00.60 ID:ha0BBha/0
困らせてすまんな
人によるんだろうし世間で評判がいいなら役に立つんだろう
6割と言わず8割、9割目指して頑張れ
この成績からMARCH・早慶って無理ですか?
7 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 16:19:23.16 ID:ha0BBha/0
高2なら余裕だろ
この成績からMARCH・早慶って無理ですか?
9 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 16:25:49.41 ID:ha0BBha/0
文系なら地歴勉強して国立目指したら?
この成績からMARCH・早慶って無理ですか?
34 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 20:26:34.09 ID:ha0BBha/0
地歴に手を着けてないなら数学受験で私立を目指すべきだな
私文の数学は簡単だからすぐに合格点まで持ってけるよ
高2の夏からきちんと勉強したら宮廷は無理でも早慶は行ける
1日1時間でいいから机に向かう習慣をつけよう
明治大生だけどなんでも質問どうぞ
228 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 21:00:53.90 ID:ha0BBha/0
今からフォレストを全部読むのはあんまりおすすめしない
分量が多いから通して読んでもしっかり覚えきれないしね
文法の問題集をやって理解できなかったところを読む形でいいんじゃないかな
読み方は自分にあった方法でいいと思うけど俺は覚えたいところを声に出しながら読んでた
この成績からMARCH・早慶って無理ですか?
42 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 21:12:45.43 ID:ha0BBha/0
宮廷が早慶以下とかネタですか?
俺も最初は数学の点数がそんなもんだったからいけると思うんだけど時間はあることだし地歴でもいいかな
好きな方をやればいいと思う
無責任ですまんな
明治大生だけどなんでも質問どうぞ
230 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 21:18:39.84 ID:ha0BBha/0
>>229
偏差値見る限りではどこもそんなに変わらないね
センター利用だと経営の会計が一番簡単なのかな
明治大生だけどなんでも質問どうぞ
235 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 22:42:35.93 ID:ha0BBha/0
なんだか>>1の代わりにスレを占有しちゃってるな
なんとなくこのスレを開いただけで明大生ではないんだ、ごめんね
一応商、経営は受けて合格したんで勉強に関しては多少相談に乗れるけど
明治のことは>>1が来たら聞いてくれww
英語の勉強の仕方教えてください
10 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 22:49:24.09 ID:ha0BBha/0
速単で覚えるのって難しくない?
ターゲットでもシスタンでもなんでもいいから単語帳別に買ったら?
4ヶ月で英語6割まで上げたい
25 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 22:53:19.27 ID:ha0BBha/0
単語は声に出したり指を動かしたりと全身を使って覚えるといいって言われてる
意見が別れると思うけど個人的には音読は速読の役に立ったと思う
英語の勉強の仕方教えてください
13 :名無しなのに合格[]:2014/09/02(火) 23:48:22.24 ID:ha0BBha/0
>>11
理系科目と違ってやればやるだけ力がつくから頑張れよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。