トップページ > 大学受験サロン > 2012年03月25日 > yTgTV9xFO

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/606 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しなのに合格
医学部だけど相談のります

書き込みレス一覧

医学部だけど相談のります
28 :名無しなのに合格[]:2012/03/25(日) 16:49:08.74 ID:yTgTV9xFO
>>27
まだ高1ならゆっくり単語と文法固めていけばいいと思いますよ
二年の秋くらいから解釈系の参考書とか始められたら最高ですね
医学部だけど相談のります
33 :名無しなのに合格[]:2012/03/25(日) 18:53:56.82 ID:yTgTV9xFO
>>>29
ごめん覚えてない。88%だったとおもう
>>30
いたんだ
>>31
高一のときは全くやってなかった。自分が本気だしたのは高校二年の冬からで一浪した。全く後悔してないよ。
ただ英単語くらいは自分で覚えてもいいかなとは思う。どうしてもやりたいっていうなら定期テストに合わせて一対一とかやるのもありかもしんない。だけど学歴はいつでも手に入るけど高校の思い出はその時しか手に入らないし高校生活楽しまないのはもったいないと思う
医学部だけど相談のります
35 :名無しなのに合格[]:2012/03/25(日) 22:22:34.47 ID:yTgTV9xFO
>>34
解釈はポレポレやりました。そのあと西にすすめられたので基本はここだやりましたね。基本はここだは目から鱗的なことがかなりあったのでオススメです。よければ志望教えていただければもっといいアドバイスできるかと
医学部だけど相談のります
37 :名無しなのに合格[]:2012/03/25(日) 23:42:55.64 ID:yTgTV9xFO
>>36
文理問わずポレポレレベルはこなしたいですね。
ただ偏差値から考えて今はゆっくり文法を正確に覚えるのが重要だと思います。もちろん個人差はありますが。文法固いと英作読解のちに順調に伸びていくかなと
理系なら数学VCを早めに仕上げとくことですね。代ゼミ生だったからかもしれませんが荻野の勇者の本はなかなか使えました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。